富士山のお膝元である静岡のローカルニュースでも見なかったし、
これを知らなかった人もまだいると思うんで、貼っておこうと思う。
-------------------------------
お手柄米軍海兵隊員、富士山登山中に倒れた女性を救助!!!
http://tozanchannel.blog.jp/archives/1066852021.html
-----------------(リンク先:登山ちゃんねる)
女性を救助したのは、沖縄県浦添市にある「キャンプ・キンザー」に
勤務する隊員さん五名(ティエレ伍長、エムス伍長、グッドマン伍長、
マルティネス上等兵、ゲバラ・オスナ上等)だそうです。
在日米軍司令部(USFJ)@USFJ_J
https://mobile.twitter.com/USFJ_J/status/884207007355387904
7月3日、5人の米海兵隊員は富士山をハイキング中、
過呼吸で倒れていた日本人女性を救助しました。彼らは協力して
簡易ストレッチャーを作り、医療支援を受けるため2マイル
(約3.2キロ)先まで彼女を運びました。
お手柄ですな。海兵隊員さん、ありがとうございます!
山道3.2キロの距離を担架で運ぶのは大変だったことでしょう。
当たり前のことをしたとはいえ彼らはヒーローですよ。
それにしても金剛棒とTシャツで簡易的な担架が作れるんですね。
ちょっと勉強になった。もしもの時用に覚えておこう。
以下、ほんの少し脱線。
富士山は神聖な山。そして日本人にとって特別な山。
富士山本宮浅間大社の奥宮があるし、富士登山は憧れなんだよなー。
でも自分は体力がないどころか、気圧に左右される体質だし、
登ったら間違いなく高山病にかかるだろうから諦めてる。
慣れた人に同行してもらっても、迷惑をかけちゃうだろうからね。
富士登山に関するサイトを貼っておきます。
http://www.fujisan-climb.jp
老若男女関係なく安易な気持ちで登るのはやめましょう。
登山知識のない人や、体力に自信のない人が登るのは危険です。
体調が悪くなったら下山しましょう。無理をして登ると、
命の危険がありますよ。
ブログに訪問ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
記事にしません。少しでも悪ければ、鬼の首を取ったように
書き連ねます。公平公正など望めない。
コメントありがとうございます♪
本当そうなんですよね。
こんな風に米国の海兵隊員さんが人助けをすると、
殆どのメディアがそれを無視をしたかのように記事にしないのに、
何かヘマをした時だけ馬鹿みたいに「そらみたことか!」と大騒ぎで
一斉に扱き下ろす報道ばかりする。本当に酷いものです。
テレビでやらないなら、わかってる私たちが広めないと!…と、
ネットをやらないまわりの人たち(特にお年寄りなど)には
「こういう事があったんだよ」と直接話すようにしていますよ。
(勿論、テレビや新聞の汚いやり口を含めて教えています)
諦めてはそこで終了ですからね。