fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年05月09日 (水) | 編集 |
最近やたらと店鋪広げてるけど、大丈夫なの?駿河屋。
あちこちにある直営店は、倉庫兼って感じなんでしょうかね?

来月池袋にキャラクター館がオープンするらしい。
https://www.suruga-ya.jp/feature/ikebukuro/open/index.html

一部を伏字でむかしむかしのお話です。
私は某ファミコンショップP焼津店(あまり隠せてないよ!)
というお店で働いていた事がありまして…
S河屋の現社長S山さんとは(当時はS山くんと呼んでいたが、
以下さん付で)Pで共に働く同僚でした。当時、Pの社長と
S山さんとは仲があまり良くなく、たまにというかしょっちゅう
衝突していたという話はさておきw

P焼津にはもう一人、A野さん(この人は後にAツーの社員に)
という男性が居まして… コミケの時期にはA野さんとS山さんが、
大手サークルの同人誌を大量に買い付けに行っては(その間の
店番は私だったんですけどねw)P焼津店で販売していたという
思い出も。あの当時は「同人誌も売るゲーム屋」なんてのは周り
に無くて(今は普通だが昔はそういう店が本当に珍しかった)、
見ていて「なんか楽しそうなことやってるな」って感じでした。

※自分はP焼津店オープン時から店長というか責任者という形で勤務していたけど、
確か途中から、A野さんと店長バトンタッチしたような気がする(曖昧ゴメン)。


ちとどうでもいい話を挟みますが、あるときP焼津に、
開店時にシャッターを開けた時から閉店してシャッターを閉める
時間までずっと居座るストーカー男が現れまして…
焼津店で仕事がやり辛くなった私はPの社長に相談し本店に移動。
私が抜けたあともP焼津店は(良い意味で)A野さんとS山さんと
で色々と好きなように楽しくやっていたように記憶しております。
その後、P焼津店は独立してGXというお店になるわけですが…
(S河屋という名前もその頃からあった)

マンション一階の一角、小さくて狭い店でやっていたあの当時
の事を思い出してみると随分でっかい企業に成長したなーと。

※S河屋はP焼津店からスタートしている。

ああいう形態のショップの最初ってもしかしたら、S山さんたち
がやっていたのが最初なんじゃないかなと思っているんですが、
どうなんでしょうね?

インターネットアーカイブで昔のS河屋のページを掘ってみた。
https://web.archive.org/web/19990203212157/http://www.lares.dti.ne.jp/~suruga/

そしてPで働いていた私は、今思えば大変勿体無い事ですが、
Pの社長とほんの少しのボタンの掛け違えで辞めてしまいまして
その後G星というショップで働くも数年で辞め、最後はAツーに。
(ちなみにPもG星も現在は店舗が全て消滅しています)
これ、ブログで話していいのか迷いましたが話しちゃおうかな。
S河屋本社から社員さんが来た時の話。

社員さん:「SERUNAさん、ウチの社長のこと知ってます?」
SERUNA:「知ってるも何も、Pで昔一緒に働いてましたよ」
社員さん:「宜しく伝えてくれって言ってました…は置いといて
  もぉー聞いてくださいよ、ウチの社長本当困るんですよー。
  女の社員には激甘なんですけど、俺らには厳しくって…」
SERUNA:「え、そうなん?w そんな人には見えなかったw」
社員さん:「そういう所、見せなかっただけですよ絶対ww」

色々あるんだなぁ…色々と。社員さんたち苦労してるんだなぁ…
あの時、A野さんが元気にしてるって話も聞きましたが、
A野さんは今まだAツーに在籍しているんでしょうか??
言えない話も含め、社員さんから沢山愚痴を聞いちゃったよw

あれから…
店舗でジャンク品の掘り出し物を見つけるのが楽しかったり、
通販の商品に安いやつがあったりするので、結婚して仕事を辞め
てしまった今でも駿河屋には時々お世話になっております。
企業が成長して大きくなっていくのは良い事ですが、
最初に書いた通り「大丈夫なの?」と心配になってしまう事も。
ところで今扱ってるスクイーズ、どこ層が買っていくのか激しく
謎なんですけど、売れてるの?とか変な所が気になってしまう。
(あれって暫く置いておくとボロボロベタベタに劣化する材質で
出来ているし「在庫抱えたらどうするんだろう?」とか…)

利用していて助かっているからってのもあるんですが、
駿河屋の昔を知っているだけに余計にね…
潰れない程度に頑張って欲しいなと願っております。

【おまけ話】
ちなみにウチの旦那とは、
P焼津で働いているときに出会いました。
会社は違うけど、ある意味職場結婚みたいな物だなw

※追記:そんな人とも2022年10月に離婚しました。

関連過去ログ:ゲームショップ店員だった頃の思い出。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
検索用:駿河屋・エーツー・ファミコンショップぱる
有限会社GX・有限会社ジーエックス・太田書店


ブログに訪問ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/03/02(Sat) 23:04 |   |  #[ 編集]
Re: 名無しさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
あらら…あのかた、もういないんですね。情報ありがとう。

懐かしい思い出を掘り起こしてみると、再びあの頃に戻って
またゲーム屋さんのお仕事がしたいなと思う時があります。
時間が巻き戻ったらいいのになー。
2019/03/03(Sun) 00:08 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック