赤城神社を参拝したあと、お腹が空いたので食事をしようと
訪れたのは『バンディ塩原』という店。
…と、その前に赤城大沼の方を見てみましょうか。
私たちが訪れた時期は、まだ湖に氷が張っている季節で、
氷上でワカサギ釣りを楽しんでいる人たちがいました。
(神社のレポートでも同じ事説明したよねw)




そんな事よりも腹ごなしですよ。

3月の赤城山はまだ少し寒く、お店の中に入ったら目の前に
ストーブが焚いてある席があり…「そこに座ると暖かいですよ」
とニコニコ店員さんが勧めて下さったので言われるままに着席。
ああ…なんとアットホームなお店でしょう。
さて、旅先ではやっぱり名物を食べていかないとね。
というワケで私が注文したのは「お切込みうどん」♪

写真ではわかりづらいと思いますが、かなりアツアツで、
湯気が立っています。猫舌なのでハフハフしながら頂きました。
味噌と醤油の混合だしで煮込んだお切込みうどんは幅広麺で
身も心もあったまる感じ。んまーい! (´∀`*)

旦那が食べたのは「わかさぎ定食」。
美味しかったよーと言っておりました。

まだ気になるメニューがあるんだよなー。
いつかまた赤城山へ訪れる機会がありましたら、
次もまたこちらのお店へ食事しに行こうと思います。
美味しかったです。ご馳走様でした!
本日紹介したお店はこちら。
-----------------------------
バンディ塩原
http://www14.plala.or.jp/bandy/
https://twitter.com/bandyshiobara
住所/群馬県前橋市富士見町赤城山33
電話番号/027-287-8200
営業時間/9:00~17:00
ボート・氷上釣り期間/5:00~18:00
※季節によって変更あり
定休日/不定休
※店舗情報は、2018年8月現在のものです。
-----------------------------
あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
( ̄▽ ̄;)< 頭の中がばれてしまう!
釣ったワカサギをその場で調理して食べるのに憧れてしまいます。ワカサギってばんばん釣れるものなのかしらね。
それより、うどん美味しそうですな。変な時間に読んだら腹減ってきた……
いつもコメントありがとさんー♪
パンティww
多分疲れてるんだよKOHさんwwww
ワカサギ釣りってしたことないんだけど、あれって釣ったら
下処理とか必要じゃないかな? 食べるには一旦陸にあがって
何らかの準備をしてからでないとダメそう。
>変な時間に読んだら腹減ってきた……
ふふふ、飯テロですよー。(´∀`*)
夜に美味しそうな画像ってヤバイよね。
うどんなら夏でもイケそう。私も食べたくなってきたよ。