腹を立てたりする人がいるみたいだけど、どうしてそこまでして
警察を気にする必要があるのかなぁ?と疑問に思う。
っていうか職務質問なんて私、生まれてこのかた四十ン年一度も
受けた事がないから、その人たちの気持ちがわからないんだけど、
普段、普通に行動していれば、警察の人に目をつけられることも
無いと思うんだけどその辺どうなの?
しょっちゅう職務質問を受けちゃうような人は、よほど見た目が
コワモテだったりアレだったり、はたまた挙動不審だったり、
怪しいものを持っていそうだったり、目が泳ぎまくってたりとか
そんな感じなのでしょうか??
そうでもなければ別に悪い事をしているワケじゃないのだから、
堂々としていればいいのに。堂々としていればお巡りさんに
止められることも滅多に無いと思うんだけど違うのかな?
単純に「何でそこまで気にする必要があるの?」って疑問だわ。
パトカーを見るとソワソワしちゃう人もいるみたいだし。
止められたら普通に協力的に接すればいいだけなんじゃないの?
「荷物?ハイどうぞ」「え、身分証見たいんですか?どうぞー」
「ほら、何もないでしょ?お疲れ様でーす」ってさ。
だって悪いことしてないんだもん。反発する事も無いじゃん。
職務質問なんて、お巡りさんとちょっと雑談する感覚で受ければ
腹を立てることも無いと思うんだけど如何でしょうかね?
…え?職務質問受けた経験もないヤツが軽く言うなって?
失礼しましたー。
【余談です】
随分昔の話になりますが、街中で真夏に黒のタンクトップ、
ミリタリーパンツとブーツという格好をしていた時も
止められることはなかったです(ライブに行く時の格好)。
職質される人の基準って一体何なんだろうな?
ブログに訪問ありがとう。
拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
「警察24時」みたいな番組を各局でやってますが、職質に遭うのは服装よりも態度みたいですね。
「目をそらした」「顔を隠すような仕草をした」
プロはそんなちょっとした動きを見逃さないようです。
最近、警察官やパトカーとすれ違う時は目をそらさないように心がけています。
じーっとみたりして、却って怪しい……。
コメントありがとうございます♪
なるほど、格好よりも行動かー。
…とすると頻繁に職質を受けているような人は、いつもよほど
疑われるような動きをしているか何かって事なのかな。
警察官を気にしすぎる人って、気にしすぎるあまりについ、
疑われるレベルで変な行動をとってしまうんでしょうね。
>じーっとみたりして、却って怪しい……。
「あー、ちょっとキミ、いいかな」ってならない事を祈りますw