韓国産という表示があったらしく、騒ぎになっていたらしい。
画像を見たけど、パークで売られているものと比べてそもそも
見た目が全然違うしニセモノみたいで不味そう。
-----------------------------
『九州の老舗の明太子「かねふく」さん、何時から韓国産に
なったんですかね?大好きだったのに大ショックです』
https://twinavi.jp/topics/tidbits/5c4bb09a-091c-432e-8b78-3fda5546ec81
-------------(リンク先:ツイナビ 話題まとめ)
えぇー、どういう事だよワケわかんない。
かねふくの明太子、美味しいと思って食べてたのになー。
めんたいパークで作っている物はどうなの?国内製造は嘘なの?
…と不安になっちゃいましてね。
だって気になるでしょ? 正直、韓国産はばっちいので、
わかるものであればいつも避けているんですよ。アチラ産のは
買いたくないし口にしたくもない。ですからこの件でかねふく
さんの公式サイトから問い合わせをしようとメールフォームを
探して質問を送ってみたところ、すぐに返事が届きました。
対応が早かった事、とても嬉しく思います。
かねふく公式サイト https://www.kanefuku.co.jp/
かねふく問い合わせ https://www.kanefuku.co.jp/contact/
↓文はテンプレっぽいけど、メールのお返事を一部伏せて転載。
-----------------------------
この度は かねふくへのお問合せ、ありがとうございます。
窓口担当の●●と申します。
いつも、ご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
今回お問合せの件でございますが、一部の商品を韓国の製造委託
工場で生産し、東日本の一部スーパー様で販売しております。
これ以外の商品は全て博多工場,各めんたいパークをメインと
した国内工場での生産です。
国内生産拠点を拡充し更に強化する為に、韓国での生産撤退を
準備しておりましたが、 今回のご指摘で更に前倒しするように
実施致します。
これからもより良い商品作り、美味しさの追求をして参ります。
ご意見を頂戴致しました事、誠にありがとうございました。
-----------------------------
…だそうです。
読んでみると一部が韓国で製造されていたのは本当のようで、
「韓国の製造工場からは撤退を考えて準備を進めていたけど、
もっと早く前倒して手を引くことにするねー」
と、こんな感じのようですね(ただしいつになるかは不明)。
もう不買運動を始めちゃっている人もいるみたいだし、
この件については公式サイトでもアナウンスしておいた方が
よろしいのでは? 安心安全で美味しい明太子を食べたいので、
今後、かねふくさんには是非とも、国内オンリーでの製造を
バンバン進めて頂きたいところ。
取り敢えず今のところはスーパーで売られていて、
なおかつ「韓国産」と書かれているものや、製造所が不明な
ものには手を出さない方が良いという事でしょうか。
※「販売者」じゃなくて「製造者」の表示のないものはNG。
静岡県内のスーパーにも製造者が不明なものが並んでいます。
製造所がわからない物は普段から買わないようにしてるけど、
工場直売のパークで売っている物なら確実に大丈夫そうね。
めんたいパークへはまたお買い物をしに行きますので、
かねふくさん、ホントよろしく頼みますよー。
【余談です】
「いつからこうなんですか?」「いつ頃からやめる予定?」
とか、みんなも何か他に気になる事があったら、
直接企業に問い合わせてみるのがいいんじゃないかな。
※3月18日捕捉;この記事から一ヶ月。
ベイシアスーパー藤枝店に「韓国産」と書かれたかねふくの
明太子が置かれているのを確認。色々と準備があるだろうし、
すぐには撤退できないんだろうけど嘘オチだけはやめてよね。
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッとよろしく♪
コメントありがとうー♪
いえいえ、私はメールで問い合わせただけなので… (´∀`;)
それにしてもかねふくさんはいつ韓国で製造するのをやめてくれるのかな
とか、その事だけが気になっています。あちらの国からは早く撤退して
日本国内の工場だけで作ってくれればそれだけで安心なんですけどね。
それでこちらに辿り着きました。
騙されたわけじゃありませんが気持ち的には騙された感があってガッカリしましたが、バッタ物では無いという部分で安心はしました。
とりあえず2019年10月時点ではまだ普通に売ってましたよという事でコメント投下。
ブログへのコメント&報告ありがとうございます。
あらら…かねふくさんはまだ韓国産の明太子を売っていたのか。
大手会社の明太子っていうと、誰もが全ての商品が国産品だと勘違い
しちゃいますよね。メーカーが消費者に勘違いをさせて販売している
以上はもう自衛手段としてしっかり見て買うしかないんですよねー。
アチラ産のものを100%避けることは出来ないとしても、
見てわかるものならしっかりと避けていきたいところですな。
それにしても何だかなぁって思ったのが、かねふくに問い合わせた時に
「前倒しで撤退」云々の回答は何だったのかって感じですよね。
適当に嘘つかれちゃったのかなぁ?
ちなみに群馬県です。
早急に撤退と言うのは嘘なんでしょうかね。
2年たってもまだ無理だなんて…
食べずに捨てます。
えぇぇーー!マジっすか!
やっぱり撤退するってのは嘘だったのか…!
嫌だなぁ…きっと適当に誤魔化されちゃったのね。
火消しで嘘言っておけば鎮火するって感じだったのかな。
パークの明太子は美味しいのにスーパーのはまだ韓国か。
酷いな、かねふくさん。
自宅に帰ってからパッケージを確認したら原産地韓国の表示がありました。
かねふくは本当に韓国から撤退する気はあるのでしょうか?
コメント&情報ありがとうございます。
やっぱりまだ韓国産で販売し続けているのか…
一時期騒がれて撤退だなんて言っておいて、今日まで韓国産で売り続けているということは撤退する気はゼロという事でしょうね。客にしれっと嘘をついたかねふくには少し失望という感じです。工場直売の方は好きなんだけどなぁ…