fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2022年07月13日 (水) | 編集 |
「ツルヤ」というローカルなスーパー。
https://www.tsuruya-corp.co.jp/
長野県民が誇るお店だそうです。オリジナル商品も満載で、
品数も多く、長野に住む人が羨ましくなってしまうスーパー。
静岡にもこんなお店が欲しい!

さて…旅の途中で立ち寄った「ツルヤなぎさ店」で、
「信州おやき」を購入しました。お値段何と99円(税抜)
お土産屋さんでおやきを買うと一個200円くらいするのに。

20220424_信州おやき_001

長野県産小麦粉「ユメセイキ」100%使用だそうです。

開封したのは4月24〜25日。
くるみ味噌、七味野沢菜(八幡屋コラボ)、
丸切り茄子、切り干し大根、きのこ三昧。
家に帰ってほんのり温めて食べましたが美味しかったなー。

20220424_信州おやき_002

20220424_信州おやき_003

20220424_信州おやき_004

【切り干し大根】
おやきの定番シンプルな具材。

20220424_信州おやき_005

【くるみ味噌】
甘味噌にくるみはよく合う。おかわりしたかった。

20220424_信州おやき_006

【丸切り茄子】
ナスが具になっているため、おかず感が強い感じ。

20220424_信州おやき_007

【きのこ三昧】
キノコ好きなので、まあまあ美味しかった。

20220424_信州おやき_008

【七味 野沢菜】(八幡屋コラボ)
長野で有名な七味屋さんとツルヤのコラボ商品。
私的には本命の商品。ピリッと辛い野沢菜がたっぷり入って
凄く美味しかった。これもおかわりしたくなる感じ。

20220424_信州おやき_009

旅の途中、ローカルスーパーでお買い物するのは本当楽しい。
以前も言いましたが、欲しいものが観光地より安く買えたり
見た事がない商品もあったりと面白いです。
皆さんも是非。


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッと頂けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:美味しくて、オススメ!
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
ここか!
こんにちは。
スーパーツルヤについて、コメントをやり取りしたことがあったような気がして検索させていただいたら、ここがヒットしました。
でも私はコメントを入れていないですね(^^;
この日はちょうど旅行中でしたので、読んだだけになっていたのかもしれません。
妻に言わせるとここは見て回るだけでも楽しいようで、私がホームセンターを見て回るのと同じ感覚なんでしょうね。
このおやきには、気づいていなかったと思いますが、良いですねこれ。
夕食代わりにもなりそうです。
2022/09/13(Tue) 13:26 | URL  | tomabi #Fs3vuqXc[ 編集]
Re: tomabiさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

やはり奥様も楽しんでいらしたのですね。
これだけ規模の大きなスーパーは主婦目線で見るともう宝島みたいな感じです。見た事のない商品があるだけでワクワクしてしまいますし、ちょっといいなと思う食材を目にしては「コレとコレであの料理が作れるな」とか、あと自分の地元のスーパーより安い商品を目にすると「うわ!いいなぁー!」となったり。

>私がホームセンターを見て回るのと同じ感覚

わかります。私もホームセンター見るの好きです。
まさにその感覚と同じですよー。
2022/09/13(Tue) 20:09 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック