fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2022年08月12日 (金) | 編集 |
コロナが蔓延してから中止が続いていた神ころがし。
今年はどうなるのかと思っていましたが形式を少しだけ変え、
3年ぶりに行っていました。本来なら8月12日のみの神事を
10〜12日の三日間で分散して執り行っているようです。

朝から幟かつぎ祈祷・神ころがし神事で集まる参拝者。
もっと人が居てもおかしくないのですが…

20220812_焼津神社大祭_荒祭_001

----------------------------
焼津神社 
https://yaizujinja.or.jp/
主祭神/日本武尊
相殿神/吉備武彦命、大伴武日連命、七束脛命

----------------------------

8月12日の朝に行ったら、
神ころがしは境内社「御霊神社」の中で行われていました。
(10日のニュースでは外で行われていたけど、
台風接近に伴い天候が悪くなっているためかと思われる)

20220812_焼津神社大祭_荒祭_002

幟かつぎと神ころがしについてはこちら。
https://yaizujinja.or.jp/annai/nobori/
(リンク先:焼津神社公式)

20220812_焼津神社大祭_荒祭_004

いつもなら総代さん二人で赤ちゃんを抱えてくるくるまわす
やり方なのですが、今年はコロナ対策として非接触型の
「神揺乃帆(かみゆりのほ)」に赤ちゃんをのせ、
「アンエットン」の掛け声と共に二人でハンモックのように
ユラユラと揺らす方式に。

20220812_焼津神社大祭_荒祭_003

YouTubeから動画を拝借(8月10日のニュース)。


「ハンモックみたいだから子供はさぞ気持ち良いだろう」
「毎年のような怖さは無さそうだからあまり泣かないかも?」
と想像していましたが、ガッツリ泣いていました。
そりゃそうだ。でも大きく泣くほど元気に育つからね。
泣かないよりは良いことだ。

20220812_焼津神社大祭_荒祭_005

祭り一日目の過去ログ:
2019年8月12日の記事はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2817.html
2020年8月12日の記事はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3342.html

20220812_焼津神社大祭_荒祭_006

さて、明日はメインの神輿渡御。
天気予報では静岡に台風が直撃するっぽいので心配です。

(※今年は白装束が担がず、曳台に乗せて渡御する方式)

★記事再更新
明日の神輿渡御は中止になったようです。
https://yaizujinja.or.jp/news/20220812/1287/
日を改めて開催するよう調整中とのこと。
詳細が決まり次第お知らせするそう。


ブログに訪問ありがとう。
早く日常が戻ってきて欲しいと思う人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
台風が、、
おはようございます。
3年ぶりの大祭なのに神輿渡御が中止になって残念ですね。
台風が向かってますからね、仕方ないのでしょうけど、コロナも心配ですし、無理せず改めて盛大に行われた方が気分が良いでしょう。
台風の被害が無ければいいですが、ご用心ください。
2022/08/13(Sat) 10:10 | URL  | tomabi #Fs3vuqXc[ 編集]
Re: tomabiさん
こんにちは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪
そしてお気遣いありがとう。

こちらは激しい雨が降ったり止んだりを繰り返しています。台風が上陸し、雨や風が大変な事になりそうな時間まであとちょっとかな。神輿渡御もまた日を改めてと書かれていたので、その日に期待したいです。
2022/08/13(Sat) 10:50 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック