清水にあります『河岸の市(かしのいち)』。
港町の、そして港のそばにある、よくある魚市場なのですが…
まぐろ館の二階に、マグロ好きにはたまらない食堂がございます。
それがココ『魚市場食堂』!

地元ローカルの番組で知ってから気になっていたお店なのですが、
何が気になっていたかって、この店には『漬けマグロいっぱい丼』
という名物が存在するからです。ドンブリにマグロを盛ってくれる
のですが、「ストップ!」と言うまでその手を止めないのです。
聞いた話ですと、丼からこぼれてもOKだとかなんとか。
これはもう食べてみるしかないでしょう。
…というワケで、そりゃ!

デカ盛り好きの人に「もっと盛りなよ」と言われそう。
コロッケ、味噌汁、酢の物が付いています。
これで千円ちょいで食べれるんですからお得だよね。
最初は丼にマグロがちょこっと盛られているんですけれど、
お店の人が漬けマグロをボウルで持ってきて、おたまですくって
さらに盛り付けていくシステム。私は出されたものを残すという
事は嫌いな人なので、無理のない分量でストップしました。
この量で、おたま二杯追加。
153cm・47kgの胃袋にこいつをブチ込みますw
他の席の男性客はこれよりもっと盛り付けて食べていたな。

まぐろはスジのない赤身。中トロっぽいのも混じってました。
美味しい漬けダレに絡んだ、冷たいマグロがむちゃウマ!!
もうたまらんッス!さすがお魚の町静岡県だぜ!
マグロ大好物だから、食べてる最中はそらもう天国ですよ。
しかしいくらマグロ好きでも、やっぱり途中で飽きてくるので、
間にはさむコロッケや酢の物があるのは救いだったりする。
全て食べ終えた頃にはもう、暫くマグロの事を考えたくない程
に満腹になります。年配の店員さんが気を利かせて、
食後にあたたかいお茶を出して下さったのが嬉しかったです。
ありがとうございます。( ´ ▽ ` )ノ
昼ごはんとして食べたけれど、
腹一杯になりすぎてその日の夕食がいらなくなりましたよw
これから旅行で清水に行かれる人、
または清水区から近くの地域にお住まいのかた、
マグロ好きな人は是非!(数量限定だそうですのでご注意を)
最後にひとつ!
ただ私から個人的に注意したいのは、もしもマグロいっぱい丼
を注文するならば、お残ししちゃだめですからね!という事。
食べ物はオモチャじゃありません。注文したものは欲張らずに
責任を持って最後の一粒まで食べましょう。
美味しかったです。御馳走様でした♪
今回紹介したお店はこちら。
---------------------------
魚市場食堂
http://kashinoichi.com/maguro02_content/page05/
住所/静岡市清水区島崎町149番地 河岸の市 まぐろ館2F
電話/054-351-7113
営業時間/平日 10:30〜16:00、土日祝 10:00〜16:00
※最新情報は公式サイトをご覧ください。
---------------------------
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
ボリュームたっぷりのまぐろに思わず目が釘付けです。
さすがお魚の豊富な静岡ですね!
宮城もマグロの水揚げが豊富なので実家ではよく食べていました。
マグロだけを食べているとだんだんと飽きてきちゃうのは私もよくわかりますよ~。
なので家でお刺身を食べるときは、一緒に必ず焼き海苔が食卓に並んでいました。時々海苔でお刺身とご飯を巻いて食べるとあら不思議、いくらでも食べられちゃう。
なので、こちらのマグロ丼の写真を見て思わず「海苔があるといいなあ」
と瞬間的に思ってしまいました。
静岡のマグロも是非味わってみたいです(^^♪
いつもコメントありがとう♪
宮城のマグロ、確か以前もどこかでお話しされていましたね♪
私も宮城のマグロを食べてみたいなぁ。あっ!…とその前に神奈川の
三崎でも食べたいと思っていたのにまだ食べてなかったぁぁぁ。orz
宮城のも頭の中で、いつか食べたいリストに入れていますよー。
(あちこち行っても食べたくなる位のマグロ好きでございますw)
>時々海苔でお刺身とご飯を巻いて食べるとあら不思議
おぉぉ!鉄火巻きみたいにして食べるのも美味しそう♪ ( ´ ∀ ` 人
こうしてマグロの話をしてると、また食べたくなってきちゃうww
あれほどお腹に詰め込んだのにwwww
これ、いいなぁ!
御殿場あたりまでは時々行くので、ちょっと足を延ばせば行けますね。
夏の間に行ってみるかなー。
コメントありがとうございます♪
土日や祝祭日だと、混雑しているかも知れません。
ガッツリとマグロを食べたい時には最高なお店ですよ♪
この量でもかなり満腹になれますので、GEDDYさんも是非、
お腹を空っぽにしてから食べに行ってみて下さい。( ´ ▽ ` )ノ
一日に数量限定っぽいのでお早めに♪