fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年05月28日 (日) | 編集 |
従兄弟のお兄ちゃんからお土産にカールをいただいたよ♪

----------------------
明治製菓「カール」
https://www.meiji.co.jp/sweets/snack/karl/

----------------------

20230527_明治カール_001

今は日本の西側でしか売られていないんですよね。
現在四国工場(愛媛県松山市)のみで製造されているのだとか。
2017年より西日本限定になって以降、こちらでは他メーカーが作る
カールもどきしか食べる事が出来なくなってしまったから、
丁度「あの味をもう一度…!」と思っていたところだったんだ。

嬉しいなぁ、カール食べるのは久し振り。
薄味も好きだけどチーズも好き。でもやっぱりチーズかな。
いつもなら好きなものは後で食べる派だけどガマン出来ないから
先にチーズ味を食べちゃおう。

20230527_明治カール_002

サクふわで美味しい♪

気のせいかも知れませんが前より何だかすごく美味しくなってる。
生地にもチーズが練り込まれていることで、より深い味わいに。
ところで調べたら(2023年5月現在)カレー味はもう無く、
製造を絞り「うすあじ」と「チーズ」しか作られていないんですね。
でもってレアなカールとして稀に星形が混じっているとか何とか。
見つけたらラッキー?

カールはノンフライだから食べる手がモリモリ止まらない。
うすしお味はもう少し楽しみに取っておいてから
食べることにしよう。(´ω`*)


ブログに訪問ありがとう。
「カール美味しいよね」って人、拍手をポチッと。
テーマ:お菓子
ジャンル:グルメ
2023年05月26日 (金) | 編集 |
料理の記録(親の夕御飯)。

【準備!】
豚ロースをちょい太めの短冊切りにする。
以前、豚モツを味噌漬けにしたように(↓)漬けダレを作る。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4404.html
因みに今回は豆板醤は入れていない。
ボウルにロースと漬けダレを投入し肉によく絡めて、
冷蔵庫で1〜2時間放置(味付け)。
玉ねぎもザクザク切って用意しておこう。

【焼く!】
フライパンに油を敷き、切った豚ロースを敷き詰めて焼く。
火が通ったら裏返し酒をふりかけて焼く(中火)。
玉ねぎを投入して一緒に炒めたら出来上がり。

20230526_豚ロースの味噌焼き

野菜も沢山食っとけー(鬼盛り)。
…って最近食べ物の記事ばかりになってない?
あれれ?ウチ何のブログでしたっけ?


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッと頂けると更新の励みになります。
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
2023年05月25日 (木) | 編集 |
料理の記録(親の夕御飯)。
ほうれん草・ベーコン・しめじ・玉ねぎを炒めたあとに
茹で上げた麺を入れ、にんにくをきかせたバター醤油で仕上げ。
塩コショウを振るのもお忘れなく。

20230523_ほうれん草とベーコンのバター醤油

予めパスタの麺を水に浸して3時間以上放置してふやかせる
時間短縮の方法をしています。こうする事で茹で時間が短縮、
麺はもっちりだしガス代も節約できて良いですよ。

そんなにバリエーション無いしお洒落な料理も作れませんが
親以外に、誰か私が作った料理を「美味しい」って笑顔で
食べて下さる優しき殿方どこかに居ないッスかね。
(´・ω・`)


ブログに訪問ありがとう。
拍手などポチッと押していただけると励みになります。
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
2023年05月24日 (水) | 編集 |
メガドンキにて激盛りのボイル済みホルモンが驚くほど
格安で売られていたのでひとパック購入。

【保存!】
これを味噌漬けにするために漬けダレ(味噌+砂糖+みりん+
酒+おろしニンニク+おろし生姜+豆板醤少々+ごま油少々。
各自好きな味に調節しながらどうぞ)を作り、ホルモンを袋に
100gづつ(1人前づつ)小分け→作っておいたタレを入れて
よく揉みこんで味付け。口を結び冷凍庫へ。

【食べる!】
食べるときに人数分出して解凍。
キャベツと玉ねぎをザクザク多めに切っておく。
フライパンにごま油を敷いてモツをタレごと炒めて、
火が通ったら玉ねぎとキャベツを投入。
炒めながらよく絡めて完成。

20230523_ホルモンの味噌漬け

味噌ダレはたっぷり作って漬け込んでおくのがポイント。
みんなも試してみてね♪


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると更新の励みになります。
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
2023年05月23日 (火) | 編集 |
2023.5.22 探訪 
おいおい本気でヤバいよ154cmで体重40.5kgとか。
少ない量で1日1食生活を一ヶ月程続けているせいかフラフラで
三途の川が見えかけた為、魂心家へ行ってきました。
(ヽ´ω`)あぁ…御先祖様が川の向こうで手招きをしている…

毎月22日は魂心家の日でラーメンが500円で食べられる。
しかも魂心家って、麺を注文した人には毎日開店から閉店まで
なんとライスバーが無料でついてくるんですよ。
魂心家の日には行列が…と噂で聞いていたので開店前に到着。
開店10分前には10人ほど並んでいました。
(↓店舗写真は食事後に撮ったもの)

20230522_魂心家_焼津店_001

この日もぼっちで食事。
食券を買ってカウンターへ。麺のかたさ・味の濃さ・油の量
を店員さんに伝えるのですが「全部普通で」とお願い。
(19時まで)麺大盛り無料で出来ますよーと言われたけど、
ご飯をおかわりする前提で来たので「量も普通でー」と。

20230522_魂心家_焼津店_002

にんにく・豆板醤・刻み生姜などがセットされている。
生姜は珍しいけど味変に最適なやつですね。
(豆板醤や生姜はご飯に乗せても美味しかった)

20230522_魂心家_焼津店_003

20230522_魂心家_焼津店_004

【醤油ラーメン】
ラーメンは全て「普通」でこんな感じです。
ライスバーのご飯は最初様子見でこの量にしましたが、
おかわりはもう少し盛って食べました。

20230522_魂心家_焼津店_005

麺は存在感のある中太ストレート。
スープは豚骨ベース。トロッとクリーミーで美味しい。
私、豚骨ってケモノ臭いのが苦手で食べない人(鶏白湯派)
なんだけど魂心家さんの豚骨スープは臭くないので平気。

20230522_魂心家_焼津店_007

お店がオススメする食べ方を一通りやってみたら旨かった。
ご飯のおかわりは大盛りに(ちなみにトータル3杯食べた)。
後半でスープをご飯にかけておじや状態にしたら
「まくり」余裕でした。証明書も貰ったよ。
券貯めていつかどんぶりいただくぞー♪

20230522_魂心家_焼津店_006

お店を出た後、何故か少ししたらすぐ腹が減りました。
「もっと食べたい!」と痩せの大食いなのは元からだけど、
極限の生活続けていたから満腹中枢がバカになってるのかも?
余裕があったら1日2回魂心家に行っても良いくらいだな。

美味しかったです。ご馳走様でした♪


★値上げくるぞー。
焼津店で「魂心家の日」に500円で食べられるのは今月迄。
2023年6月より50円値上げの550円になるそうです。

本日紹介したお店はこちら。
----------------------------
魂心家(焼津店)
http://www.konshinya.com/
住所/静岡県焼津市祢宜島410-1
電話番号/054-631-9922
営業時間/11:00〜0:00
定休日/火曜日

※ 店舗情報は2023年5月現在のものです。
----------------------------

【余談です】
どうでも良いけど食べ物の記事を書くとき、
料理が提供された時の表現に「着丼」って書く人が苦手。
あと食べ終えて汚れている皿を完食アピールのためか
わざわざ写真に撮って見せたがる奴も苦手。下品。
汚いじゃん。食後の皿なんて誰も見たくないよ。
わかってくれる人居るかなぁ?

【プチ呟き】
そして再度1日1食の生活に戻る。
また三途の川が見える日が来てしまうのか。(´・ω・`)


ブログに訪問ありがとう。
ラーメン食べたくなっちゃった人、拍手をポチッと。
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ