fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年03月20日 (月) | 編集 |
★ラッシー 
インド料理のお店に必ずある飲み物。
ヨーグルト・牛乳・砂糖・レモン汁(ちょびっと)を混ぜるだけ
で簡単に出来てしまうのでオススメです。

ここにマンゴーピューレを追加すればマンゴーラッシーに。
バナナを入れてミキサーにかければバナナラッシーになって、
更に美味しく出来ますよ。砂糖の代わりに蜂蜜を入れても良し。
大が3個つくほど大好物なので作って飲みました。

20230319_ラッシーとバターオムレット_001

★バターオムレット 
もうひとつこちらはローソンで購入したスイーツ。
バタークリームが大好きだから食べてみたかったんだ。
最近発売された新製品。

20230319_ラッシーとバターオムレット_002

20230319_ラッシーとバターオムレット_003
※セリアで買ったお気に入りネコチャンのお皿。可愛い。

最近のバタークリームって上品な味なんだね。
昔のコッテコテなバタークリームの味も大好きなので、
昭和世代の私にはちと物足りなさを感じる。美味しいんだけど
可もなく不可もなしで無難な味といったところでした。
いや、悪くはないんだけどね。


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
2023年03月06日 (月) | 編集 |
【大幸製菓「厚焼きミルク」キャラメル味】
なんと一袋98円。スーパー田子重で購入した。
中は空洞になっていて、食感はしっとりサクサク。
放っておくとモリモリ食べてしまいそう。

20230219_厚焼きミルクときな粉飴_001

【丸屋製菓「きな粉飴 直火炊き」】
100円ショップレモンで購入。
甘すぎないのが丁度いい。口に入れた瞬間からもうきな粉。
きな粉大好きな私が見事にハマった一品。

20230219_厚焼きミルクときな粉飴_002

「厚焼きミルクまた食べたいなー」
と思ってスーパー行ったけど最近見ないな…
美味しいのに。

20230219_厚焼きミルクときな粉飴_003


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると励みになります。
テーマ:美味しくて、オススメ!
ジャンル:グルメ
2023年03月04日 (土) | 編集 |
2023.3.4 探訪 
焼津の旧港にやって参りました。
「焼津PORTERS MARKET2023」というイベントが開催
されるとの事で気になり足を運んでみました。
https://www.at-s.com/event/article/flavor/1198741.html

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_001

心がスッキリするような素晴らしい青空。
私が出掛ける日はあまり雨が降らない。
イベント日和ッスな。

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_002

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_003

下の写真の奥に見える建物は元々は漁具倉庫だった所。
今年の4月に「焼津PORTERS」として新たに生まれ変わり
オープンするらしい(詳細/https://yaizuporters.jp/)。

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_004

あっ!福一のマグロねぎま串!

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_005

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_006

「やった!ここの串モノ大好き!食べていこう!」
…と思って並んで待っていたらなんと目の前で売り切れ
10分待てば追加の串が到着するというので時間を潰す事に。

下の写真はチビッコが遊ぶスペース。

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_007

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_008

ぶらぶらしているうちにマグロ串到着。
一串400円。並んで待ってようやくありつけた。

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_009

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_010

トロ箱が置いてあるので腰掛けて食べよう。

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_011

今日も今日とてイベントぼっち飯。
こんな時、誰か一緒に楽しんでくれる友達が(以下略)
それにしても至福だ…めちゃくちゃ美味しかったよ。
福一で仕入れるマグロは絶対的に旨いから間違いない。
ちなみにこの鮪肉はミナミマグロだそうだ。

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_012

福一のマグロねぎま串については過去ログを置いておく。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4214.html
ここのはとにかく「ばか旨い!」のでオススメ。

続いて焼津で有名な「カネジュウ」(詳細/https://kanejyu.com/)。
今、ここの味噌を使ってモスバーガーとまるごとワイドが
コラボしてハンバーガーを限定販売しているらしい。
気になっているがまだ食べていない。

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_013

カネジュウで買ったものがこちら。
米麹みそ(1kg300円)と金山寺みそ(150円)。
地元企業は応援していきたいね。

20230304_焼津ポーターズマーケット_イベント_014

他にも蒲鉾屋さんや餃子屋さん、お茶屋さんやジビエの店、
たこ焼き屋さんやバウムクーヘンのお店などなど…
色々お店が出店していました。でもって「やさしく無理して」
とかいう名前がヘンテコなパン屋だけは全然お客さんが
ついていなかった印象。あの系統のパン屋って高いし、
正直何か好きになれないんだよなぁ。

次また同じイベントが開催される日は来るのだろうか。
評判次第でしょうかね?


ブログに訪問ありがとう。
「楽しそうなイベントだね」と思った人、拍手をポチッと。
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
2023年02月26日 (日) | 編集 |
焼津のピアゴが5月になったら「ドンキホーテ×ユニー」の
ダブルネーム店舗に事業転換してリニューアルするようで、
本日18:00で閉店とのことで見に行ってみた。そしたら…

どどん!

20230226_ピアゴの惣菜_魚フライと唐揚げ

デカーい!
あまりに美味しそうだったので買ってきた。
写真左がシイラの唐揚げ(290g)。
右はボラの白子フライ(490g)。
家族3人で分けて食べるには丁度いい量ではないかと。
白子は地物と表記あり。1パック税抜149円という驚愕の安さ。
売り出しなのか惣菜の安いこと。おつとめ品となっていますが
残り物ではなく「サービス品」みたいな感じで従業員さんが
売り場に出すそばからバンバンなくなってました。
(なくなるたびに補充)

この他にも鰤のお頭入りの煮付けがパック山盛り入って
398円くらいで売られていたり、手抜きの夕飯にもってこい
とも思いましたが「そんなに買ってどうすんだよ…」と、
買うのを断念。腹が減ってる時の買い物は危険ですね。
(余分なものまで買いそうになるので)

一腹がデカい白子のフライを均等に分けてもこの量。
シイラの唐揚げはあと3枚もあるので残りは明日。
お腹パンパンになりました。

20230226_ピアゴの惣菜_魚フライと唐揚げ_002

ドンキになったらどうなるんでしょうね?
スーパーも継続営業でしょうけど、ピアゴのクオリティのまま
安くて良いものを置いていただけると有難いんですが…


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
2023年02月25日 (土) | 編集 |
フライパンひとつで作りました。
使った食材は、鮭・白菜・ニンジン・玉ねぎ・ブロッコリー・
エリンギ・ベーコン。これらを炒めたあと牛乳&シチューの素
を使って仕上げ。ご飯にもよく合いますよ。

20230220_鮭と白菜のクリーム煮


ブログに訪問ありがとう。
クリーム煮好きな人、拍手をポチッとよろしく♪
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ