【お子様ランチの原点は“御子様洋食”】
1930年12月、三越本店 食堂部主任の「安藤太郎」氏により
考案された「御子様洋食」。安藤氏はとある食器メーカー
から持ち込まれた可愛い絵柄入りの皿を見て、
「子供向けの楽しいメニューを作ろう」と思い立つ。
スパゲティ・コロッケ・ハム・サンドイッチ・ボンボン、
そして更に登山が好きだった彼は、富士山の形に成形した
ケチャップライス(山頂には雪に見立てた白飯も)をのせ、
丸に「越」のマークが入った旗をその上に立てた。
これらを一つのプレートに盛り合わせて「御子様洋食」を
誕生させたという。当時30銭。
【“お子様ランチ”としての名で流通】
安藤氏が御子様洋食を誕生させた翌年の1931年3月、
上野の松坂屋が「花見や上野動物園に訪れるお子様連れの
お客様に楽しんでもらおう」と、同じく30銭で提供する。
「お子様ランチ」という名で売り出したのはここから。
1960年代より、当時人気だったウルトラマンのおもちゃを
付けて売り出したところ、これが爆発的な人気になり、
現在のお子様ランチのスタイルになる。

※写真は松坂屋のお子様ランチ(再現)。
ブログに訪問ありがとう。
お子様ランチを食べたくなった人、拍手をポチッと。
パカっと卵をフライパンに落としたら、何とふたごでした。
こんな卵に遭遇したのは生まれて初めてですよ。
良いことでもあるのかな。あるといいな。
…と言うわけでコレは私が食べさせていただくとする。

珍しいよね、双子卵。
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。
ハリネズミの石窯オーブン焼き (ディスカバリーチャンネル)
へぇ、ハリネズミって食えるんですね。
どんな味がするんでしょう?想像がつきません。
ゲテモノ食いの趣味はありませんが興味はあります。
寄生虫とかいないんでしょうか?絶対食べたくないですけど。
ベア・グリルスさんって色んな虫や動物を食べているんですね。
いやぁ、驚きです。体壊さないんでしょうか?
どうでもいい話ですが同じネズミでもハリネズミなんかより
ハムスターの方が可愛いと思う私。
ディスカバリー4分クッキング
ピリ辛アライグマロースト (ディスカバリーチャンネル)
…アライグマまで食べてるよこの人。
(焦げて失敗した部分をナイフで削いで食べてる…)
ブログに訪問ありがとう。
単純に「気持ち悪い」と思った人、拍手をポチッと。
サイゼで喜ぶ彼女(37)
http://www.negisoku.com/archives/55918571.html
------------------(リンク先:ネギ速)
お題写真みたいな感じかも。
彼女…っていうかネタ元は本人のツイートでしたw
「でっっか!」と思ってしまった事は置いとくとして…
同じ女だからわかる。
サイゼでなくともすき家でも駅の立ち食いそば屋でもいい。
安い料理でもヘソも曲げず素直に「美味しいね」と言って
喜べる女性は素敵な女性。女の私から見ても好感が持てる。
…が、逆にプレゼントを貰うのにお高いものをねだったり、
ご馳走して貰うのにやたらとお高い料理をねだって
食べたがる女は大概ロクな奴じゃない目に見える地雷女。
私がもしも男で生まれたならば、サイゼで喜べる女性こそ
魅力的に見えて「いい子だな」ってなってしまうかも。
そしてこういう素敵な彼女がいたら、たまの贅沢もさせて
あげたくなるかも知れない。男に生まれて来ればよかった。
【最高の彼女】
彼女:「お腹すいたー」
彼氏:「サイゼリヤなんてどうかな」
彼女:「やった。エスカルゴとプチフォッカとワイン♪」
彼氏:「今月厳しくてさ、サイゼでゴメンな」
彼女:「いいよ、気にしないで (^ω^ )」
【地雷女】
女:「お腹すいたー」
彼氏:「サイゼリヤなんてどうかな」
女:「えーヤダ。もっとお洒落でプレミアムな料理がいい」
彼氏:「今月ちょっと厳しくてさ…」
女:「ケチな男。私たちもう終わりね(お気持ち表明)」
↑こういう女はいっぺん死んだほうがいい。
関連過去ログ:
「可愛い子」と「いい子」は違うよね。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2626.html
いい子だよね、佐藤栞里。
ブログに訪問ありがとう。
「わかる」と思った人、拍手をポチッとよろしく。
別に問題は無さそうな感じなんですけど…
----------------------------
「TENGA チョコレート」発売。
https://www.tenga.co.jp/products/gift/tengachocolate2022/
----------------------------
ド ン 引 き。
いやいや、お洒落に演出してるけどコレは流石にw
ヴィレバンやドンキホーテにも置いてあるとかなんとか。
これ仮に投げ売りでもされた時、一家のお母ちゃんが
元ネタを全然知らずに「安かったから買ってきたわよー」
なんぞやってしまった日にはと想像するとね……
あぁ、あとお子様が買ってしまったりとか。
お子様:「先生ー!チョコあげる!」
先生:「!?」
私も随分前にTENGAが何なのかを知らなかったんだよな。
知らずにこのチョコを買って赤っ恥かく人が何人かいそう。
女の子:「これ、パッケージが可愛かったのでどうぞ」
男:「!?」
いや、どうでもいいお話なんですけどね。
関連する過去ログ:
【下ネタ】好奇心猫を殺す【赤っ恥】
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1048.html
ブログに訪問ありがとう。
「確かに!」と思った人、拍手をポチッと。