fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2022年12月07日 (水) | 編集 |
今年9月にあった出来事。
まだこんな事してる奴いるんだ。
「お金出してるんだから好きにさせろ」とかヌカす奴は、
私とは相容れない。

---------------------------
『原神』コラボグッズ目当ての“食べ残し”に飲食チェーンが
厳重注意。一方で食べ残しを生みかねないビジネス構造も

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220930-221133/
(リンク先:AUTOMATON)
https://gensin.blog.jp/archives/34303554.html
(リンク先:原神速報)
http://onecall2ch.com/archives/10148201.html
(リンク先:わんこーる速報)

---------------------------

コラボカフェ系のランダム商法は好きじゃないけど、
こういう酷い事をするファンっていうのはごく一部の限られた
頭のおかしい人間か、はたまたグッズだけを目的とした転売屋

じゃないのかな。仮に本当に好きというファンだったとしても、
目的のキャラが手に入るまで注文し続けるなんて側から見たら
狂気でしかないし、食べ物を無駄にするのはもっと酷い

因みに私の場合は「コラボカフェで貰えるグッズなんて、
駿河屋辺りで後々中古で安く手に入るんだから、もしその時に
出なかったとしても無理して大量に注文せんでよろしい」
って考えています(安く買えるようになるのはだいぶ後になる
かもだけど)。

賢い人ならどうしても欲しいキャラがいる場合、
目的のキャラが手に入らなかったりダブったりした時は
どこかでトレードしていると思うんですが。

…しかし最初にも言った通りランダム商法は好きではないので
私はお店を全面的に擁護する気にもなれない
んだよねー。
せめてキャラをイメージする料理には、確実にそのキャラの
おまけを付けてくれと。昔、コラボカフェのはじめの頃って、
付けるおまけをランダムにってのはあまり無かった気がする。

キャラのためならヲタが何でも金を出してくれる事に気付いて
ボロいランダム商法を始めたのはどこが最初なのか
それだけが気になるわー。

最後どうでも良くない話ですが…
コラボカフェにしろ普通のカフェにしろこういった問題以外
Twitterやインスタでネタにするだけのために注文して、
写真だけ撮って食べずに帰る大馬鹿野郎も存在するらしく…
そういう奴らは一体どういう育てられ方をしたんだろうと。
食べ物を粗末にする奴らは死んでしまえ。

【一言つぶやき】
こういう事、原神以外のコラボでもあったな。
グッズだけ目的で食べずに帰るんなら、グッズいらんから私が
処理係になって全部食べてやるよって気持ちになる。
捨てるようなマネするなら代わりに食べてくれる人でも募って
連れていけばいいのに…勿体ない。

★関連過去ログ:
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3453.html
2年前の記事ですが、捨てられたウエハースってのもあったね。

★2022.12.14 記事更新。ラブライブカフェでも…
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4226.html


ブログに訪問ありがとう。
「ホントそうだよね」と思う人、拍手をポチッと。
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
2022年12月04日 (日) | 編集 |
2016年に破産した富士市の会社「岡根谷」のパンの缶詰。
賞味期限が余裕で切れているコイツを焼いてみよう。
(いつ切れたものかはみんなの想像に任せる)

20221204_パンの缶詰_トースト_001

普通に食べてもお腹は壊さなかったので問題ないのだが、
お世辞にもあまり美味しくない。

20221204_パンの缶詰_トースト_002

これをホットサンドメーカーに寝かせ、
ぐしゃっと潰してタイマーを3〜4分にセット。

20221204_パンの缶詰_トースト_003

出来上がり。

20221204_パンの缶詰_トースト_004

見た目はワッフルみたいで問題無しなんだけど、
結果は美味しくなかった。賞味期限が切れているからかな?
とも思ったけど、そもそもパンの缶詰ってどれもその物自体が
あまり美味しいというワケじゃないからねぇ…
焼くよりも普通に食べた方がまだマシレベルだった。

パンの缶詰ってどうしたら美味しく食べられるんでしょう。
バターでもつけて食べない限りダメかな。
それともガワにクリームをつけて味を誤魔化すか?
私、食べ物を捨てるって出来ないんだよなぁ…
当然責任もって全部食べますけどね。食べますけれども、
まだ沢山あるよコレ…どうしよう。


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると励みになります。
テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ
2022年11月12日 (土) | 編集 |
【クラッシュプレッツェル】
「チェダーチーズ」と「ハニーマスタード&オニオン」。
↓リンクはダイソーですが、セリアで売ってたやつ。
https://jp.daisonet.com/products/4969244507354
https://jp.daisonet.com/products/4969244507361

20221106_安いお菓子と缶チューハイ_001

「エヌエス」という会社がブルガリアから輸入販売している、
ちょっとかためのプレッツェル。美味しいのでオススメ。
私はお酒のおつまみにして食べてます。
これが100円(税抜)とは。

【全農フルーツキャンディ】
https://www.daiso-sangyo.co.jp/item/13553
ダイソーで売っていたキャンディ。税抜100円。
熊本県のオークラ製菓という会社が製造しています。
販売は全国農協食品株式会社。

20221106_安いお菓子と缶チューハイ_002

20221106_安いお菓子と缶チューハイ_004

買った中で一番美味しかったのが日向夏。
全然酸っぱくは無く甘すぎでもなく「丁度いい甘さ」。
他のも人工的に再現されたわざとらしい果実の味ではなく、
“ちゃんとしたフルーツの味”がして美味しかったですよ♪

【ON365 缶チューハイ】
製造は三幸食品工業。ドラッグストアコスモスのPB商品。
一本89円という破格の安さ。安酒はあまり手をつけない人だが
「もし不味かったら残当いう事で…」と試しに買ってみたら
安酒のクセに美味しかったやつ。下の2缶は度数3%。
個人的に一番好きなのは和歌山はっさく。

20221106_安いお菓子と缶チューハイ_003

3%なんてジュースじゃんと言われてしまえばそこまでですが
どのメーカーも9%のストロング系缶チューハイは不味いし
あまり好きでは無いので、度数の低いお酒しか買ってません。

安かろう悪かろうという言葉がありますが、
それでも安い中で当たりに出会えれば嬉しいよね。

「安くても中には良品質なものだってあるんだよ」って事で。
(砂利の中からダイヤを見つけた感覚になるよ)


ブログに訪問ありがとう。
どんな味か試してみたくなった人、拍手をポチッと。
テーマ:美味しくて、オススメ!
ジャンル:グルメ
2022年06月17日 (金) | 編集 |
食べログが店と揉めて裁判に負けたそうで。
過去ログを貼り。食べログやミシュラン大嫌いな私の考え。

----------------------------
レビュー?レビュアー?胡散臭い。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1691.html
情報でメシは食べたくないね。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1928.html
有名店は地雷が多い。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3744.html

----------------------------

ハッキリ言うけど食べログなんて、その店がどんな料理を
提供しているのかと食べ物の写真を見る事くらいしか
役に立たない所だよね。

前からずっと言い続けていたけど、まさか食べログなんて
クソの役にも立たないサイトのレビュアーが書いた情報を
参考にしながら行く人はいないでしょうね?
あと「星幾つの店」「平均点数が何点の店」とか、
そいつがそんなに気になりますか?
あんなサイトにお金を払っている店も愚かです。
我が店こそ一番と思うなら金出して点数なんか買ってないで、
正々堂々と味で勝負してください。

Googleマップのクチコミも怪しい評価があるから要注意。
↑あそこは目に見えて非常にわかりやすい。特にクチコミ1件
(もしくは5件以下)で星5の書き込みがズラッと並ぶ店。
(口コミを売るビジネスが存在します。騙されないで)


ブログに訪問ありがとう。
同じ事思ってる人、拍手をポチッとよろしく。
テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記
2022年06月16日 (木) | 編集 |
アンナミラーズ、最後の店舗が閉店するんですね。

----------------------------
40年間のご愛顧に感謝!高輪店閉店のお知らせ
https://www.annamillersrestaurant.jp/info_close.html

【閉店日】2022年8月31日(水)
営業時間:8:00~22:00


------------(リンク先:アンナミラーズ公式)

理由は「品川駅西口基盤整備事業に伴う移転要請」だそう。
今後については「高輪店同様の集客力が得られる立地候補を
検討しておりますが、現在のところ新規出店は未定です」
…とあるのでどうなる事やら。いつか行こうと思っていたが、
行けずに終わってしまうのかと思うと残念(機会がもう無い)。
新たにまた出店する日が来るとしたら、あの制服だけは
無くさないで欲しいなー。


関連過去ログ
カフェ・レストランの制服の話
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3493.html
制服好きですが何か?
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-38.html


ブログに訪問ありがとう。
私と同じく制服好きな人、ポチッとよろしく。
テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記