fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年05月25日 (木) | 編集 |
料理の記録(親の夕御飯)。
ほうれん草・ベーコン・しめじ・玉ねぎを炒めたあとに
茹で上げた麺を入れ、にんにくをきかせたバター醤油で仕上げ。
塩コショウを振るのもお忘れなく。

20230523_ほうれん草とベーコンのバター醤油

予めパスタの麺を水に浸して3時間以上放置してふやかせる
時間短縮の方法をしています。こうする事で茹で時間が短縮、
麺はもっちりだしガス代も節約できて良いですよ。

そんなにバリエーション無いしお洒落な料理も作れませんが
親以外に、誰か私が作った料理を「美味しい」って笑顔で
食べて下さる優しき殿方どこかに居ないッスかね。
(´・ω・`)


ブログに訪問ありがとう。
拍手などポチッと押していただけると励みになります。
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
2023年05月24日 (水) | 編集 |
メガドンキにて激盛りのボイル済みホルモンが驚くほど
格安で売られていたのでひとパック購入。

【保存!】
これを味噌漬けにするために漬けダレ(味噌+砂糖+みりん+
酒+おろしニンニク+おろし生姜+豆板醤少々+ごま油少々。
各自好きな味に調節しながらどうぞ)を作り、ホルモンを袋に
100gづつ(1人前づつ)小分け→作っておいたタレを入れて
よく揉みこんで味付け。口を結び冷凍庫へ。

【食べる!】
食べるときに人数分出して解凍。
キャベツと玉ねぎをザクザク多めに切っておく。
フライパンにごま油を敷いてモツをタレごと炒めて、
火が通ったら玉ねぎとキャベツを投入。
炒めながらよく絡めて完成。

20230523_ホルモンの味噌漬け

味噌ダレはたっぷり作って漬け込んでおくのがポイント。
みんなも試してみてね♪


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると更新の励みになります。
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
2023年05月22日 (月) | 編集 |
料理の記録(親の夕御飯)。
ニラとしめじと油揚げを使って卵とじを作りました。

20230522_ニラとしめじのふわふわ卵とじ

めんつゆ(私は毎回手作りします)を使って卵でとじるだけ。
ニラ1束に対し卵2個使用。3個にしておけばよかったと後悔。
ご飯に乗せて丼にしても良し、別々に食べても良し。

お腹に優しい卵とじ、皆さんもいかがでしょう。


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると記事更新の励みになります。
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
2023年05月21日 (日) | 編集 |
料理の記録(親の夕御飯)。
今回も私はコレを作っても味見だけです。

梅ジャムを使って漬けダレ(ジャム+ニンニク+生姜+醤油)
を作ったあと(醤油は少々・ニンニクと生姜はチューブでOK。
今回は漬けダレにほんのちょびっとごま油と豆板醤)、
鶏もも肉と漬けダレを袋に入れて揉み込んで冷蔵庫に入れ
半日放置してしっかり味付け。

食べる頃になったら冷蔵庫から取り出して片栗粉をまぶし、
フライパンを使い弱めの中火で両面揚げ焼きにする。

20230520_鶏もも肉の梅ジャム漬け

お肉が柔らかく仕上がりましたよ。
ジャムは梅ジャムではなくオレンジマーマレードを使ったり、
レモンのジャムを使ったりしても美味しいと思います。


ブログに訪問ありがとう。
食べたくなっちゃった人、拍手をポチッとよろしくね♪
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
2023年05月15日 (月) | 編集 |
サンドイッチを作る時などで切ったパンの耳どうしてる?
鯉のエサ?ハトの餌?…ダメダメそれは勿体無い!
何ならおやつにして自分で食べてしまいましょう。

パン耳はパン屋さんで売っている場合もあるので、
家じゃパン耳なんて出ないよという人はお店で探してみる
(見つかればラッキー)というのもアリかも。

20230515_パン耳ラスク_プレーン

--------------------------
【油で揚げないパン耳ラスクの作り方】
1:パンの耳を小さく切る。
2:フライパンに少し多めのバターを敷いて、
  切った耳を焦げないように弱火でカリッと炒る。
3:軽くトーストされたかな?という所で火を止め、
  すぐにグラニュー糖をまぶして混ぜたら完成。
  (熱いうちに混ぜないとダメです)
--------------------------

貧乏くさいって言わないでー。
たったこれだけで美味しいおやつが出来ちゃうんです。
色々なフレーバーで楽しんでも美味しいですよ♪
クッキングなんて出来ないよという人もめちゃくちゃ
簡単に出来るので是非挑戦してみてね。
チビッコたちにもウケると思いますよー♪


ブログに訪問ありがとう。
作ってみたくなった人、拍手をポチッとよろしく♪
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ