fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年09月20日 (水) | 編集 |
軍事費を民間に充てて欲しいと言っておられたかたがいた。
大事なお金を民間に?私はその考えには賛同出来ないなぁと。
よそのブログにコメントをして場の雰囲気を荒らしたく無い
のでこちらで(この記事のコメ欄だけは閉じておきます)。

軍事にお金をかける事は私は賛成。
軍事は相手に攻撃を与える事ばかりではなく、
国を「防衛」するという意味でもとても重要なこと。
お金をかけなければ護るべきものも護れない。

↓誰にもわかりやすいよう、キッズサイトの説明を貼り。
----------------------------
国の防衛はなぜ必要なの?
https://www.mod.go.jp/j/kids/wp/2022/special_contents/01.html

--------(リンク先:防衛省・自衛隊キッズサイト)

世の中、良い人ばかりではありません。例えるなら…
家に強盗や泥棒が入らないよう防犯カメラや二重ロックをつけ
セキュリティ会社に繋がるような設備に投資するのと同じ。
それでもそこを突破し、金品や人命を奪いにくるような輩には
棒や刺股で応戦するしかないでしょう。

軍事国防に金をかける事がそんなに悪い事ですか?
それ含め戦争が悪だと言うなら殴ってきた国に対してこちらが
やられないように戦う(反撃する)事さえ悪になってしまう。
白旗でも上げようものなら、好き勝手に蹂躙されますよ。
そこをわかっていない人が多いからちとブログで愚痴。

そりゃ誰だって何事もなく平和である事が一番です。
だからなるべく殴り合いにらないよう、
その一歩手前で抑えなきゃ。
ふわーっとした理想を並べて国は護れません。
自分の事は自分で護れる国であって欲しいのです。

おまけでもうちょっと貼っておこう。
子供にも理解出来るページなので、大人が読めばなお簡単。

----------------------------
まるわかり!日本の防衛 〜はじめての防衛白書第3版〜
https://www.mod.go.jp/j/kids/wp/pdf/r05_overview.pdf

--------(リンク先:防衛省・自衛隊キッズサイト)

日本はもっと防衛費をかけるべき。

あとAIで政治は出来ないッスよ(AIは万能の神ではないし、
むしろそっちに頼った方が暴走する恐れが…)。


ブログに訪問ありがとう。
わかってくれる人、拍手をポチッと。
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
2023年08月29日 (火) | 編集 |
ぶらっとしてると鳥獣戯画の可愛い手拭いが目についた。
「良いね、鳥獣戯画好き。可愛いじゃん」と立ち寄った和服屋。
ただ単に商品を見てみたいだけなのにガッツリくっついてきて
ずぅっと話しかけてくる店員さんがメチャクチャ嫌だ。

質問に対して肯定的に答えると「私も同じです!合いますねー」
「わぁー!私もそうなんですー」「悉く同じでビックリですー」
と、同じ同じ!という事をやたらとアピール
そういうやり方なんだろうなと思うけどウザい事この上なし。
初めて会って全部同じとか気が合うとかありえねぇだろ。
(´・ω・`)

「浴衣やお着物は着ないんですか?」と言われて
「着てみたいと思うけど似合わないと思うので…」と答えれば
「えぇー!そんな事ないですよー。スレンダーだしシュッと
していらっしゃるから絶対似合いますって!」
…絶対思ってないよね。誰に対しても褒めまくるんだよね?
薄っぺらい上部だけの言葉で誉めてきても逆に傷つくよ。
顔面偏差値は普通だが、決して綺麗でもない女にそれはない。
なんかそういうマニュアルあるんでしょ?

「今着ていらっしゃるTシャツ、カッコいいですね!」
…あっぶねー、ごく普通の日本酒デザインの着てて良かった。
もし炎柱Tシャツ着てたとしても褒めていただろうか?この人。
「わぁー鬼滅好きなんですか?私もですぅー」って言いそう。

・共感(してるフリ)。
・容姿を誉める(フリ)。
・否定をしない。
・着ているものを誉める(フリ)。
これらはきっと全てお店の接客マニュアル。

私ね、“テンプレ社交辞令”が大嫌い。
あからさまな褒め言葉で話しかけられるのは本当イヤ。
繊細だからわかるんですよ?本当は思ってないけどって空気感。
「御免なさい、ちょっと静かに見せてもらって良いッスか」
と距離を置いてもくっ付いてきて営業トークをかましてくる。
貝社員のシャコ貝かよ。マジで勘弁してください。



「アンケートとってるんですー」と言われ適当に答えはしたが、
個人情報は置いてこなかった。最終的に「試着会もやっていて
お店からの案内を差し上げているんですが」ときて
ほらきたやっぱりな!と。波風立てたくないのでやんわりと
「あっ、そういうのは別に要らないです」とお断りをして
その場から立ち去りました。

どうでも良いけど展示してあった浴衣のコーディネートに
あまりセンスを感じなかったし着てみたいなと思わせてくれる
ものは正直言うと無かった。選んでと言われても困るんよ。
買っていかない残念な客でスマンかったな店員さん。

【ちと呟き】
これは和服屋さんに限った事では無いけど…
適度に距離を置き静かに見せてくれれば「買っちゃおうかな」
となる人はいくらでもいると思うのに勿体無いよな。
店員さんがあまりにしつこいと「うぜぇ、早く帰りてぇ…」
になる人圧倒的に多いと思う。
お願いだから離れていてくれ。
聞きたい事あったらこっちから質問するから。

★関連過去ログ
「社交辞令」のワードでブログ内検索すると色々出てきます。


ブログに訪問ありがとう。
「これ、すっごいわかる!」って人、拍手をポチッと。
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
2023年08月18日 (金) | 編集 |
ウチの母親が毒親すぎてほんと嫌。
ボロ雑巾のようにメンタルズタボロにされて実家に帰ってきた
っていうのに私の心に寄り添いもせず、休ませてもくれずに、
(赤の他人の方が母親よりも優しく理解を示してくれてるよ)
私が母のダメな所を指摘すると嘘をついたり取り繕ったり
その場凌ぎの言葉を吐き、天邪鬼な事を言って話をすり替え、

ついさっき言った事を「言わない」と言ってみたり、
こちらが言ってない事を「言った!」と言ってみたり
(頭の中で話を変換して自分に都合のいい出来事に上書き)、
「あれは取り消して頂戴」と自身が言った事やった事をすべて
無かった事にしたり、私の心に更に追い打ちをかけるように
心無い言葉を投げかけて平気で人を傷つけてくる。

謝ったら負けみたいにゴメンの一言すら言えず、
自分をいい人に見せようとしたり、自分を棚上げにして口撃を
仕掛けてきたり昔からああいう性格なのはわかってたけど、
流石にもうこの歳になっていい加減堪忍袋の尾が切れた。
毒親の言う事成すこと全部気持ち悪く見えてくる。
第三者に自分を棚上げに説明し(アタシ可哀想ムーブかまし)
他人の口から「あんたが悪いよ」と言わせようと仕向ける
(逆に母親がやった事言った事を説明するとそれを隠すように
「デモデモダッテ」が始まる)というのも追加しておこうか。

実家に帰ってきて笑って暮らしたかったのに母親が毒すぎて
あの人が不幸を全て呼び込んでいるみたいでもう嫌だ。
普通の生活を取り戻し、ただみんなで笑って暮らしたいのに。

毒親のせいで死にたくなる時いっぱいある。
誰にも助けられないのわかってるから我慢するしかない。
自分を救えるのは自分しか居ないけど、どうやら無理っぽい。
こういう人が家にいると頭おかしくなりそうだわ。
もう消えていなくなりたいくらい。
疲れた。本当に疲れたよ。

誰にも言えなかったからここで吐き出した。

去年から戻ってきてずっと地獄だ。
心休まるオアシスはどこ?


【小さくボヤキ】
私の小さい頃の思い出の品を「汚いゴミ」呼ばわりして、
「そんな物捨てれば?」と言った事を絶対死ぬまで忘れない。
こんなにも人の気持ちを汲めない母親はいらない。
もっと娘に寄り添える優しい母が欲しい。

今日もコメ欄は閉じておく。


ブログに訪問ありがとう。
慰めの拍手をポチっとくだされば嬉しいです。
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
2023年08月16日 (水) | 編集 |
今年の荒祭りの話。
ちょっと愚痴らせてもらう。

----------------------------
【謎の写真】
昔は見た事ないしここ数年の話です。今年もバカがいたよ。
多分色々な人に目撃されてるから知ってる人も多いと思うけど
御神輿がお白洲から出るあたりから神輿のすぐ目の前に来て
遺影なのか何なのかは知らんけどワケのわからない誰かの写真
を掲げる一部の白装束が現れ始めた。
これ、神様に対してとっても不敬な行為です。

もしもその人物の写真が遺影だとするならなら、神道において
「死=穢れ(気枯)」という事を考えると尚更とんでもない話。
(仮に死んでない人だとしても神輿に写真を掲げるのはNG)
その人に担がせたかったのか、担ぎたかったのかは知らんけど
神様の御神輿に写真(遺影?)を近づけて何がしたいの?
写真はお前の胸にでもしまっとけ。神輿の前に掲げるな。

YouTubeから動画を拝借。
やいづテレビさんの動画でも確認出来るけど発輿の映像。
先輿に居たけど写真をビタ付けしてる白装束がいるでしょ。
(再度確認したら後輿の方にもいる)



【赤ちゃん】
一番驚いちゃったのが、今年の大祭での話。
夜に神輿が境内をあんえっとんしている時の事だけど、
私も見たし他の人も見ているからコレも目撃者多数だと思う。
(ただこれは遠くから見てたので白装束か一般人かは未確認)
男性が、ほぼ赤ちゃんに近い幼児を抱き上げてその子を
御神輿にグイッと押し付ける距離で近づけてた。
見ててスゲー肝が冷えたぞ。

あの雰囲気の中、当然幼児は恐怖に怯えてギャン泣き。
神様に対して失礼なのは当然なのだが赤ちゃんが可哀想だし、
幼児を落として潰される事故が起こったらどうすんだ!
子供にとって荒祭りがトラウマになっちゃうよ。
虐待だし自己満がすぎるし頭の程度が知れる。

こちらもYouTubeから拝借。
私が見た子供とは違う子供だったけど、
56秒あたりから急速に神輿に近づいてくる一般男性。
幼児を神輿にビタ付けしたあと白装束に排除されてる。
酷くね?頭おかしいんじゃないかと思う。



【女の白装束】
あとさ、これは女の白装束が現れ始めた時代からの話だけど、
女性が輿を担ごうとしてイキリ近づくのも何とかならんかな。
女の白装束は裏方に徹して、御神輿は男衆に任せとけ。
赤子を抱き抱えながら神輿に近づく白装束の母親も居たが、
危ないから子供はどこかへ預けてきましょうよ。
※ずっと昔は女が白装束になるのはありえなかったが、
差別だの何だの言われる世になり仕方なく認められた感じ。
女は白装束を“させて頂く”だけでもありがたいと思わなきゃ。

【タバコ】
白装束の男がタバコを吸ったあとに足で揉み消して、
それを携帯灰皿にすら入れず地面に捨てて行ったヤツがいる。
神聖な境内、しかも拝殿のすぐ目の前で。
吸うのは別にいいが当たり前のようにポイ捨てするのやめろ。
(中には「コイツ絶対吸い殻地面に捨ててきそう」っていう
見た目オラオラ系兄ちゃんですらちゃんと携帯灰皿に入れて
捨ててたのに…)

【ぶら下がるな】
どうでもいいが(いや良くない)毎年毎年神輿に背を向け
神輿本体の綱を掴みあんえっとんしながらぶら下がる奴。
えっ、ダメなの?と思う人たくさん居そうだけどその行為
厳密に言えばやっちゃいけないし絶対やめよう。
(御輿におられる神様に対して失礼なのは当然ながら、
いくらガッチリしているとはいえあの赤い綱のみによって
御神輿の屋根・胴体・担ぎ棒が固定されているという事を
考えたら…あとはわかるな?)

----------------------------

もうね、氏子として腹立たしいったらない。
特に写真(遺影?)の件と赤ちゃんの件が一番ひどい。
この状態を放置しておくと取り返しがつかない所まで行く
ような気がするから徹底的に排除した方がよろしいのでは?
…と思うんですが如何でしょう。
おかしなヤツが神輿に近付いたときは周りの白装束が速攻
つまみ出し二度とさせない勢いで叱り飛ばした方がいい。
あれはペナルティを与えても良いくらいだ。
誰かがやらなきゃ。

軽いノリで参加してる奴に言いたい。
荒祭りの主役は神様であってテメェじゃねぇ。
フェスか何かのイベントと勘違いすんな。


神道とはなんぞやとか、祭りの意味等を理解していれば
こんなマネは出来ないはず。何のために白装束やってるの?
白装束は何やっても許されるという訳じゃないんだよ?
神社の御祭神に敬意を持ち「神に仕える」というプライドを
持って欲しいんだ。



ブログに訪問ありがとう。
「本当それな!」と思う人、拍手をポチッと。
テーマ:伝えたいこと
ジャンル:日記
2023年08月01日 (火) | 編集 |
2023年8月現在。

【Instagram】
インスタをやっていない人がインスタを見ようとすると、
最初はページが見れていても少し下にスクロールしていくと
突然見れなくなる。再度読み込ませようとアクセスをしても
「エラーが発生しました」の画面に。
しばらく時間が経てばまた閲覧出来るようにはなるけれど、
またふりだしに戻って同じ事の繰り返し。以下ループ。

これが…

20230801_インスタやってない人の画面_001

↓こうなる。画面下に「エラー」の情報。

20230801_インスタやってない人の画面_002

「エラーが発生しました」
という画面になって以降全然見れなくなる。
登録しなくてもInstagramを見れるようになるサイトを
間に噛ませればなんとか閲覧が可能にはなるんですが…
なんだかなぁ。

20230801_インスタやってない人の画面_003

【twitter】
あ、今は「X」に変わったんでしたっけ?
ツイッターをやっていない人がツイッターを見ようとすると、
ログインを求められる画面になるだけで何も見れない
全くのクローズドSNS」になってしまった。
前は閲覧だけでも出来ていたのに運営会社がX Holdingsに
変わって以降は企業がいくら「twitter見てね」とやっても
今はアカウントを持っていない人は、その情報すら見れない
んですけどどうすりゃ良いんですかね。インスタのように
見るだけを出来るようにする便利なサイトすら無いし。
(Yahoo!の「リアルタイム」で何とか検索は出来るけど、
特定ユーザーの中身だけを見たくても全然見れない)

20230801_ツイッターやってない人の画面

私みたいに「インスタもツイッターもやっていない」
という人は珍獣のような存在なんでしょうか?
全員が全員やっているわけでは無いし見るだけのために
わざわざ登録したくもないので「今どきやってないなんて」
「みんなやってるのに」と言われてもスゲー反応に困る。
(個人ならどこ使おうが好きにすれば良いけど、
企業やお店で特定の人しか見れないSNSで宣伝ねぇ…と)

★関連過去ログ
不便な店だなと感じるとき。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4448.html

「インスタ見て貰えばわかりますんで」
はつまり「インスタやってない人はお断り」。
「ツイッター見て貰えばわかりますんで」
はつまり「ツイッターやってない人はお断り」。
…なるほど理解した。私は貴方を知る事すら出来んらしい。

LINEも然りTikTokも然り、
何故全員がそれをやってると思っちゃうんだろう?
私はやらないよ。やってなくても生きていけてるし。


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッと頂けると嬉しいかも。
2023年07月20日 (木) | 編集 |
いつも誰かとお喋り出来る人が居る人はいいな。
毎日どんなにくだらない事でも一言二言話せる人が
一人でもいる人が羨ましいよ。
自分の周りにはそういう人誰も居ないからさ。
発散出来る場所もないから、ほんの少しでもお喋り
出来る人が居ればきっと気分も違うだろうな。

ツラいよ。寂しいよ。
色々一人で抱えて生きているよ。
(´・ω・`)

自分、ひとつも悪い事してないのに何でぼっちなんだろ。
どうか神様ワタシにお友達をください。



ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッと押してくれると嬉しい。
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記