- Q1 好きな食べ物第3位
- A1 【カレー】普通のカレーも良いけど、インド料理店で食べるカレーが特に好き。
- Q2 好きな食べ物第2位
- A2 【寿司】回らない寿司屋の赤身と穴子は最高ッスな。
- Q3 好きな食べ物第1位
- A3 【パスタ】ペペロンチーノやボロネーゼなどなど…パスタなら何でもいける。
- Q4 嫌いな食べ物第3位
- A4 【ラッキョウ】大好きなカレーに乗っていると殺意が湧く。絶対的にいらない子。
- Q5 嫌いな食べ物第2位
- A5 【鯖寿司】「焼き」じゃなくてそのまんまの鯖寿司。寿司では光りモノが嫌いなので。
- Q6 嫌いな食べ物第1位
- A6 【生牡蠣】食べた時に口いっぱい「海」が広がるのが苦手。火を通さないとダメ。
- Q7 好きなデザート第3位
- A7 【ソフトクリーム】シンプルな形のものがいい。ジャージー牛乳を使っていたら尚最高。
- Q8 好きなデザート第2位
- A8 【チョコミントアイス】歯磨き粉の味がするって言った奴はブチ叩きますよ?
- Q9 好きなデザート第1位
- A9 【クリームチーズケーキ】ブルーチーズ以外でお願いしたい。
好きなものと嫌いなものに共通する事だけど、
特に一位と二位では順位に差をつけるのが難しいね。
この中で嫌いな食べ物の鯖寿司と生牡蠣に共通しているのは、
食べた時に広がる海の香り。海、海、海ってなるのがもうイヤ。
あれは多分、一生好きになることはないだろうな。
ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッとよろしく♪
開設から6年、色々書こうと思っていたけど忘れていたので。
自分の為でもあり、数多く書いた旅のレポート等が少しでも
誰かの目にとまり役に立てたらというこのブログ、
何も変わらない場所ですがこれからもよろしくね!
…って事で一応。
ところで、来なくなっちゃった人は今元気にしてるだろうか。
つまんなくて飽きちゃったのかな?っていう感じですけど
いつも神社ネタが多すぎてスマンね。だがそれ込みで私だし、
今後も改めるつもりは無い。そして友達も増えないw(自虐)
- Q1 ブログ歴は何年ですか?
- A1 2014年1月5日から始めてもう6年。
- Q2 ブログを続けていてよかったと思うことは何ですか?
- A2 良かったこと?…まだ見つける事が出来ていません。
- Q3 あなたにとってのブログとは?
- A3 私が確かにこの世に生きた証を残すため。「日本は素敵だよ」「こんな良い場所もあるよ」と自分と同じ郷土愛溢れる人とも繋がりたい場所。
- Q4 ブログで印象に残っている出来事は?
- A4 始めた頃とあまり変わらず。来る人も少ないので印象に残っていることはあまり無い。
- Q5 いつも書いているブログに向けて一言どうぞ!
- A5 自分の為でもあるし、誰かのお役に立てたらと思って始めたブログですが、これからも楽しんでいただけたら幸いです。
超久しぶりにFC2のバトンに答えてみた。
欲が無さそうな私だが、物欲だけはしっかりあるんですよw
…誰でもお金は欲しいって思うよねぇ。沢山あれば、
あんなものやこんなものまでいっぱい手に入れることが
出来るのにね。仕事を辞めて主婦に徹すると、
欲しいものも昔のように買えないのがツラいッス。
我慢はかなりのストレスだよ。
旦那:「宝くじ… (´・ω・`)」
SERUNA:「当たらないからなw」
- Q1 1万円あったら何に使う?
- A1 美味しいものを食べに行く。
- Q2 10万円あったら何に使う?
- A2 買わずに我慢したゲームとフィギュアを買う。
- Q3 100万円あったら何に使う?
- A3 買わずに我慢したゲームとフィギュアとドールを買う。
- Q4 1000万円あったら?
- A4 地元のもっといい場所に引っ越しする。
- Q5 1億円あったら?
- A5 コレクション部屋付きの家を買うね。
- Q6 10億円あったら?
- A6 家を買う以外に一日豪遊&実家リフォーム。その中から一億円ほど定期に入れたら、銀行の人がどんな対応をするのか非常に興味ある。
- Q7 逆に1円もなかったらどうする?
- A7 死ぬかもw
今さらですが、自己紹介的なヤツを答えてみたが如何だろう。
あまり面白いこと書けなかったなー。
- Q1 はじめまして。おはようございます。こんにちは。こんばんわ!
- A1 初めましてー、よろしくねー。( ^ω^ )
- Q2 まずはじめにあなたのハンネをどうぞ。
- A2 『SERUNA』
- Q3 その名前に由来などありますか?
- A3 同人活動をしていた頃からのもの。元々漢字で「瀬瑠菜」でしたが、ツイてない事が多かったので、気分を変える意味で現在の表記に変えました。
- Q4 男性?女性?
- A4 時々オッサンくさくなりますが、女ですー。
- Q5 何歳とか聞いても大丈夫かな・・・
- A5 『団塊ジュニア世代』ですよ。親世代の人間を反面教師にしながら生きています。
- Q6 誕生日は?
- A6 秘密ー。
- Q7 血液型は?
- A7 『典型的なAB型』。変わり者が多いというが、はてさて…
- Q8 ちなみにどこ住み?
- A8 『静岡県』。生まれ育ったこの故郷に骨を埋めるつもりです。
- Q9 あなたの住んでいるところはどんなところ?
- A9 茶・みかん・わさび・富士山が有名な場所。静岡県民はのんびりした人が多いらしいけど本当かな。
- Q10 身長は?
- A10 『153cm』…牛乳をたくさん飲むと背が伸びるというが、あれはウソだ。
- Q11 右利き?左利き?
- A11 手は『右利き』、利き目は左。ちなみに左手では絵が描けません。
- Q12 視力はいい?眼鏡とかかけてる?
- A12 眼鏡はしていません。視力は普通だと思います…が、最近遠くの文字が見えにくくなってきました。
- Q13 兄弟・姉妹とかいる?
- A13 妹がいます。子供の頃は、兄がいる人を羨ましいと思った事もありましたw
- Q14 いつも何時に寝て、何時に起きてる?
- A14 夜は0時に寝る事もありますが、2時過ぎまで起きていることも。朝は大体6時半に起床します。
- Q15 好きな異性のタイプは?
- A15 『優しくて常識的な人間』
- Q16 逆にこれはちょっと・・・ってタイプは?
- A16 非常識で空気が読めないバカ。ちょっと自分がカッコいいとか、モテるとか勘違いしてるナルシスト野郎は死んだほうがいいな。
- Q17 今まで告白された、またはしたことがある?
- A17 告白なんて一度もした事がないっス。告白された事は何度か。…あっ!何だその疑いの眼差しはっ!
- Q18 何フェチ?
- A18 男→『腰』・女→『乳』
- Q19 異性に対してなにか疑問を抱いたことはある?
- A19 ない。
- Q20 デートに行くならここ!
- A20 神社の他に、アキバや池袋でヲタショップ巡り。
- Q21 座右の銘は?
- A21 特にないなぁ。
- Q22 ちょっと自慢できることはある?
- A22 母方の御先祖に「片羽小町」と呼ばれていた人がいたこと。
- Q23 休日はなにしてる?
- A23 ブログ記事の下書き・ブログ更新・ゲーム・ネット…などなど。
- Q24 尊敬する人は?
- A24 『石橋貴明』
- Q25 もう少しです!お付き合いください(´・ω・`)
- A25 ういっす♪( ^ω^ )
- Q26 私服はどんな感じ?
- A26 『カジュアル』『ボーイッシュ』※スカートは絶対穿きません。
- Q27 自分を動物に例えると?
- A27 『猫』
- Q28 カラオケにいったらなにうたう?
- A28 アニソンの他、わりと懐かしい曲をちょこちょこ。
- Q29 好きな食べ物。嫌いな食べ物。
- A29 好き→『寿司』『パスタ』・嫌い→『ラッキョウ』『生牡蠣』『しめ鯖』
- Q30 好きなアニメとかある?
- A30 『TIGRE & BUNNY』『進撃の巨人』テレビシリーズが終わっても好きです。
- Q31 好きな本は?
- A31 最近は古代に纏わる本(埴輪に関する本)・神社や祭りに関する本・民俗学の本。まさかこのジャンルにハマるとはな…
- Q32 好きな言葉は?
- A32 「明日は明日の風が吹く」
- Q33 自分の口癖は?
- A33 口癖とか気にした事はないなー。
- Q34 部活はなにに入ってる?(入ってた?)
- A34 中学時代→『演劇部』・高校時代→『美術部』
- Q35 得意教科。苦手教科。
- A35 得意教科→『美術』・苦手教科→『数学』…数学って、大学に進学するでもなければ学ぶ事にマジでなんの意味があるんだろうといまだに謎。
- Q36 学校で好きな場所は?
- A36 高校時代に好きだった場所→『図書館』『屋上』
- Q37 どんなときに幸せを感じる?
- A37 『美味しいものを食べている時』
- Q38 生まれ変わったらなにになりたい?
- A38 男になりたいです。
- Q39 好きなブログは?
- A39 特になし。
- Q40 読者様に一言!
- A40 いつもブログを見に来てくれる人、コメントや拍手で応援くださる方、ありがとうございます。
- Q41 次に回す人を指定してください!
- A41 誰でも良いです。
- Q42 ここまでお付き合いいただきありがとうございました!!!!!
- A42 ういっす♪こちらこそ、ありがとね。
「自分にとってイラストとはなんぞや?」
という事に向き合って考えたら「なくてはならないモノ」
なんだよね。決してプロにはなれない中途半端なレベルですけど
絵を描く事は大好きだから、たとえどんなに人からヘタクソだと
蔑まれようと死ぬまでずっと描き続けると思う。
自分の絵を必要だとしてくれる人が居れば、それはそれで凄く
嬉しい事なんだけど…どんなコンテストに出そうと選ばれる事が
ちっとも無いのでどうやら需要はないようだ。
当ブログにてイラストや漫画を公開中。
気になる人はブログカテゴリ『SERUNAの作品』からどうぞ。
んじゃ、バトンいくよー♪
- Q1 まずは基本的な質問を。アナログ?デジタル?
- A1 まずはベースとなる絵をアナログ作業で。そこから先はデジタル。
- Q2 使用ソフト&好きな画材は?また、いずれやりたい画材は?
- A2 使用ソフトは『Corel Painter』。ペンタブを買った時に付いてきたショボいオマケソフト。
- Q3 自分のイラストをいくつかの言葉や漢字で表すと?
- A3 シンプル。
- Q4 目指しているイラストをいくつかの言葉や漢字で表すと?
- A4 目指しているイラストとかは特にない。自分流。
- Q5 好きな色や色合い、組み合わせなどは?(赤×黒など)
- A5 黒と組み合わせることが出来ればなんでも。黒と赤の組み合わせは特に好き。
- Q6 好きな構図、苦手な構図は?
- A6 人物を描いて好きな構図は正面。描けないというワケでは無いけれど、苦手なのは俯瞰とアオリ。
- Q7 描いていて楽しいパーツは?(目、髪、服など)
- A7 目を描くのが好き。目が死ぬと全体の絵に影響するので、目は特に気をつかう。
- Q8 苦手なパーツは?
- A8 特になし。パーツじゃないけどメカは苦手。
- Q9 あたりはきちんととりますか?パースは?
- A9 落書きにも全力ですwこれをちゃんとやらないと絵が描けないでしょ。
- Q10 描く時の必需品ってありますか?(コーヒー、音楽、独りきりとか)
- A10 まず必要なのはシャープペンと紙。作業中はコーヒーを飲みながら作業します。
- Q11 描いている時ってどんな顔してます?
- A11 多分、真剣な顔をしていると思う。
- Q12 構想を練っている時、描いている時、完成した時。好きな順に並べて。
- A12 描いてる時>完成した時>>>(越えられない壁)>>>構想を練っている時
- Q13 自分のイラストの悪い癖って?
- A13 追求しすぎて完成品がダメになる事がよくある。そこで止めればいいのに…っていう時に深追いしすぎるのは悪い癖だな。
- Q14 「もう少しこうなったらいいのにな」なんて所あります?
- A14 もうちょっと上手くなりたいです…orz
- Q15 今の自分の絵は100点満点中、何点位?
- A15 80点。これ以上進歩しないかも。
- Q16 あえて、自分の絵を手放しで褒めてあげて下さい。
- A16 誰のマネでもない、自分の絵で勝負しているのが良いんじゃないでしょうか。
- Q17 いつ頃から描いていますか?きっかけは?
- A17 物心ついた頃から。母曰く、私が小さい頃は「ペンと紙を与えるだけで静かになった」そうですw
- Q18 もう描くのやめようかな~なんて時は?
- A18 「描くのやめよう」とか思った事は全く無いな。
- Q19 描いててよかった!って時は?
- A19 作品を完成させて「この絵好きだなー」と言われた時。「上手い」って言われるよりも「この絵好き」って言われた方が嬉しい。
- Q20 10年後も描いていると思いますか?
- A20 10年後どころか、死ぬまで描き続けると思うw
- Q21 自分にとって、「イラストを描く」という行為は?
- A21 趣味でもあり、生き甲斐。私からイラストを描く事を取ったら何もなくなってしまうではないか。
- Q22 最後の質問です。イラストを描く上で一番大事にしている事は?
- A22 絵を描いていて「楽しい」と思う事。楽しいと感じなければ無理して描く事はない。スランプに陥ったらまず休め。
- Q23 ご苦労様でした!
- A23 ( ^ω^ ) どういたしまして。
『ご当地PR』って事で我が故郷静岡県に関するQ&A。
同じ県民で「おいおい!コレがまだあるだろ、忘れんな!」
ってご意見や、他県民からの質問などありましたら、
コメ欄にバンバン書き込んで欲しい。
では、いきますよー♪
- Q1 あなたの出身orお住まいの都道府県は?
- A1 静岡県
- Q2 もう少し具体的にいうと、どの辺り?
- A2 焼津市(ヤマトタケルゆかりの地ですよ)
- Q3 地理的、気候的特徴は?
- A3 比較的暖かいと言われていて、冬は他所でドカ雪が降っていようが(東部や山間部を省き)ナゼか静岡は意地でも雪が降らない。
- Q4 県民性は?(一例で結構です)
- A4 東部、中部、西部で微妙に違って「食うに困ったら…伊豆餓死、駿河乞食、遠州泥棒」の言葉に表されています。
- Q5 代表的な特産品は?
- A5 お茶、わさび、みかん、シラス、桜海老などが有名。
- Q6 代表的な名所は?
- A6 「富士山」って答えると、ナゼか山梨県民が敵意をむき出しにして噛み付いてくる。
- Q7 代表的なイベントは?
- A7 年に一度の『静岡大道芸ワールドカップ』
- Q8 独特の風習、文化的活動は?
- A8 ひな祭りや七夕などは、旧暦で祝う所が殆どな事。それ以外は浮かばんなぁ…
- Q9 郷土料理は?
- A9 郷土料理はB級グルメとは違います:イルカの味噌煮(全域?)、金目の煮付け(東部)、とろろ汁(中部)、鰻の蒲焼(西部)
- Q10 郷土芸能は?
- A10 遠州の凧揚げ(西部)
- Q11 “お祭り”と言えば?
- A11 焼津神社大祭 荒祭(焼津市)、静岡まつり(静岡市)
- Q12 ご当地雑煮の特徴は?
- A12 焼き餅ではなく、トロトロになるまで大根や白菜と一緒に餅を煮るところ。青海苔をかけて食べる。
- Q13 ご当地ゆるキャラは?
- A13 家康くん、しっぺいくん etc…(ここにローカルヒーローを入れるなら『からくり侍セッシャー1』)
- Q14 ご当地B級グルメは?
- A14 静岡おでん、富士宮やきそば、かつおめし
- Q15 ご当地出身の有名人は?
- A15 勝俣州和、長澤まさみ、ピエール瀧 etc… 調べてみると意外と沢山居る事に驚く。「えっ!この人も?」と色々ビックリ。
- Q16 地元民なら誰でも知っている、ご当地テレビCMは?
- A16 どんどん、学生服のやまだ、こっこ etc… どうでもいいけどコンコルドのCMはウザくてキモいので打ち切って欲しい。
- Q17 ところで、方言は話せますか?
- A17 ネットではわりと普通ですが、リアルでは方言使いまくりです。
- Q18 出来れば、何か方言を用いた短文を作り、続いて意訳も添えてください。
- A18 「何しょろしょろしてんの(何グズグズしてるの)」「やっぱしぞーか最高だら♪(やっぱ静岡最高でしょ)」
- Q19 親密な関係にある(と思う)県は?
- A19 どことも円滑にお付き合い出来ると思うんですが…
- Q20 ライバル関係にある(と思う)県は?
- A20 「山梨県」って言うと思ったかぁぁぁ!(あれはあちらが勝手にライバルと思っている。そもそも静岡は何とも思って無いし相手にしていない)
- Q21 他県民から誤解されている事は?
- A21 「やっぱ富士山に登ったことあるの?」って言う人が時々いるけど、登山経験してる人は意外と少ないと思いますよw
- Q22 他県民におすすめのお土産は?
- A22 こっこ(冷やすと美味い)、マグロの角煮(焼津の名産)
- Q23 ここだけの話、他県民に教えたい隠れスポットは?
- A23 日本平から見る景色、富士山本宮浅間大社の元宮『山宮浅間神社』
- Q24 最後に、これだけは言っておきたい!…という、郷土愛に満ち溢れたご当地自慢をどうぞ。ご回答感謝します!
- A24 静岡は気候もいいし、食べ物も美味しい。とにかく住みやすくて良い所です。みなさん是非遊びに来て下さい♪(気に入ったらもう住んじゃえw)