仕事猫がキングジムのテプラとコラボってる。
しかも声までついて微妙な動きでアニメーションしてるし。
公式/https://www.kingjim.co.jp/sp/tepra_wp/
現在テプラのページで仕事猫の他の動画も見れる模様。
キャンペーンやるっぽいけど気になるなぁ…
仕事猫大好きなんだよ。
どうでもいいけどテプラってまだあったんだと思ったが
そういや時々あちこちで貼られてるの見たりしてるし、
(セブンのコーヒーマシンに付いてたのも見たな…)
まだ需要はあるんだなーと。
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると励みになります。
CONVERGE KAMEN RIDER
https://www.bandai.co.jp/candy/brand/brand108/index.html
----------(リンク先:バンダイキャンディ公式)
じわじわ増える。
このシリーズ凄くちっこいのに税抜き590円なんだよね。
最近ではよく売り場で売れ残っているようだったので
半額狙いで待っていたら、とあるスーパーのワゴンセールで
なんと処分価格100円で売られていたので救出。
やったぜ半額以下だ。
【仮面ライダーアルティメットリバイ】



本当はアルティメットバイスも欲しかった。
仮面ライダーギーツも(途中で観るのをやめちゃったけど…)
運が良ければまたワゴンで手に入るかも?
別のスーパーで待つ事にしよう。
★関連過去ログ:
コンバージ137・138
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4397.html
コンバージ131・132
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4023.html
ブログに訪問ありがとう。
「良かったね」って事で拍手をポチッと頂けると嬉しい。
見てる分には楽しそうだよね。
クオリティ高いと写真撮りたくなるのよくわかる。
信じてもらえんかもしれんけど、後ろに仮面ライダーいたんよ…… pic.twitter.com/8nS4oPGLoU
— クレメル (@krumel_road) June 4, 2023
https://t.co/XsAotkqvyu
— Kai Redeyes (@k_redeyes) June 4, 2023
そこそこ有名な方なのです🦸♂️
長崎のTHE FIRST二号ライダーさん。
---------------------
Kyamen Rider @ImoraTotty
https://twitter.com/ImoraTotty
---------------------
この他の県にもライダーのコスプレでバイク(自転車もいる)
を走らせている猛者が存在する事は知っていたけど、
ここまで出来るのは本当凄い勇気だな。私にはマネできない。
チビッコも大人も喜ぶのならそれもまた良し。
本物のヒーローじゃなく例えコスプレだとしても、
“みんなを楽しませてくれる存在”であればそれはもう
ヒーローといっても過言では無いんじゃないかな。
どうでも良いけどやっぱ職質されちゃうのかな?
そこそこ有名レイヤーなら「あぁ、またキミか」と雑談目的の
挨拶するノリで止めるお巡りさんもいるんだろうなーとか。
(知り合いにバッタリ出会ったような感覚というか…)
止められても「あっ、こんちわー」って雰囲気楽しそう。
日本は今日も平和ですw
ブログに訪問ありがとう。
「面白い人がいるね」と思った人、拍手をポチッと。
CONVERGE KAMEN RIDER
https://www.bandai.co.jp/candy/brand/brand108/index.html
----------(リンク先:バンダイキャンディ公式)
向かって左「ホーリーライブ」
向かって右「リバイス(サンダーゲイル)」
スーパーで半額で放流されていたので喜んで買ったやつ。
本当なら、このちっこいやつ1個の定価は税抜590円。
500円くらいならいいのに。



仮面ライダーリバイス。
プレバン限定のやつはまだ手に入れていない。
あぁ、そういえばまだリバイスのBlu-rayコレクションも
買ってないんだ。離婚してから買えてないの色々あるなぁ。
★関連過去ログ:
以前買ったリバイとバイスはこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4023.html
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッと頂けると更新の励みになります。
ヲタクにとって「コレひとつ100円で買えるなんて!」
というものばかりを発売してくれるので本当にありがたい。
山田化学さんには本当足向けて眠れないッスわ。
セリアで購入したやつを紹介しておこう。
【ミニチュア アタッシュケース】
カラーはシルバーとゴールドの2種類。1/12スケール。
ゴールドは一箱に8:2の割合のレアカラーらしい。

台紙がペーパークラフトに。
切り取ってケースの中に入れて遊べるようになっている。

山田化学の中の人によると内部構造はランダムで4種類。
個人的に思うんだがこういう売り方は勘弁して欲しかったな…
(ダブるのが嫌なので揃うまで買うのはやめにしてる)
※下の画像は公式のもの。

ケースの「パッチン錠」もちゃんと開け閉めが可能。
中身はこんな感じでした。ペパクラも作って入れてみたよ。
闇の取り引きゴッコが出来るね!


【ミニチュア足場】
なんとこれも一袋100円。
ちゃちゃっと組むだけで工事現場の足場が完成します。


3袋ほど購入。
1/24スケールなので仕事猫のフィギュアと組み合わせてみた。
フルハーネス安全帯付けてなくて滑落してるヤツがいますねw


因みにどちらも国産品。
まだ他にもセリアで購入したミニチュアが沢山あるので、
いずれまた記事にしていく予定です。
---------------------------
山田化学株式会社
http://www.yamadakagaku.co.jp/
山田化学の中の人(twitter)
https://twitter.com/Yamada_k_kari
---------------------------
★以前紹介したものはこちら。
ミニチュアデザインチェア
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3619.html
学校の椅子と机・台車
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3660.html
ブログに訪問ありがとう。
100均でこんなの売ってるの?と驚いた人、拍手をポチッと。
新しい特撮がどんなものかと思って初回第1話を観たら、
モンハンっぽいBGMが流れたり絵ヅラが進撃っぽかったり
巨大ロボの剣がクソダサかったり操縦がパシフィック・リム
っぽかったりで情報量多すぎツッコミどころ満載。
色々と大丈夫か?
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。