
・「レトロ自販機 ハンバーガー」
http://www.hasegawa-model.co.jp/product/fa11/
1/12スケールなので小さいフィギュアに合わせられる大きさ。
我が静岡、我が焼津が誇るホビーメーカー「ハセガワ」が、
レトロ自販機のプラモを販売するという事でちょっと嬉しい。
痒いところに手が届くこういったニッチな商品を出してくれる
メーカーさんって他になかなか無いからなぁ…
欲を言えばメインパネルは謎生物(ネコ?)の絵じゃなくて、
あのおじさんのイラストか、ハンバーガーの写真がいいな。
何らかの権利が絡んできて難しいんだろうか。安くて良いけど、
パネルがもっとそれっぽい雰囲気になればいいのに。
あとハセガワさん、うどんの自販機も出してくれないだろうか。
・「S.H.Figuarts 孫悟空の腹八分目セット」
https://tamashii.jp/item/13552/
バンダイ魂ウェブ。悟空のフィギュアは持ってないけど、
他のフィギュアに合わせようと思ってる。色々使えそうだし、
絶対買うつもり。中華屋の椅子とテーブルってなかなか無いよ。
・「ジャンケンマンJP」
https://p-bandai.jp/item/item-1000155613
実際に遊べるおもちゃ。大きさ的には写真から推測して、
1/6サイズのお人形に丁度良いくらいかな?
コレも欲しいなと思ってしまった。こちらもバンダイ。
コイン排出口と、天辺にあるはずのパトライトが無いのは
少し惜しい部分ではあるが。
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援がいつも更新の励みになっています。
「面白いの色々あるんだねー」となった人は拍手をポチッと♪
「子供に危険な事をさせない・近づけない」だとか、
「害になりそうなものを見せない」とかいう親の気持ちが
私にはよくわからない。いや、別に「ウチはウチ」な感じで
厳しく育てたい家はすればいいし別に否定はしないけど、
醜いもの、いやらしいもの、危険なもの全てに蓋をして、
無菌室で育てた子供は大人になって反動が来そうで怖いね。
怪我をしそうな遊びはさせないだとか、アニメに少しくらい
残酷な描写があったり、少しくらいエッチな描写があったり
すると目を塞いで見せなかったりする事が全て良い事だとは
思えないッス。
(`ω´ )「危険から遠ざけた方が絶対いい!」
SERUNA:「私は身を持って体験して学んだよ」
(`ω´ )「エログロ見せると心が歪む!」
SERUNA:「子供の頃に散々見たけど歪んでないよ」
別に悪いワケじゃないんだよ。悪いワケじゃないんだけどさ、
公園の遊具からも遠ざけられ、刃物の使い方すらわからず、
バトルもパンチラさえも見ることを許されない子供は、
「なんか可哀想」だなって。
そういや姪っ子ちゃんがチビッコの頃に「エルフェンリート」
を見せた事あるけど、歪む事なく普通に育ったぞ。
結局、何をしたところでこういうのって親の育て方と、
周りの大人のケアにもよると思うけどね。
(=゚ω゚)「なぜあんなハートフルボッコアニメを見せた…」
どうでもいいけど私が中学の頃、同級生の女の子に、
「家では勉強漬けで、親がドラえもんしか見せてくれない」
って子がいたけど、ちょっと普通の子と違うというか、
変な子がいたっけな(ただあまり関わりたくなかった感じ)。
あの子、大人になってからどういう生活送ったんだろう?
生きてるか死んでるかも知らんけど。
漫画やアニメやゲームのせいにしたり、
誰かに責任被せようとする連中って昔からいるけど、
何かに責任を押し付けるのはさぞ楽でしょうね。
そういう人らは秋葉原通り魔事件の加藤が
どうやって育ったか、一度調べてみるといいと思うよ。
【余談です】
私の子供の頃に「ダメおやじ」ってアニメがあったが、
アレの方がトラウマ級だと思うぞ。今じゃ絶対に放送出来ない
レベルだろうけど、「おやじ可哀想…」って言いながら、
小学生の頃、学校に行く前に(たぶん再放送)観てた思い出。
(あの作品は漫画の方が残虐さ度合いが酷かったような?)
アニメ終盤のロクベエの言葉にいつも救われてたよ。
関連過去ログ:
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1117.html
親が抑圧しようがいずれ子供は見るということで。
無理に押し付けるのは問題だが、見たがっているなら
好きにさせてあげればいい。
ブログに訪問ありがとう。
わかってくれる人、拍手をポチッとよろしく。
橿原市のダイワロイヤルホテル「THE KASHIHARA」
https://www.daiwaresort.jp/kashihara/index.html
…に宿泊した時に「えぇw」となったもの。

DAIWA ROYAL HOTELの公式キャラだそうだ。
https://www.daiwaresort.jp/chain/feature/official_chara/index.html
https://twitter.com/DaiwaResort
【東雲 響】

----------------------
身長:184cm 血液型:A型
星座:乙女座
趣味:スイーツの食べ歩き(甘いものが大好き)
特技:スポーツ・語学が堪能
弱点:機械に弱い
----------------------
【扇 大和】

----------------------
身長:166cm 血液型:O型
星座:山羊座
趣味:神社仏閣巡り(御朱印集め)・囲碁
特技:利き茶
弱点:ホラー映画
----------------------
どうでもいいけど響くんの顎の尖り具合は好きじゃない。
個人的には、大和くんの方が可愛くて良いな。だがしかし
この腰つきはどう見ても女の子にしか見えないんだが…
ヲタクな腐女子をターゲットにしてるんだろうけど、
逆にこういう企業が増えて「大丈夫か?」って心配になるw
(いや…別に悪いとかそういうんじゃなくて「いいの?!」
みたいな、とっても微妙で複雑な気持ちw)でもなー、
「お前らこういうの好きだろ?」「BL妄想するんだろ?」
みたいに用意された萌えにはあまり食い付かんのよね、
私ら腐女子(年齢的には貴腐人だけどw)は。
ある意味、いい時代になったというか何というかw
ブログに訪問ありがとう。「企業努力も千差万別やね」
と感心(関心)してしまった人は拍手をポチッと。
アニメは観た事無いけど、ずっとこのフィギュアが気になって
いたので買いました。他のカラーも欲しいんだけど白ニット
のほうが一番可愛いかも。(´ω`*)


----------------------------
Re:ゼロから始める異世界生活 プレシャスフィギュア レム
~ニットワンピースver.~ Renewal
https://www.taito.co.jp/taito-prize/0000003778
----------------------------
ゲーセンの景品って、どこの店も取らせる気全然無いから、
中古ショップで新古品を買った方が安上がりだし早い。



タイトーのプライズってデキが良いの多いよね。
洋服の質感というか、皺の寄り方もリアルでいいし、
このフィギュアはフェティッシュな感じでエロ可愛いッス。
レムのプライズ、あとはジャージ着てるやつと雪女のが
欲しかったりするけど、実はまだ買っていない。
ぬーどるストッパーのも可愛いんだよなー。
安いの見つけたらいつか買うつもり。
どうでもいいけど、このアニメは面白いんだろうか?
誰か、オススメポイントを教えてくれる人がいると助かる。
ブログに訪問ありがとう。
「ふーん、可愛いの持ってるじゃん」となった人は
拍手をポチッとよろしくお願い致します♪
→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3559.html
静岡が舞台となった時のシーンから。
馴染みある場所が出てくると嬉しくなる。


近年のアニメでは実在する場所をモデルとして使用する
(お店などは架空の名前に変えているが)作品が多く、
県や市町も協力してその土地の魅力を発信する傾向が強い
のはとても良い事だと思う。







奥浜名湖展望台公園の展望台は老朽化のため、
現在は閉鎖中になっているらしい。ゆるキャン好きとして、
また静岡県民としての意見だが、聖地巡礼で訪れるファンも
多いでしょうし集客も見込めると思うので、
早急に整備して欲しいと思う。



富士宮市の公式YouTubeチャンネルから動画を拝借。
『ゆるキャン△』×静岡県
台本が展示されていました。




二種のマップが配布されていました。
遠くて貰いに行けない!という人は公式のリンクからどうぞ。
「ゆるキャン△」静岡県モデル地マップ
https://yurucamp-shizuoka.com/wp-content/themes/Yurucamp/assets/images/map_model.pdf
「ゆるキャン△」キャンプ地マップ
https://yurucamp-shizuoka.com/wp-content/themes/Yurucamp/assets/images/map_camp.pdf


★空港から見える富士山の景色。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3562.html
★静岡空港で食べるラーメン。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3563.html
関連過去ログ:リンちゃんのスクーター
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3550.html
ブログに訪問ありがとう。
応援の拍手、ポチッといただけたら嬉しいです♪