新年あけましておめでとう御座います。
毎年恒例、年賀状のイラストを公開致しますね。

※画像の無断転載、無断使用、及びトレパクを禁ず。
(お持ち帰りして一人ニヤニヤするのはOK)
今年はホワイトタイガーのお姉さん。
リアル友人・知人・親戚にはこれと同じイラストを葉書に印刷
して郵送しました。元日に届いていると良いな。
今の世の中、新年の挨拶をメールだけで片付ける人がいますが
それは嫌なので毎年年賀状という形にして投函しています。
いつも言ってますが挨拶も無くなっちゃったらそこで「ご縁」
は途切れてしまいます。一度切れてしまった縁を繋げるのは
大変ですので。
そしてネットのお友達、ブログを見に来てくださった方々には
画面越しで大変申し訳ないのですが「画像を保存」でご自由に
お持ち帰り下さいという事で(若干解析度を落としてます)。
過去の年賀イラストを見たいという人はブログ検索バーから
「年賀状 イラスト」と検索してご覧下さい。
今年はどんな一年になるのでしょう。
私個人的には最近、毎日先の見えない日々を送っておりますが
“何とか頑張ってギリギリ生きてみる“つもりでいます。
(ただ、頑張ってはいるけど「頑張って」と声をかけられると
これ以上どう頑張って生きたらいいか私にはわかりません)。
皆様にだけは、どうか幸せが訪れるよう願っております。
本年もどうぞよろしく。
是非読んで欲しい過去ログ:門松と、餅と、お年玉のお話。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1034.html
現金のお年玉を子供にあげる「悪しき風習」を撲滅させたい。
誰が幾らくれるかで優劣つけるイヤらしい子供は嫌い。
ブログに訪問ありがとう。
初めてさんも常連さんも拍手をポチッとして頂けると嬉しい。
来年用のイラストですがほんの一部だけを公開。

絵が古い?そんなもの上等よ。
人マネは嫌い。流行りの画風に変えるつもりは一切無い。
私は昔からこの絵なんでね。自分は自分の画風で貫き通す。
他のイラストが見たい人はブログカテゴリ
SERUNAの作品「イラスト」からどうぞ。
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッと頂けると励みになります。
明けましておめでとう御座います。
謹んで新年のお喜びを…という堅っ苦しい挨拶は抜きにして、
毎年恒例の年賀状イラスト公開しちゃうよー♪

※画像の無断転載、無断使用、及びトレパクを禁ず。
日本人なら支那朝鮮レベルに堕ちたらいかんぞ!
(お持ち帰りして一人ニヤニヤするのはオッケー♪)
今年はホルスタインおねえさんです♪
ムチムチで、十二支の中でもいちばんの巨乳。
「わかりやすいな!」って声が聞こえてきそうですw
かなり前に作ったドール(↓)のイメージをベースに製作。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-944.html
リアル友人・知人・親戚にはこれと同じイラストを
葉書に印刷して郵送しました。元日に届いているといいな。
世の中、新年の挨拶をメールだけで片付ける人がいますけど、
自分はそういう事が嫌なので毎年形にして投函しています。
いつも言ってますが、挨拶も無くなっちゃったらそこで
「ご縁」は途切れちゃいますからね。一度切れてしまった縁
を繋げるのは大変ですよ。
…で、ネットのお友達、ブログを見に来てくださった方々には
画面越しで申し訳ありませんが(若干解析度を落としてます)
画像を保存でご自由にお持ち帰り下さいという事で。
過去の年賀イラストを見たいという人はブログ検索バーから
「年賀状 イラスト」と検索してご覧下さい。
さてさて…
このコロナ禍、どんな年になるのか不安ではありますが、
今年は良い年になるといいですね。
明けない夜は無く、止まない雨も無いですから。
皆さんに幸せが訪れますように。
本年もよろしくお願い致します。
是非読んで欲しい過去ログ:
門松と、餅と、お年玉のお話。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1034.html
現金のお年玉を子供にあげる「悪しき風習」を撲滅させたい。
誰がいくらくれるかで優劣つける子供は嫌いだ。
ブログに訪問ありがとう。
ウチのブログ初めてさんもそうで無い人も、
よろしければ拍手をポチッとお願い致します♪
10年前に描いた「矢島美容室」。
「うわー!懐かしい!」って声が聞こえてきそうだが、
コレはあの当時、今は無きとんねるずファンクラブに投稿して
会報に掲載されたもの。…確か裏表紙にちょこんと載った。

※トレパクや無断転載はやめてねー。
(常識として、転載する場合はネタ元を明記して欲しいッス)
うおおぉぉ…
10年前から今に至るまで、絵柄が全然変わってない…
いや、たった10年だからそれも当たり前か。
ここ最近、矢島の曲が聴きたくなって数曲リピート。
個人的願望ですが、無理は承知で何かのオマケ的な感じで、
一晩だけでも良いから今また復活させてくれないだろうか。
あのキャラ結構ぶっ飛んでて好きだったんだよなー。
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援がブログ更新の励みとなっています。
よろしければ拍手をポチッとお願いします♪
紫綬褒章・漫画家の高橋留美子さん
漫画界の「生ける伝説」
https://www.sankei.com/life/news/201102/lif2011020014-n1.html
-----------------(リンク先:産経新聞)
高橋先生、紫綬褒章受賞おめでとうございます。
隙あらば自分語りでちと思い出話を…
団塊ジュニア世代の私が子供の頃に夢中になって読んだのが
「うる星やつら」。今もはっきり覚えているのですがこの作品
と初めて出会ったのが小学校一年生の頃で、好きすぎるあまり
よく先生の絵を模写しながら絵の描き方を勉強したものでした。
物心ついた頃から絵は好きでよく描いていたけど、
高橋先生の漫画がなければ今の私の絵は無かったかもです。
【おまけ】
超久しぶりにラムちゃんが描きたくなって適当に落書き。
(自分の絵で描こうとしたら全くの別物になってしまったので
一旦リセットして、当時の先生の絵を思い出しながら…w)

※iPadのメディバンペイント使用。
落書きなのでこれ以上手を加えて描く予定は無し(ブン投げ)。
ちなみにうる星やつらの中で好きなキャラは弁天様。
ラムちゃんも可愛いけど、私は弁天様一択だな。
ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッとお願いします。