焼津駅にやって参りました。
基本昭和からあまり変わっていない古い造りの駅で御座います。
(変わったのはバス停の位置と自由通路橋が付いたくらい)
南口に足湯があるので紹介しておこうかな。

下の写真は焼津温泉についての案内板。
市内で入れる温泉の施設名も書かれています。

↓亀の井ホテルって昔は「保養センター」だったんだよな。
子供の頃、祖父と一緒によくお風呂に入りに行った思い出が…
あの当時は入湯料もそんなに高くはなくて、施設は今より
もう少し小さかったです。

この場所、ずっとずっと昔はベンチや足湯なんてものは無くて
カジキマグロのオブジェは何十年もそのままですが、
水がたまっていただけの場所だったように記憶しています。
(写真のような円形でははくてもっと小さかった)
それが今やこの通り、地元民から観光客までぽかぽかの足湯に
浸かれる立派なスポットに。
利用しているのは主に地元民ですね。
一人で来ている人もいますが、家族や友達同士ベンチに腰掛け
お喋りしながら楽しんでいる姿をよく見かけます。

温泉分析書。
文字が小さくてわかりづらいかもですが…



タオルは用意されていません。必ず持参して来て下さい。
「忘れちゃった!」という時は駅からすぐ近くの観光協会で
焼津温泉のタオルが売られていると思いますので、
(↓詳細)問い合わせてみては如何でしょう。
http://www.yaizu.gr.jp/archive/01/0110ALO5G2H2U2A.asp
下の写真は私物の焼津温泉タオル。
去年「しずおか中部5市2町イベントニュースGOTO」という
アプリのクーポンを観光協会で提示して貰ったもの。
※現在プレゼント企画は終了しています。

誰かと待ち合わせの時や、バス・電車に乗る前やあとに
この足湯に浸かっていくのも良いかも知れませんね。
焼津にお越しの際は是非♪

----------------------------
焼津駅前 焼津温泉 足湯
https://www.city.yaizu.lg.jp/kanko/info/1-2-1.html
住所/静岡県焼津市栄町1-1-4
営業時間/9:30~16:00(7月1日~9月30日は9:30~17:00)
休業日/雨天及び設備点検日・年末年始(12月29日~1月3日)
※足湯施設は焼津市の天然温泉をPRする施設です。
天然温泉は営業施設へ給湯しています。
温泉は自然の恵みであり、湯量が減少したり、温度が低下する
ことがあります。このため予告なく湯量を制限したり、
休止することがあります。ご理解ください。
※施設情報は2023年1月現在のものです。
----------------------------
ブログに訪問ありがとう。
「足湯いいよね」という人、拍手をポチッとよろしく。
内容なのですが…
----------------------------
https://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/backnumber2/0067/
静岡県長泉町にある長泉中学校で、「長中体操」という
男女が異なる動きをするオリジナル体操をしている光景。
長泉中学校では、体育の授業や学校祭などで、生徒たちが
「長中体操」をしており、列ごとに分かれた男女それぞれが
独特の動きで、少し恥ずかしそうだった。
静岡県の中学校では他にも、藤枝市の藤枝中学校の
ブラジルのサッカー選手のアップの動きをとり入れた体操や、
御殿場中学校、函南中学校など、オリジナル体操がいくつも
あるという。
これは今から数十年前に、静岡県の体育科教員たちの間で、
各学校でオリジナルの体操を作るブームが起こったそうで、
今も伝統として受け継がれているという。
------------(リンク先:ナニコレ公式サイト)
…えぇ?何これ知らないぞ。
「数十年前」がどれだけの年数を指すのわからないが
静岡県民だけど正直初めて知って驚いてる。
ブラジル体操ってのは聞いた事があるけどやった事はない。
それに私が通った中学や高校にはこんなの全然無かったよ。
静岡県内のあちこちでやってるみたいになってるけど、
超局地的な話ではないだろうかってくらいに知らなかった。
中学の体育大会でエアロビってのはやったけどさ…
★関連過去ログ:
【エアロビ】中学生時代の思い出
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2738.html
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると励みになります。
お金を貰って宣伝している訳でもありませんが紹介。
消臭剤を取り扱うメーカー「ハル・インダストリ」。
静岡市内にその会社があります。
---------------------------
ハル・インダストリ
公式:https://www.halindustry.co.jp/
ショップ:https://shop.halindustry.co.jp/
twitter:https://twitter.com/halindustry
---------------------------
静岡で一時期テレビCMがよく流れていたので、
商品はよく存じています。「本当に効果があるのだろうか?」
…と半信半疑になりながらも買ってみて実感したのですが、
これがまたものっ凄い効果で感動すら覚えるほど。
消臭ビーズ(140g)/車・小空間向け

↑ストックしているものを写真に撮ってみた。
トイレで使用しています。他のメーカーの消臭剤は
芳香で誤魔化している感じがあるけれど、コレは全然違う。
そんなものと比べたら失礼ではないかと思ってしまうくらいに
レベルが桁違い。香りは全くありませんが一つ置くだけで
個室の嫌なニオイが嘘のように消しとびます。
ハル・インダストリの消臭剤はホテルやタクシー、
ペットサロンや介護施設、その他諸々でも使われているそうで
かなり実績があるそう。多くの場所で使われているのも納得。
今後はここの会社の商品を使い続けるつもり。
地元メーカーだからという事もありますが、
個人的に応援しています。ペット用の消臭剤もあるので、
動物を飼われているかたも是非。商品に消臭ミストやスプレー
もありますよ。本当に効果があるからオススメです。
もっと多くの人に認知されて欲しいな。
ブログに訪問ありがとう。
商品が気になっちゃった人、拍手をポチッと。
場所は三保。女子高生だった子が2年後に成人式を迎え、
同じシチュエーションで撮影をしたもの。
あれから二年。
— うちだしんのすけ | 夏色フォトグラフィー発売中📖 (@SinPictures) January 9, 2023
三保の女子高生は
日本一映える
成人の日を迎えた pic.twitter.com/cpcsUawPsm
別バージョンの写真。
富士山も女の子も綺麗ですね。
別バージョンも撮りました!
— うちだしんのすけ | 夏色フォトグラフィー発売中📖 (@SinPictures) January 9, 2023
モデルの二人はこちらの写真の方がお気に入りとのことでした^_^
新成人の皆さん、本当におめでとうございます㊗️ pic.twitter.com/RRhRmQE8OQ
ツイートを追っていくと高校時代の写真は3月、
大人になってからのは1月に撮影しているようですね。
富士山に積もる雪にも注目。ちなみに女の子が歩いている
この三保街道は富士山が綺麗に見えるビュースポットだそう。
「うちだしんのすけ」さんという静岡出身のカメラマン。
人物については2年前の「やる気ラボ」というサイトの記事に
詳細が書かれていたので貼っておきます。
----------------------------
カメラマンうちだしんのすけ
「夏色フォトグラフィー」7年間の軌跡
https://www.yaruki-lab.jp/uchidashinnosuke/
----------------------------
写真が色々バズっていたらしいけど、初めて知った。
twitterやってないからこのかたの事は全然知らなかったよ。
夏色フォトグラフィー
https://sinpictures.wixsite.com/summer
本当に良い写真を撮りますね。
女子高生みんな生き生きとした表情をしている。
でもって注目して欲しいのは女子高生だけではなく、
彼女たちの後ろに写る日本の原風景も素敵だということ。
【プチ呟き】
私にもこんな時代があったんだよなぁ…と
しみじみ。(´・ω・`)
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。
焼津港(新港)にて、夕刻の富士山の景色。
月も綺麗でした。




近くの津波タワーの上にあがってみたら、
何故か男物のブーツが綺麗に揃えて置いてあった。
忘れ物?いやいやこんな所に忘れる状況って普通無い。
なぜここに?どんな状況でここで脱いだのだろう。
新しそうなショートブーツだったよ。

うーん、考えれば考えるほど謎だ。
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッと頂けると嬉しいです。