キニ速さんから。
【画像】「動物はあなたのごはんじゃない」
案の定コラ画像が大流行wwwwwwwww
記事がなくなっているのでアーカイブ
→★
…「うどんしかない」「ごはんはたべたじゃない」で腹筋持ってかれたwww
これからまだ増えるのかな。もっとこういうの見たい。
元ネタのクソッタレ団体
→ttp://www.hopeforanimals.org
ちょっとこの団体について調べてみたら、
サヨクが関わっているとか。どうりで臭いと思った。
はぁ…これはまた大したキチガイッスなぁ。
霞でも食ってろ馬鹿。
武器合成に武器強化、楽しすぎ。
キャラそれぞれのストーリーをひと通り終わらせても、
やり込み要素があって遊び倒せるから良いんじゃないでしょうか。
最強を目指して、只今ちまちまプレイしております。
…くっそ!来月も遊びたいソフトが控えてるというのにっっ!
暫くはそっちよりも、BASARA4ばかりになりそうな予感w
ウチに電話をかけて来るのですよ。
学校で楽しかった事など他愛もない話ですけどね。
ちっちゃい頃から私を「伯母さん」ではなく、名前で呼んで、
何でも慕って頼りにしてくれるのが嬉しい。
彼女はもう中学生。
あれだけちっちゃかった子が恋の話を沢山するようになった。
昔はおんぶされたり抱っこされたりでよく甘えてきたのに…
年月が過ぎて行くのは本当に早い。でかくなったよなぁ。
さて本編。
…この姪っ子ちゃん、私の悪い影響(えw)のせいあってか、
すっかり見事なオタクに成長してしまいました。(;´Д`A
同人誌やアンソロジーコミックにも手を出しまくりですよ。
どうでもいいお話ですが姪っ子ちゃん曰く
「もう少し大きくなったらアキバと池袋に連れて行ってね♪」
だそうでw(同人イベントにも行きたいらしいww)
ナンボでも連れてったるわ!
このごろ普通のオタクから腐女子にジョブチェンジ。
これも伯母さんの悪い影き(以下略)
将来がマジで心配www
妹(姪っ子母):「姉ちゃんのせいだw」
SERUNA:「ふふふ、何のことやらw」
来月の2月8日(土)に『TIGER & BUNNY』の劇場版新作が
公開になるので「初日に観に行こう!」と約束をしております。
姪っ子ちゃん、今から大興奮。私も早く観たくて仕方がない。
ここでちょっと好きなアニメの宣伝。( ´ ∀ ` )ノ
TIGER & BUNNY -The Rising-
http://www.tigerandbunny.net
このアニメを知らんという人は、
是非一度、レンタル屋さんでいいから借りて観て欲しい。
TV版も劇場版の前作も多分そこにあるから。
うちの姪っ子ちゃんはバニーちゃんが好き。
(イワン君も大好きなのだそうだが、バニーが本命らしい)
私は虎徹が好きなのですけれど、いつも「虎徹はいらない」
と一蹴されてしまう。今はそう言っているけれどいつかきっと
おっさんキャラの良さに気付く日が来るに違いないのだよw
…遠い目をしながら言ってみる。
【余談です】
時々、好きなキャラを描いてあげたり、
絵や漫画の描き方を教えてあげたりしています。
彼女はまだ本当、いかにも中学生といった感じの絵ですが
少しづつ進歩しているような気がします。
…いつ「一緒に同人誌を作ろう!」と言い出さないか、
ある意味今からドキドキですわw
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- ヲタクな姪っ子ちゃん (2014/01/30)
- 【鬼滅】楽しみにしてた無限列車編の円盤来た! (2021/06/16)
- アニメ『僕だけがいない街』 (2016/03/27)
なんて事を子供の頃に学校で習った事はないだろうか。
…とは言っても、一生懸命探したところで良い所がまったく見えず、
粗ばかり目立っていたら、その人と仲良くすら出来やしません。
まして相手が、自分の悪口ばかり言っていたらどうします?
「お前の事大嫌いだけど理解しろ」と言われても仲良くできます?
殴りかかって来るような奴にですよ?
私には無理ッスな。
人間に例えて言ったけれど、隣国の大陸・半島とは特にね。
日本についての悪口を言うような教育を子供たちに教え、
日本を仮想敵国として見ているような反日国の連中と仲良くだなんて
理解できないし、したくもない。
ちょいとどうでもいいお話、随分前から地元静岡のローカル局、
『静岡第一テレビ』の韓国推しが酷いんですわ。
流行ってもないのにまだ推すか。あと百貨店の催しモノとかね。
しつこいわ!(゚Д゚#)
どうせプッシュするなら親日国にして欲しいよ。
インド、バングラデシュ、パラオ、台湾、スリランカ、トルコ……
って!探そうと思えばまだいっぱいあるじゃん!
何でそっちを前面に持ってこないの。
親日国を応援しよう!
私が出来ることはこれしかない。
っていうかマジで、親日国を応援していこうよ。
そういや去年あるお祭りで、インドやベトナムの屋台が出ていたけれど
応援する意味でそこの料理を食べたよ。スタッフは揃いのTシャツに、
バングラデシュの国旗。お手伝いしている女の子も可愛かった。
ちなみに私が食べたのはカレーのピラフにサラダの乗ったプレート。
量も多かったし、良心価格!チャイも美味かったよ。
親日国の食べ物を食べて応援、雑貨を買って応援、
やり方はいくらでもあるんです。
「◯◯の国を特集した催しをやって欲しいです!」
って、百貨店なんかに要望を出すのはアリでしょうかね?
「〜をやるな!」と否定するよりも効果的だと思うんですけれど。
自分が出来る限りのことはしてみたい。
あぁぁもう!トルコの鯖サンドがうまそぉぉぉ!
面白かったんでリンクを貼っておく。
「よくわかる都道府県シリーズ」わかりすぎワロタwwwwww
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/8233617.html
昔そういえば『バカ日本地図』ってのがあったの知ってるかな?
あんな感じのだろうけれど、ざっくりとしかその県について
知らない人はこういう認識なんだろうなー…
というのがよくわかる図だと思うw
っていうか私が住んでる地域が「まぐろ」って。( ´∀ `;)
(いや、大体あってるけれどもwww)
↓折角だからついでに置いておきますね。
バカ日本地図
http://www.chakuriki.net/japan/
何年ぶりに見ただろう、このサイト。
っていうかまだあったとはw