
子供の頃からサラダの中ではコールスローが大好物♪
外で買うと量が少ないのが不満なんですよねー。
「沢山食べたければ作っちまった方がいいんじゃね?」
って事で、食べたくなったら家で作るようにしています。
(その他キャベツを早く消費させたい時なんかにもw)
地産地消って事で、野菜は地元の野菜を使用。
その地で生まれたものはその地で消費してやるのが一番ですね。
食材はその辺のスーパーではなく、安くて新鮮なものが
沢山置いてあるJAのスーパーや道の駅で購入。
作る時に参考にしたのはこれ。
http://cookpad.com/recipe/412521
このレシピでは酢が大さじ1になっているけれど、
自分は大さじ3と、マヨはもう1杯追加。
人参の代わりにキュウリ(半分)を細く小さく切って
入れてみても美味しいかもです♪
※玉ねぎは必ず冷水に晒したあと、
水気をよく切りましょう。
【ドレッシングを作る時のコツ】
大きめのボウルに酢を入れたあと、砂糖を投入。
砂糖をよーく溶かしたあとにマヨを投入。塩を軽く振って
クリーミーな感じになるまでしっかり混ぜ合わせると、
トロッとしたドレッシングの完成♪
ちなみにウチで使っているお酢は、
国産米100%使用、ミツカンの『純米酢 金封』です。
…さて、ドレッシングができたら、
あとはそのボウルの中に、切っておいた大量の野菜をどばぁー。
ドレッシングがよく絡むようにしっかり混ぜ合わせて
ラップをかけ、冷蔵庫にブチ込んで放置。
時々のぞいては混ぜ、味がまんべんなく行き渡るようにします。
数時間おいたら美味しいコールスローのできあがりー。
パンに挟んで食べてもOK。カレーの付け合わせにしてもいいね。
今回はキャベツとコーンのみで作りました。
甘くて美味しいですよ♪(記事:©SERUNA)
国産をもっと食べようー!
って事でJAのよい食プロジェクトCM。