fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年01月29日 (水) | 編集 |
「その人の良い部分を探しましょう」
なんて事を子供の頃に学校で習った事はないだろうか。
…とは言っても、一生懸命探したところで良い所がまったく見えず、
粗ばかり目立っていたら、その人と仲良くすら出来やしません。
まして相手が、自分の悪口ばかり言っていたらどうします?
「お前の事大嫌いだけど理解しろ」と言われても仲良くできます?
殴りかかって来るような奴にですよ?

私には無理ッスな。

人間に例えて言ったけれど、隣国の大陸・半島とは特にね。
日本についての悪口を言うような教育を子供たちに教え、
日本を仮想敵国として見ているような反日国の連中と仲良くだなんて
理解できないし、したくもない。


ちょいとどうでもいいお話、随分前から地元静岡のローカル局、
『静岡第一テレビ』の韓国推しが酷いんですわ。
流行ってもないのにまだ推すか。あと百貨店の催しモノとかね。
しつこいわ!(゚Д゚#)

どうせプッシュするなら親日国にして欲しいよ。
インド、バングラデシュ、パラオ、台湾、スリランカ、トルコ……
って!探そうと思えばまだいっぱいあるじゃん!
何でそっちを前面に持ってこないの。



親日国を応援しよう!

私が出来ることはこれしかない。
っていうかマジで、親日国を応援していこうよ。
そういや去年あるお祭りで、インドやベトナムの屋台が出ていたけれど
応援する意味でそこの料理を食べたよ。スタッフは揃いのTシャツに、
バングラデシュの国旗。お手伝いしている女の子も可愛かった。
ちなみに私が食べたのはカレーのピラフにサラダの乗ったプレート。
量も多かったし、良心価格!チャイも美味かったよ。

親日国の食べ物を食べて応援、雑貨を買って応援、
やり方はいくらでもあるんです。
「◯◯の国を特集した催しをやって欲しいです!」
って、百貨店なんかに要望を出すのはアリでしょうかね?
「〜をやるな!」と否定するよりも効果的だと思うんですけれど。
自分が出来る限りのことはしてみたい。



あぁぁもう!トルコの鯖サンドがうまそぉぉぉ!
関連記事
テーマ:日々のつれづれ
ジャンル:日記