fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年02月17日 (月) | 編集 |
山間部や東部を除く、
全く雪が降らない(&滅多に積もらない)静岡県でございますが…
県民ならわかるであろう「あるある」をここに書き留めてみます。


・子供の頃は雪をわざわざ見る為の『雪見遠足』があった。
・風花を見た時のはしゃぎっぷりは異常。
・風花からの雪に変わった時のテンションの上がりっぷり。
・雪を見ると犬のようにはしゃぐ人も。
・雪が積もっていると「シロップかけて食えるんじゃね?」
 と本気で考えたことがある。むしろ食った事がある奴がいる。
・豪雪地帯やスキー場に行ってしたくなる事→ダイブ
・雪が降るかもしれないという状況にワクテカするも、
 いつもの雨で「あぁ、やっぱりな…」。
・降ったかと思えばすぐに雨に変わりテンションガタ落ち。
・恐らく、他県から雪をお裾分けされても喜ぶ。
・泥混じりの雪で、掌サイズの雪だるまを作ったことがある。
 (それが雪だるまなのかどうなのかは謎)


小学校編
雪が降ってくると教室内が大騒ぎに。
子供:「雪!雪だよっ!」「うおぉぉぉーーー」
教師:「じゃあ、今日は自習にしていいぞー」
子供:「イヤァッホオォォウ♪」(グランドに飛び出す生徒)

中学・高校編
風花(※雪にあらず)が降ってくると誰かが気付き…
生徒:「うおっ!雪じゃん!」「やっべぇ積もってくれるかなw」
ソワソワし始め、皆が窓の外に注目をし、雪をネタに雑談。
教師もそれに加わり授業が一時中断。
教師:(我に返り)「……はい、お前ら授業に戻るぞー」
生徒:「チッ!」(でもずっとワクテカが止まらないw)
(記事:©SERUNA)

…耐震性最強の地という地震ネタに次いで、
雪でもネタになってしまう静岡ワロスw

いやいや、ワロてる場合じゃないよ!と怒られるのも静岡県民。
関連記事
テーマ:日記
ジャンル:日記