追加したものがひとつと、あとは文章をちょこっと削っただけ。
ホントに僅かに変わっただけなので、
どこが変わったか気付く人は凄いと思うww
毎日通っている人も、流石にコレはわからないかも。
どうしても触れておきたかったんでw
サントリーってのが気に食わないけれど、
小栗旬君のペプシCM、桃太郎編がクッソかっこええ。
超カッコ良くアレンジされた劇場実写版って感じがする。
もうこれで一本映画を作って欲しいよ。かなり本気で観てみたい。
ダメならWEBで全編限定公開とかでもいいぞw
ところで、家来の犬と猿とキジ役は一体誰なんだろう?
検索してみたけどよくわからなかった。
90秒バージョン
ペプシNEX ZERO 桃太郎:http://www.pepsi.co.jp/momotaro/
ヤバい、萌える。このCM作った奴センスあるなー。
炭酸飲料が苦手なので、コーラだのペプシだのは好んで飲まない人
なんだけどこのCMだけは興味津々なんだよね。
使用されている楽曲は『Same Ol'』。
うぬぬ…何だか曲もちょっとカッコいいな。
『The Heavy(ザ・ヘヴィー)』というイギリスのバンドなのだそうな。
http://www.beatink.com/Labels/Counter/The-Heavy/BRC-346/
メイキング
個人的には他の物語のアレンジも観てみたい。
次は何で来るんだろうと期待している自分がいる。
【余談というか、おまけ的な何か】--------------ー
(=゚ω゚)ノ 昔から伝わる桃太郎、本当の物語について。
桃太郎と家来にはモデルになった人がいます。
物語
http://www.koeido.co.jp/momotaro_ura.html
吉備津彦神社のページより
http://www.kibitsuhiko.or.jp/sub/about_05.html
■桃太郎
第10代崇神天皇の御世に、温羅(うら)の討伐を命じられた
五十狭芹彦命(いさせりひこのみこと)、後の吉備津彦命。
■ 犬
十柱神社の祭神-片岡(犬飼)健命。猟犬を飼育、操し、
朝廷に仕えた一族。子孫は現在の犬飼(犬養)家といわれる。
■ 雉
楽御崎神社の祭神-楽々与里彦命・楽々森彦命。伝説では、
百里を飛ぶ能力を持つ術師。子孫は現在の鳥飼家、鳥越家といわれる。
■ 猿
楽御崎神社の祭神-楽々与里彦命 楽々森彦命。
吉備津彦命の軍師的存在。子孫は現在の高塚家、藤井家といわれる。
--------------------------------