fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年05月19日 (月) | 編集 |
私はロッテが韓国に関わる企業だと知ってから、
ロッテの商品は不買しまくりで一切買っていないです。
まぁ、あそこのは全然美味しく無いから元々あまり買ったこと
なんて無かったんですけれどねw

んで、ロッテリアなんてのも当然、全然行かない私ですが、
こんな商品が出ていたってのをロケットニュースで知りました。

----------------------------
【喝だ】ロッテリアの「つけ麺バーガー」にモノ申す!
つけ汁がしょっぱい上に麺がモサモサしていて
めちゃくちゃ食いづらい / これで650円は高い

http://rocketnews24.com/2014/05/19/442935/

-------------(リンク先:ロケットニュース)

オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /  U ト、/。⌒ヽ。
 彳 U  \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/   U /⌒\U∴)
  U   |  ゙U|
     |   ||
         U

まぁー、あそこはキワモノばかり作りますね。
さすがかの国のセンスと言いましょうか…見た目が汚いです。
見た目どころか、食べさせ方もちょっとアレですね。
麺が挟まれたパンを汁につけて食べるなんて発想がキてます。
企画する奴も相当キてるけど、GOサイン出した奴もアレ。
どうでもいいがぐっちゃぐちゃにならんのかコレ。( ´Д `;)

見た目、味ともに大事にする日本人の感覚には合わねぇや。
そういえばロッテリアのキワモノ商品といえばかなり前には、
罰ゲームレベルのキムチシェークなんてのもありましたっけ。

いやはや、よく潰れずに居残り続けるモンですわー。
こんなファストフード店、潰れてくれても一向に構わねッス。
私は、見た目も味もいいモスで充分でございます。

余談です
同じラーメンバーガーなら、汁になんか一切浸したりしない、
普通に食べる喜多方ラーメンバーガーの方が旨そうです。
まさかロッテリアはこっからパクって、そのパンズと麺の逆転
バージョンに変えただけなんじゃ無いでしょうねぇ。
関連記事
テーマ:ブログ日記
ジャンル:ブログ
2014年05月19日 (月) | 編集 |
本日ふたつ目のエントリー。
まだ真夏は先ですが、こんなニュースが。

----------------------------
深夜、無人の別荘から119番通報 
誤報?それとも… 青森・八甲田

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1797197.html

----------------(リンク先:痛いニュース)

深夜の119番。
通信状態が悪いのか、電話の向こうからは声がせず。
発信元を特定して救急隊が駆けつけるとそこは無人の別荘。
木々が鬱蒼と生い茂る場所で辺りは暗く、
そして誰もいなかった…と。

うわぁぁぁ!マジか!こえぇぇぇ!!
((((;゚Д゚)))))))


一つ確認したいんですけど、無人の別荘という事は、
施錠がされていたという解釈でいいんですよね?
じゃあ誰が中に?固定電話からかかってきたという話ですが
現代の電話は昔とシステムが違って混線とかそういったものは
一切無いハズなんですが…

なら、一体誰が119番にかけたんだろう。


「幽霊は居てもおかしくない」と思っている人なので、
不思議な話もあるもんだなと思いました…っていうか怖えよ!
別荘の持ち主はこんなニュースがあって複雑だろうなぁ。
(いや、持ち主自体ひょっとしたら居ないのかも知れませんが)

こういう事って、珍しく無い事なんですかね?
隊員的に「あるあるw」だったらそれもまた怖いのだけどw

そこで、自分なりに考えてみた。
1「実は別荘は廃墟で、誰かがイタズラしたんじゃね?」説

 →記事元に『廃墟』とは書かれていない。
  廃墟だとしても電話が通じるのが謎すぎる。

2「誰かが侵入してイタズラしたんじゃね?」説
 →別荘は施錠されていたことを前提とすると、
  窓を割られたり荒らされた形跡が無かったか。
  ならば警察沙汰になっているし、多分何も無かったから
  こんなニュースになってる。

どっちにしても怖えぇぇぇ!


ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッと頂けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:気になったニュース
ジャンル:ニュース
2014年05月19日 (月) | 編集 |
2014.5.6〜7 旅の記録
URLクリックでレポートが読めます。

一日目(2014.5.6)
旅のコース

http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-188.html

三峯神社
1)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-194.html
2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-195.html
3)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-196.html
秩父神社
1)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-197.html
2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-198.html
3)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-199.html
武甲山御嶽神社 里宮
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-201.html
武甲山について
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-202.html
寶登山神社
1)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-203.html
2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
3)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-205.html
4)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-206.html
5)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-207.html
聖神社
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-209.html
宿泊は東京、池袋でお食事♪『炉端かば』
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-213.html

そういえば、今思い出したのですが…
宝登山の山頂に居た時、遠くでSLの音が聞こえましたよ。


二日目(2014.5.7)
旅のコース

http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-191.html

氷川女體神社
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-214.html
氷川神社
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-215.html

見落としはございませんか?
それから、たくさんの『拍手』励みになります。ありがとう♪
レポートがいつか、皆さんのお役に立てたら嬉しいです。(´∀ ` )ノ




応援にランキングボタンをぽちっと
押してくれたら嬉しい。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:地域情報
ジャンル:地域情報