fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年05月27日 (火) | 編集 |
本日みっつ目のエントリー。

---------------------------------
典子女王殿下のご婚約内定について
http://www.kunaicho.go.jp/activity/activity/08/gokekkon-h26.html

-----------------------(リンク先:宮内庁)

うおー!TVつけたら何か昼から凄いニュース来ました。
出雲大社の祢宜、千家国麿氏と御婚約内定との事。
おめでとうございます。



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村


【ついでにこちらも…】
出雲大社といえば今年3月、参拝に行ってきました。
よろしければ、レポートなどご覧になっていただけたら嬉しいです。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-139.html
関連記事
テーマ:つぶやき
ジャンル:ブログ
2014年05月27日 (火) | 編集 |
本日ふたつめのエントリー。

まずはこの記事リンクを置いておきます。
※コピペ引用は長くなるし、読みづらくなるのが嫌なので、
 内容はリンク先で確認下さい。

----------------------------
「とくダネ!」で放送された「迷子ひも」特集が波紋を呼ぶ
小倉智昭アナは「奴隷制度を思い出した」と否定的

http://news.livedoor.com/article/detail/8869838/

--------------(リンク先:livedoorニュース)

リアルタイムで観ていなかったし、
迷子ひもについてはその辺に置いておくとして…
ねぇ、おヅラさん。奴隷制度ってアンタ一体なに時代の
どこの国の人間だよ。この人時々ピントが普通とズレてる
というかおかしい時があるよね。「ペットみたい」
「これじゃ子供が犬みたい」って言うならわかるけど
「奴隷制度を思い出した」って発想普通はしないでしょ。
日本にゃそんな制度、無かったよね。それに「思い出した」
ってナニ?下衆だねぇ。プロのアナウンサーならもっと
頭のいい話をしなさいよ。

……あ、わかった!
思わず『奴隷』なんていう言葉を思い浮かべてしまった
くらいに、そういったドMなプレイが好きなんでしょうかね。
知りませんがw

私、ずーっと前からおヅラさんの事が大嫌いなんですよね。
朝の番組じゃよく「自慢じゃ無いですけれどね」って言いながら
結局、空気の読めない自慢しぃの自分語りを延々続けたり、
ピントがズレた持論を延々と語ったり…
なのに「ちょっと人と違う事を言っちゃう俺カッコイイ」
みたいな感じっこ出すこの人の空気がもうイヤだし不快。
ヤツが嫌いなのでもうあの番組自体観る事も少なくなりましたが。

ところでこの人、番組を引退するとか何とかっていうような噂が
ありませんでしたっけ。「やった!ようやくいなくなるんだ!」
って喜んだけどいつ消えてくれるんだろう。ねぇねぇ、いつ?

最後に、埼玉県の『秩父神社』にあった名言を置いておきます。
子供に無関心な親や子供のような親が多い昨今、世のお父さんや
お母さんには是非ともこの言葉を胸に刻んで欲しいですねー。


■親の心得---------------
赤子には肌を離すな 幼児には手を離すな
子供には眼を離すな 若者には心を離すな
            (秩父神社)
--------------------



余談です
迷子ひもを見て思い出した。
最近早朝に、犬を散歩させているどっかのお爺ちゃんが、
リードを手に持つのでは無くて腰に巻きつけて散歩させている
姿を目撃。思わず笑っちゃいました。どっちが散歩させられて
いるかわからないw「犬を散歩させている」じゃなくて、
「お爺ちゃんが犬に連れられている」
みたいな感じが妙にシュールで可笑しかったよw


ブログ応援に、ポチっとボタンを
押していただけたら嬉しい。
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:気になったニュース
ジャンル:ニュース
2014年05月27日 (火) | 編集 |
お祭りはもう終わってしまいましたけれど…

今年の『静浜基地航空祭』について、以前ブログで宣伝をした時から、
様々な検索ワードでこちらにたどり着く人がめちゃめちゃ多いです。
せっかく来て頂いたのに、ウチのブログにレポートが無くてゴメンなさい。
なのでYouTubeから動画をちょっと拝借して、このページに置いておこう
かなと。取り敢えず私が「すげぇ!」と思ったものだけ。
皆さん良いカメラ持ってますねー。羨ましいッス。

■F-2飛実団バイパーゼロ機動飛行

恐らく基地の外で撮影されたもの。F-2戦闘機かっけぇッス!


■F-15Jイーグル306sq機動飛行

こちらはF-15。機体のお尻部分に萌え…じゃなくて燃える。
このシルエットがたまらなくいい。


静浜基地航空祭2014・T-7大編隊

T-7の大編隊。ここまで綺麗に並ぶのは凄い技術ですね。


あ、そうそう。静浜基地では見学も出来るそうですよ。
ひとまずコピペですが…以下こちらに転載しておきますね。
自衛隊について興味のある方は是非。

基地見学のご案内

http://www.mod.go.jp/asdf/shizuhama/kengaku.html
静浜基地では広く一般の皆様に基地及び自衛隊の活動についてご理解
頂けるように基地見学を実施しています。

1 見学内容
 ・航空機見学(T-7)
 ・管制塔見学
 ・消防車見学
 ・地上展示機見学
 ・広報資料館見学(広報ビデオ鑑賞、概況説明等)
 ・厚生センター(グッズ販売等)
 ・体験喫食(有料)

2 見学可能日
  平日の午前9時から午後3時までの間(休日及び祝日を除く。)

3 受入可能人数
  2名~20名程度まで

4 申込先
  静浜基地 渉外室
  ℡054-622-1234(内線406)
  ※電話連絡にて受付させて頂きます。

5 注意事項
 ・事前申込制となります。
 ・基地見学を希望する方は、原則として、電話による事前の調整の上、
  見学希望日の7日前までに、静浜基地渉外室まで見学申請書を提出して
  いただきます。但し、体験喫食も希望される方は、準備のため、
  見学希望日の2週間前までに申請が必要となります。
 ・基地行事及び訓練等の都合により変更又は、中止する場合があります。
 ・申請時に個人情報の提供が必要となります。(氏名、住所、勤務先、年齢)


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:ブログ日記
ジャンル:ブログ