fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年07月27日 (日) | 編集 |
今日は飛ばすよ、本日みっつ目のエントリー!
「うん、最初から知ってた」っていう話題w


---------------------------------
【フジ】27時間テレビで紹介されたツイッター自作自演と判明し炎上
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/8466664.html

-------------------(リンク先:あじゃじゃしたー)

テレビの8割はヤラセで出来ていますw

…っていうかもう、こんなのは昔から常識でわかりきった事なんですけどねー。
わかり易すぎちゃってもう「ようやるよなー」って笑えてくるわ。
よく「Twitterでメッセージを募集していまーす」的な事をやっているけれど、
ほとんどヤラセのコメントに決まってるじゃん。あれ意味あるの?
いかにも番組が盛り上がってますよー的に見せる常套手段。
くっだらねぇーと思うよ。

「某所でも話題です」的に見せる場合にも存在しないスレをわざわざ作ったり、
あれで本気で信じるバカもいるからテレビって本当救いようがないよね。
(※これは今回の話ではなくて、過去にあった事例で語っていますからね)
ま、どうでもいい話なんですけれど、そんなチマチマした事する暇があるなら
もっと視聴率取れるような面白い番組作れよって話ッスわー。

終わってるテレビ局はフジに限った話じゃないんですけれどね。
はぁ、やれやれ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:ブログ
ジャンル:ブログ
2014年07月27日 (日) | 編集 |
本日ふたつ目のエントリー。

はかばかしいブログトーナメント - その他ブログ村
はかばかしいブログトーナメント

↑ブログ村に記事のトーナメント合戦みたいな物があるんですけれど、
時々ぼちぼち参加したりして、何だかんだ今回準決勝まで残ったのがあるみたい。
初めてなのでちょっと嬉しいようなビックリなような。

…いや、そんだけのお話ですけれど。(;´Д`A
選ばれなければそれはそれで別に気にはしていないけれど、
結構楽しかったりするので、ブログ村に登録している人は一度参加してみるのも
良いかも知れませんよ。オススメです♪

ちなみに以下は準々決勝まで残ったやつ。
第21回 弁当(統一版)ブログトーナメント - グルメブログ村
第21回 弁当(統一版)ブログトーナメント
この時はまさか○○産まみれのほも弁に負けるとは思わなかったw


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:ブログ
ジャンル:ブログ
2014年07月27日 (日) | 編集 |
アドレス帳、そろそろずっと連絡の取れていない友人を
整頓する時期が来たかなー。

こちらからメールをして何ヶ月、何年も一切音沙汰が無い
ってのもちょっとね。一方通行のお付き合いってのはアレだよな。
いつまでも心配していたって仕方が無い。残念だけど『ご縁』
っていうのはこうやって切れて行くんだろうなぁ。

私の信条は「去る者追わず」。

え?来る者はですって?…うん、来る者拒まずも当然あるけれど
硝子のハートだから(今「どこが?!」って言ったでしょ。
たとえ強化ガラスでも意外に脆いんだぞw)何でもかんでも、
ウエルカムじゃなくて、最初はその人がどの程度の人かつい観察
してしまうんだよね。今後もそれは変えないつもりでいるけれど。

当然だけどその時だけの縁ってのもあり、
付いて離れて通り過ぎて行く縁もあったりします。どちらも大事。
ずーっと離れないご縁ならそれはそれで良いものだよ。
尚更大事にしよう。

でも「あぁそんな物だったんだろうな」と思える縁ってあるよね。
あ、今話している事はある地元の友人の話なんだけど、
その人とはもしかしたら、そこまでのご縁だったのかもっていう
感じがしてきた。ここで一旦切れてしまっても本当にご縁がある
人なら、またどこかできっと繋がって出会えるさ。
それがいつになるかは知らないけれど、それまでサヨナラだ。

〜話題置いてけぼりですまぬ、ここからは違う話〜

世の中、損だの得だの考えて人と付き合う奴がいる。
かなり昔に、このテの人間が友達ヅラして私に近付いて来たこと
があったけれど、正直意味がわからなかった。もうそんなヤツら
とはとっくに縁を切ったけれど「○○してあげてるんだから」
とか「利用できそうな奴は利用してやろう」なんて損得ありきで
付き合いを考えているヤツの思考は理解出来ないししたくもない。
だってそんなの普通に考えて当然でしょ。「利用してやろう」
と近付いて来る人とは友達になりたくないもん。
人は道具じゃありませんっての。

繋がりって何なんでしょうね?

折角一度繋がったってのに、人間関係を疎かにする人ってのも
時々いるけれど、そういう人はきっと、いずれ誰からも忘れられ
ちゃうんじゃないッスかね。自分の場合は一度付いた縁はずっと
大事にして行きたいタイプなのですけれど、そうは考えていない
人間もいるみたいですからこればかりは仕方が無い。
その時はその時で、こちらもそれなりの対応をするまで。

あちらから連絡を絶つという事はつまりそういう事なんでしょ。
忘れてる? それともどうでもいいと思っている?
どちらかは知りませんが、気に留めてくれているなら向こうから
も連絡を取るハズなんですけどね。

それすら一切なくなるということはつまり…

って!おいおい、
話が最初に戻っちゃったよw


最近愚痴ばっかでゴメンよ。


『やる気スイッチ』置いときます。
ポチッと押してもらえたら嬉しいかも。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:ブログ
ジャンル:ブログ