fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年08月27日 (水) | 編集 |
2014.8.8〜9 旅の記録
URLクリックでレポートが読めます。

一日目(2014.8.8)
旅のコースhttp://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-347.html

諏訪大社 上社本宮
(1)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-367.html
(2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-368.html
諏訪大社 上社前宮
(1)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-369.html
(2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-370.html

『鹿島の神と諏訪の神』(オリジナルイラスト)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-371.html

神長官 守矢史料館
(1)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-372.html
(2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-373.html
(3)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-374.html

諏訪大社 下社秋宮 http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-375.html
山猫亭本店 http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-376.html
諏訪大社 下社春宮 http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-377.html
生島足島神社 http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-378.html

YouTubeにあった迫力の御柱祭(4年前の映像)下社の木落とし。
いつか生で見てみたい。


二日目(2014.8.9)
旅のコースhttp://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-348.html

おぎのや http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-379.html
貫前神社 http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-380.html
定林寺 http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-381.html

《番外編・秩父暴走編》
(序章)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-382.html
(1)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-383.html
(2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-385.html
(3)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-386.html
(4)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-387.html
(5)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-388.html

★予告!
次は東京都の『武蔵御嶽神社』に参拝予定だよ♪


ブログ応援にランキングや拍手をポチッと押して
もらえると嬉しい。いつもありがとー♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
2014年08月26日 (火) | 編集 |
2014.8.9探訪
「あれ?何で秩父に来たんだっけ?」と途中いつの間にか
目的がおかしくなっていることに気付いてしまうw
時間が時間なので仲見世通りに寄った後は静岡へ帰るつもり
だったんですが、帰る途中で道の駅を見つけたので立ち寄る
ことに。何があるかは考えず、道の駅に寄っていくのは
いつも通りなんですけどね。

前回の記事はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-387.html
9日の時系列についてはこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-348.html

--------------------------
道の駅ちちぶ
http://www.michinoeki-network.jp/chichibu/index.html
住所:埼玉県秩父市大宮4625
営業時間:9時から19時(レストランは11時から17時)
電話番号:0494-21-2266
駐車場:大型12台・普通83台(内障害者用2台)
--------------------------

「なんかあるかなぁ?」と思って中に入ったら…

∑(゚Д゚)!!

20140809_c_michinoeki_001.jpg

ここでも見つけてしまった… orz
ちっこいスタンドポップも沢山あったが省略して他の写真を。
声優さんのサインも飾られていましたよ。

20140809_c_michinoeki_006.jpg

20140809_c_michinoeki_007.jpg

あちこち写真を撮っていると、
『同じニオイ』がする同士らしき男性が話しかけて来たw
「イベントが月末にありますからもし良ければ是非来て下さい」
と、告知&スタンプラリーの用紙を下さいました。
観光協会で貰った物と全く同じ物だったけど有り難く頂戴した。
布教活動、お疲れw ( ^ω^ )ノ

----

事務所っぽい所にかかっていた、じんたんのちっこいTシャツ。
これ、妙に可愛いな。

20140809_c_michinoeki_008.jpg

ポスターも、これでもかというくらいに貼られていた。
もっといっぱいあったけどブログに貼る写真はこれだけで勘弁。
ピンボケで申し訳ない。

20140809_c_michinoeki_009.jpg

キャラのマグカップも置かれていましたよ。

20140809_c_michinoeki_010.jpg

20140809_c_michinoeki_011.jpg

アニメで町おこしやってる所っていいねぇ。
静岡も何かいい感じのアニメで町おこしでもやってくれない
だろうか…と思ってみたりする。
え?まる子があるからいいじゃんって?
違う!違うんだ!そういうのじゃないんだよ… orz
ちょっと埼玉が羨ましいぞ。

旦那:「月末にあの花のイベント行こう!」
SERUNA: (゚Д゚)!!
旦那:「進撃のスタンプラリーもついでに」
SERUNA: ∑(゚Д゚)!!!

まさか今年三度も秩父に足を運ぶことになるとはーーーw
勿論、好きだから行きますよ。→ http://www.anohana.jp


ブログ応援にランキングや拍手をポチッと押して
もらえたら嬉しい。いつもありがとー♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
2014年08月25日 (月) | 編集 |
本日の更新三本目!

2014.8.9探訪。
秩父の観光協会をあとにした私らは、秩父仲見世通りへ。
場所はもう目と鼻の先の、秩父駅の場所にそれはあります。
いわゆる駅構内にあるお土産屋さんの通りですな。

秩父仲見世通り商店街
http://www.seibu-group.co.jp/railways/enjoy/rec/nakamise/

地産ジェラート専門店『SETARIA』。
ここであの花とタイアップしたスイーツが売られていたけど
メニューの写真を見たら、印刷したキャラ絵が透明なカップ
に入っているだけの物だったので特に「うお!欲しい!」
とかならず。ちゃんともっと凝って作られた特製のカップ
だったら買ってたかも。

表に立っていた、めんまの等身大パネルを写真に撮った。
あぁ〜、浴衣のめんま!かわええぇぇぇ♪ (´∀ ` *)

20140809_nakamise_001.jpg

仲見世通りにはこんなんがいっぱい吊るされている。

20140809_nakamise_002.jpg

20140809_nakamise_003.jpg

仲見世の端っこにある、民芸品・駄菓子のお店。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/enjoy/rec/nakamise/dagashi.html
このお店で『あの花』のグッズがいっぱい売られていました。
店先に浴衣姿の等身大あなるちゃん。

20140809_nakamise_006.jpg

グッズのひとつでも買おうと思ったけど、
この店の女性スタッフさん「いらっしゃいませ」の言葉も
なんも無しでずーっとお喋りに夢中。棚も一部ぐちゃぐちゃ
乱雑になったままで正直、この店で買い物しようっていう
気分になれなかったよ。ちょっと気分悪かった。

………さて、折り返して元に戻りましょう。

∑(゚Д゚) ?!

20140809_nakamise_004.jpg

秩父に『進撃の巨人』ッスか!
『お食事処 仲見世』の前にあった等身大パネル。
ええぇ、秩父と進撃の巨人の繋がりがよくわかんないや
と思ったらこういうコラボイベントやってたんですね。

進撃の西武鉄道
http://shingeki-seibu.jp

スタンプラリーだそうな。
QRコードにスマホかざすとボイスがゲット出来るらしいよ。
あぁ、そういえば秩父神社にもなんかパネルあったなぁ。
観光協会でうちわも貰ったんだっけw

西武鉄道とコラボの絵って、すんげぇシュールww
20140809_nakamise_005.jpg

旦那が最近、進撃のアニメにハマったんだよね。
私は皆が「良いよ!」って言う物には絶対に食いつかない人
なんだけど、横目でチラチラ見ていたらだんだん面白いのが
わかってきて。きっとこうやって食わず嫌いしているアニメ
って沢山あるんだろうな。

スマン、これからちゃんと観るわ。(´・ω・`)

え?キャラの中で誰が好きかって?
『サシャ』がいいッス。彼女、変な子だけどカワエエじゃん。

----

仲見世通りで買ったもの
『秩父豚肉味噌漬本舗 せかい』の味噌漬け肉(折り詰め5枚入り)。
http://www.sekaishoji.com

帰ってからフライパンで焼いたりホイル焼きにしたりして
食べたけど美味しかったですよ。残った味噌も何かに使える
ってのがまたいい。今度秩父へ行った時は別のメーカーの
味噌漬け肉も試してみたいと思っております。
他のもきっと美味しいかも♪


余談です
この辺のお店って、営業時間短くない?
店じまい早すぎるよ…

★秩父暴走編(その5)に続く。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-388.html


にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
2014年08月25日 (月) | 編集 |
2014.8.9探訪。
観光協会へ到着した頃は、もう業務終了ギリギリの時間でした。

-----------------
秩父観光協会(秩父支部)
http://www.chichibuji.gr.jp
埼玉県秩父市野坂町1-16-15 
TEL : 0494-21-2277
FAX : 0494-21-2278
-----------------

スタンドポップがあったので、写真におさめてみた。

20140809_kankou_001.jpg

うお!すまぬ、ちょっとピンボケた。

20140809_kankou_002.jpg

じんたんが多いな…
個人的には食指の動かないキャラなんだよなぁ。

20140809_kankou_003.jpg

私が好きなキャラは『ぽっぽ』(写真右側にいる奴です)。
ああいうキャラ好きだな。面白いキャラだよね、彼。
え?ゆきあつ(左側)はどうかって?…彼は変態だからなぁw

20140809_kankou_004.jpg

全部撮ったところで観光協会の業務終了時間。
『あの花巡礼マップ』も一部づついただく事ができました。
閉めるの待っていただいてすいません、ありがとうございました。

★秩父暴走編(その4)に続く。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-387.html


にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
2014年08月25日 (月) | 編集 |
前回のを見ていない人はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-383.html

9日の時系列についてはこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-348.html

暴走モードにスイッチが入りまくりなヲタ夫婦w
記憶力がいいのかどうでもいい事ばかり憶えてしまう私ですが
ふと「駅や観光協会にあの花に関連するモノがあったな」
という事を思い出し(アニメにハマる前に秩父神社下調べの時
に知った情報)、取り敢えずまだあるかどうかもわからない
不確かなモノを頼りに車を秩父駅に走らせてみる。
駐車場に駐めようと、窓の外に目をやると…

ラッピングバスがあるではないですか!

現地の予備知識を全く入れずにやって来たので、
これは思いがけない発見。うおぉぉ!写真撮るぜぇぇぇ!

まずはバスの右側。

20140809_anohanabus_001.jpg

20140809_anohanabus_002.jpg

20140809_anohanabus_003.jpg

バス後方。

20140809_anohanabus_004.jpg

バスの左側。

20140809_anohanabus_005.jpg

20140809_anohanabus_006.jpg

20140809_anohanabus_007.jpg

(*゚∀゚)=3 ハァハァ… めんまかわええ…

通常の形とはまた別にもう一台レトロバスがあったけど、
車庫に入ってしまっていたので写真に収める事は叶わなかった。
もう少し早い時間ここへ来れば見れたが今回は仕方無い。
(レトロバスは後方のイラストしか見れなかったです)

んで、どちらのバスも共通のアナウンスが流れるそうだ。
YouTubeに全区間収録された物があったのでちょっと拝借して
ココに貼っておきます。



★『あの花』秩父暴走編(その3へ続く)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-386.html


にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用