ライブ映像的なもので、施設内に監視カメラが設置されていて、
サイトに「映ったらキャプして報告してね」みたいなのがあったり。
場所は、図書館や劇場内、工場内、学校、ホテル、廃墟……
色々あったっけ。確かイギリスのサイトが多かった。
まだ残ってるかなーと思って探してみたけど、殆どが消失している。
YouTubeに転がっているのはフェイク臭いものばかりだし、
やっぱライブで本物見たいよなぁ…
【ghost cam】
インディアナ州『ウィラード図書館』(アメリカ中西部)
幽霊が出る図書館らしいけれど…
http://courierpressblogs.com/libraryghost/
あとこれも…(ページは自動更新)
http://www.willardghost.com/?content=ghostcams

にほんブログ村
地元で作られた国産の良いこんにゃくが手に入ったので、
醤油を使って甘辛く炒めて食べようかなと思いつきました。
一袋300gで180円也♪
こんにゃくの甘辛炒め、たまに食べると美味しいんだよね。
そんなわけでいつものように…
どうよっ!

盛り付けは例の白いお皿w
こういうのはいつまでもしつこく撮影するのが大嫌い。
(モタモタしてるとせっかくの美味しいおかずが冷めちゃう)
…え?写真映りが気になる? もっとオシャレな皿を使え?
見栄えがいいようにお花は置かないのかって?
魅せる料理写真がいい?
えぇい、出版社じゃあるまいしド素人が料理の写真に
神経質になってどうするかぁぁぁぁっ!
料理が冷める!とっとと食え!
早く食べたいからパパッと写真に収めて
食べちゃいましょう。
------------------------
ピーマンとこんにゃくの甘辛炒め
《材料・2~3人分》
ピーマン 3個くらい
こんにゃく 150g
玉ねぎ 適当
☆醤油 大さじ2
☆砂糖 大さじ1.5
☆ほんだし 小さじ1
☆ 酒 少々
☆みりん 少々
ごま 少々
------------------------
「こんにゃくとピーマンだけじゃちょっと寂しいな…」
って思ったので大きめの玉ねぎを半分に切り、
好みの食べ易いサイズに切って投入。
過程としてはまず軽く湯通ししたこんにゃくを、
油を使わずフライパンにぶっこんで炒める。
で、水分が飛んだかなーというところでごま油を垂らしたあと、
玉ねぎを追加して炒める。玉ねぎに焼き色がつく前にピーマン
を投下。いい感じにしんなりしてきたら☆印の調味料を入れる。
(調味料に関しては味見をしつつ好きな味に調節していこう)
味がしみこんだところで完成ー♪
ごま油で炒めた事によってまた違いますね。
自画自賛ですがなかなか美味しく出来ました。(´∀ `*)
皆さんも作ってみてはいかがでしょう。
ブログ応援にランキングボタンや拍手をポチッと押して
もらえたら嬉しいです。いつもありがとねー♪

にほんブログ村