fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年09月12日 (金) | 編集 |
私はストレートに話します。以下「バカ」を連発しますので、
綺麗な言葉だけがお好きな人は回れ右でお帰りください。
というわけで今日もぶった斬りますよー。


「世の中、めあき千人、めくら千人、あとの八千人はバカである。
 市場とはこのバカによって構成される」


これは、とある広告代理店の社長が言った言葉だそうな。
なるほどよく言ったもんで、テレビや新聞、雑誌記事なんかもきっと
そうなんだろうなと。八割のバカが何も考えずに引っ掛かればあとは
勝手に大騒ぎしてくれる。

「一億総白痴化」

とかも誰かが言ってた言葉だっけ。テレビを見るとバカになる的なw
っていうか、白痴化した人が増えまくっている今の様子を見ると、
ああ、その通りなんだろうなぁと思う。特に今は『Twitter』などと
いうツールがあるので「バカが騒ぐと更にバカが釣れて広がっていく」
とテレビなんかよりもっとタチが悪い。ネットも利口な人が使えば
いいんですけど、何たって世の中八割バカのようですからw
めあきの千人がなんとか出来ればいいんですがね。

「デング熱超怖いとか騒いでいるのはバカとマスコミだけ」
って事を言う人が少ないのは、八割バカだからですかそうですか。

(バカが多すぎて、めあき千人の言っていることがあまり目立たない)
どれだけ釣れてるか見てみる?→ Twitter検索「デング熱」

そんなわけで…

あまり大した事でも無いのに、マスコミの過熱報道に煽られて
デング熱がどうこう大騒ぎするのはもうやめにしませんか?
陰謀説とか言い出す奴もちょっと胡散臭いし『アレ』だよねぇ。
「感染しちゃいましたぁ☆」とかウキウキ話すタレントも
バカっぽいからもう喋んなよ。


昨日書いた記事を貼り付け。
これ見るとデング熱で騒ぐなんてバカバカしくなるよ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-415.html


関連したものを見つけたので貼っておきますね。
------------------------------
ツイッター、フェイスブックなど、ソーシャルメディアが
「集団ヒステリー」の感染経路となる(アメリカ)

http://www.zaeega.com/archives/54614821.html

-------------------(リンク先:ザイーガ)

余談です
これは日本だけではなく海外でも起こること。
集団心理って怖いねぇ。「みんなこう言ってるから」とか。
こういった心理も良い方向として作用すれば問題は無いのだけれど
もしもそうじゃない場合は…


ブログ応援にランキングボタンや拍手をポチって
もらえたら嬉しいかも。いつもありがとう♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:気になったニュース
ジャンル:ニュース
2014年09月12日 (金) | 編集 |
2014.9.1 旅の記録
URLクリックでレポートが読めます。見落としは無いでしょうか。
みなさんも是非、秩父へ訪れてみては如何でしょう。( ´ ▽ ` )ノ

旅のコース
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-395.html

聖神社
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-404.html
龍勢会館
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-407.html
椋神社
1)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-408.html
2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-409.html
秩父橋
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-411.html
道の駅ちちぶ
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-413.html
お食事処 野さか
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-414.html

※この日に参拝を予定していた『武蔵御嶽神社』は悪天候のため、
参拝を中止。次の機会に回す事にしました(日時は未定)。


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用