fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年12月31日 (水) | 編集 |
本日ふたつ目のエントリー。
年の瀬に怒りたくなかったのよ。のんびりと過ごしたかったんよ。
でもこんな事を書きながら怒りに震えるとはね。仕方がない、
年おさめにあれこれぶった斬ってやる!

まずはひとつ!
---------------------------
【放火】高山神社、拝殿や本殿を全焼…群馬・太田
http://jacklog.doorblog.jp/archives/42664404.html

--------------(リンク先:2ch.JACKLOG)

高山神社
http://www.takayamajinjya.com/index.html
御祭神:高山彦九郎

年末に、しかも神社に火をつけるなんてメンタル、
コレがどこの人種だって許せない行為ですけれども犯人はきっと
朝鮮人に違いない!と疑ってしまうのは私だけじゃないはず。
尊皇思想家が御祭神としてお祀りされる神社となると余計にね。
それともアレか?神社や神道を目の敵にするカルトの創○野郎か。
明日は正月だってのに酷すぎるな。私は放火魔を呪うよ。
これ以上ないくらいのバチがあたればいい。
放火魔は死んでしまえ!電車にでも轢かれてグモれ!


次いくよ!
---------------------------
チェコで日本人逮捕、世界遺産にスプレーで落書き、
刑罰は最高で懲役3年

http://hosyusokuhou.jp/archives/42080893.html

----------------(リンク先:保守速報)

26歳にもなって落書きだと?いい年こいてガキかよ!
「世界遺産とは知らなかった」とか言ってるみたいだけれども、
バカか、アホか、日本に帰ってくんなこの恥晒しの豚野郎。
で?コイツの名前何で公表されないの?
あぁ、もしかして成りすましの……

チェコの皆さん!そいつ口がきけなくなるまでボッコボコにして
やってもいいッスよ。マジで最高懲役3年とかじゃ甘いよ!
何なら私がボッコボコにしてやってもいい。ボコる前にまずは、
全身に一生消せない恥ずかしい落書きをしてやってからねw


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:気になったニュース
ジャンル:ニュース
2014年12月31日 (水) | 編集 |
以前、大根とポン酢だけで出来る簡単な浅漬けを紹介しました。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-560.html

今回はその第二弾!…みたいな感じになりますが、
今度は白菜を漬け込んでみたよー♪
( ´ ∀` )ノ

作り方の基本は大根の時を参考にどうぞ。塩は要りません。
白菜の場合は一日じゃなく、二日間冷蔵庫に寝かせるのがベスト。
軸の白い部分は底の方に沈めて下さい。葉の部分は上の方に。
(タッパーは少し大きめのものに変えてみました)

1日目
この時点ではまだ充分漬かっていない感じがします。
みっちり詰めた白菜がしなっとしてくるので綺麗にちょいまとめ。

201412_hakusaizuke_001.jpg

2日目
写真を撮る前に少し食べてしまったw
しなしなになって、いい感じに漬かりましたよ♪
こんな風になればもう食べごろです。

201412_hakusaizuke_002.jpg

漬物が食べたくなったら浅漬けの素なんか買う必要無しッス!
ポン酢だけで超簡単な浅漬け、みなさんも如何でしょう♪



ブログ応援いつもありがとう!ランキングボタン&拍手ボタン
をポチッと押してもらえたら嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:作ってみた
ジャンル:グルメ
2014年12月30日 (火) | 編集 |
明日で一年もう終わりかーと思うと早いモンだね。
年末はみんなお家にこもって静かに過ごしているんでしょうか?
実家に帰省している人も居るのか、リアルで周辺が静かです。
外出している人をあまり見ないし人通りが少ないよ。
世間は仕事休みの人が殆どだもんね。

年末年始と、どこにも行かず大人しく過ごすの?
ブログに来る人なんかも恐らくそのせいでいつもより少ないし…
ネットの中でもお家に引き篭もっちゃうとか寂しいぞ。
捻くれてるからこうなると逆に外出したくなってくるなぁw
おーい、みんな遊ぼうぜー。


ブログ応援いつもありがとう♪
ランキングボタン&拍手ボタンをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:つぶやき
ジャンル:ブログ
2014年12月29日 (月) | 編集 |
『海月姫』、原作コミックの方は知らんのですけれども、
アニメは全部観た事がありまして。つい最近公開された実写版
が激しく気になっていたので、旦那と一緒に観てきました。


映画公式 http://www.kuragehi.me

アニメの実写版って大体「誰だお前!」ってのがよくあるけど、
この映画の凄いところが、キャラの再現度がハンパねぇ事。
天水館の住人がアニメのキャラそのまんまでいい感じ。
何だろうあの神がかった再現度。特に、まややなんかは喋りも
そのまんまでクオリティ高すぎだろとwww

話の流れは大体一緒だけど、少し違う部分もあったり、
なんか説明が足りないなぁ…と消化不良の箇所も幾つかある。
そんなモニョモニョっとしてしまう部分も多々あったけれども、
けどまぁ上手く纏まっていたので、点数としては80点かな。

大いに不満な点といえば、女装っ子の蔵之介か。
喋りから「いかにも男」で、なーんか違うんだよなぁ。
カツラを外した時なんか何でああなの。短髪すぎやしませんか。
アニメと比べて再現度低すぎ。もう少しキャラに近いタレント
居なかったのかなぁ…とコレだけが残念な部分。

でも尼〜ずだけで笑えるから、実写版としてはこれでアリかな。
ただ厳しく言うなら映画向きではないね。ドラマ向きな感じと
いうのが正直な感想かな。

最後に、YouTubeに転がってたアニメ版を貼っておこう。



余談です
「メイクすればもっと良くなるよ!可愛い服も似合うと思う!」
…と昔友人に、リアルで着せ替え人形にさせられた思い出がある
私が偉そうに語ってみる。化粧するとケバくなるんだよ、
スッピンで充分ッス。orz

海月姫に出てくるキャラは本当に極端な例。
ヲタが服に金かけないのは事実だけど、最近のヲタ女はお洒落な
子が多くなったと思う。ヲタ男もヨレヨレの服とリュックは捨て、
ヲタ女に負けず、もう少しくらいお洒落であるべきだろ。


ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:映画感想
ジャンル:映画
2014年12月28日 (日) | 編集 |
いつも使っているiPad。すごーく便利だったんですけれど…
こないだついうっかり『8.1.2』にバージョンアップしてしまったら
今まで使い易かった可愛いiPadちゃんが激しく使いづらい子になって
しまったんですよ。いつもだったら様子を見てからにするのに、
今回はホンっトにうっかり。

・入力にラグが出る
・メモやブログの更新画面で文字入力がしづらくなった。
(とにかく動作がおかしすぎてイラっとくる時が頻繁にある)
・AppStoreで検索して画面をスライドして見ていくとカクカクする。
・Wi-Fi環境の時もそうでない時もカクカクする時が。
・フリーズしやすく、酷い時は落ちる。
・画面に謎の白いアイコンがひとつ出て削除しても消えない。
(再起動しても、画面を出荷時に戻しても消えないし何だコレ)
・再起動に時間がかかる。以前の方が早かったのに!


バグだらけじゃねえですか。

昨日はこのバグのせいで、1日潰して酷い目に遭った。
久し振りに心から「アップル死ね!」と思ったよ。
前のバージョン(7.1.2)の方が良かった。
元に戻したくても出来なくてメチャクチャ悲しいわ。
直しやがれよコンチクショウ。

…なので皆さん、『8.1.2』は激しくクソなんでバージョンアップ
しない方が身のためですよー。


ブログ応援いつもありがとう♪
ランキングボタン&拍手ボタンをポチッといただけたら嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:つぶやき
ジャンル:ブログ
2014年12月26日 (金) | 編集 |
前々から書こうと思ってたけどなかなか書けなかったお話。
恐らく、団塊ジュニア世代から上の人間に限定された話に
なると思う(それより下の世代は知らないかも…)。

みなさんたぬきケーキを知っているだろうか?
私の話で申し訳ないですが、幼稚園くらいの頃に近所の
ケーキ屋さんで売られていて凄く大好きだった物なんです。
長年ずっとその思い出の中のケーキ屋さんでしか販売されて
いなかっただろうと勝手に思い込んでいたんですが、
アレ実は、全国的に売られていた物だとか何とか。

使用されているのはバタークリーム。
全体的に丸っこい形で、全身にチョコがコーティングされ、
目から鼻にかけてチョンとつまんだような形。
耳はアーモンド。そう、アホ可愛い表情のアイツです。

で!そのたぬきケーキを再現しているお店があるのですよ。

地元の焼津にたぬきケーキを再現させた店があったけど…
体が角ばっていて、耳にもチョコがかかっているし、
顔も「思い出のタヌキはお前じゃねぇ!」という物だったので
更にしつこく近場を探してみたらようやく思い出の形に近い物
を作っているお店を見つける事が出来たのです。

あまりの懐かしさにブログで紹介。
たぬきケーキを知ってるヤツなら絶対に…
「うおぉぉぉぉ!これぇぇぇぇ!」ってなると予想。

というわけで…

ばばぁぁぁーーーん!!

20141221_tanuki_001.jpg

これだよ!この子だよ!!

私の中の思い出の子は、丸っこい感じのこの子だよっ!
吉田町にあるたけうち』というお店で購入。
たぬきの顔がもう、当時の面影そのまんまな顔をしていて、
コイツに出会った時はまるでタイムスリップをしたかのような
懐かしさに襲われ、やっぱり「うおぉぉぉぉ!」って
興奮しましたよw

お店の人曰く、やはりみなさん懐かしいこの子に会いたくて、
ネットで探して遠路遥々やってくる人もいらっしゃるとか。
…って、私もその内の一人なんですけれどね。( ^ω^ )

ちなみにココでたぬきケーキを買うのは二度目でございます♪

20141221_tanuki_002.jpg

これが当時のケーキに究極近い形なんですが、
私の記憶の彼方にあるたぬきケーキは少しだけ違って、
耳がスライスしたアーモンドだったような。それからあと
気になる部分といえば、ココのは胴体がカップケーキに
チョコをコーティングですけれど、子供の頃に食べたものは
胴体まで中身がバタークリームだったような?
うむむ…胴体部分は記憶が曖昧ッス。

細かい部分を気にしなければ、味も姿もそのままな感じ。
(自分の中でこれ以外の形状は断固として認めたくないw)

20141221_tanuki_003.jpg

夏場などは鼻先が溶けてしまうので販売はしていないそうな。
なので、たぬきケーキの販売は涼しい時期や、寒い時期限定。
「まさにコレだよ!」と思った人はひとつ如何でしょうか。

それにしても今もまだ思い出のアレが食べられるとはね。
本当有り難い事です。これからもずっとずっと
頑張って作り続けて欲しい。

お店はこちら♪
-------------------------
和洋菓子処 たけうち
https://okashi-takeuchi.com
住所/静岡県榛原郡吉田町住吉2004-2
営業/8:30〜19:30
定休日/月曜日

-------------------------


ブログ応援いつもありがとう♪
記事が面白いと思ったら投票&拍手ボタンをポチッと
押していただけたらメチャクチャ嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:スイーツ
ジャンル:グルメ