ちょっと長いですけれど、この二日間でどばっと頑張って書いた
記事のリンクをまとめて置いておきます。
(1)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
(2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
(3)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-517.html
(4)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-518.html
(5)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-519.html
(6)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-520.html
(7)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-521.html
(8)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-522.html
(9)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-523.html
いつもブログを応援してくれてありがとう♪
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
検索でいきなりこのページに辿り着いちゃった人は、
その1から読んでいく事をオススメ致します。( ^ω^ )
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
続き行きますよー。
-----------------------------
360°体感シアター『哮』
トロスト区奪還作戦に出撃せよ
舞台は、トロスト区攻防戦。
壁が撃破され、更なる後退を余儀なくされた人類。
奪われた土地を奪還するため、人類は巨大化したエレンの力で、
破壊された壁の穴を塞ぐ作戦を決行した。
この作戦に参加したとある兵士の視点を通し、巨人との戦いを
体感せよ。
-----------------------------

物販コーナーを涙をのんであきらめ、
360°体感シアター『哮』の列に並ぶことにした私ら。orz
だってせっかくここまで来たのに観ないなんて勿体無いじゃん。
列を作る前に「30分待ち」という看板を目にする。
そのくらいなら大丈夫さ、頑張れるよねと並んではみるものの…
正確な時間を計っていませんでしたが、少なくとも30分以上は
待たされたような気がします。
入場口辺りで待っている時に中から「キャー!」という叫び声。
な、何だ?!そんなにこの体感シアターは凄いのか?
他に並んでいる人も、え!何?何っ?とザワザワしはじめるw
そんなこんなでいよいよ入場。席に座って係りの人の指示通り、
ヘッドマウントディスプレイとヘッドホンを装着。
【長くなるので箇条書きで感想】
・目の前のミカサが話しかけてくれるぅぅぅ!
・巨人化したエレンを見上げる。おぉぉ!でけぇぇぇ!
・立体機動装置で滑空している臨場感すげぇ!
・突然巨人に掴まれ「うお!」って言いながらビクッとしたw
(ねっちょりとした口の中が!)その後ミカサに助けられる。
・エレンのサポートをするため、道を塞ぐ巨人に斬りつける。
なるほどぉっ!こうやってスライスするわけですね!!
5分くらいはやっていたんでしょうかね?
短く感じられましたがとにかくその場に居るような感覚が凄くて
面白かったです。欲を言えばもっと長い時間観たかったなぁー。
掴まれた時の驚きはハンパなかった。
あれは確かに声出るわ。
【余談です】
ウチの旦那が「見ていてちょっと酔った」と言ってましたw
★巨人展レポはこれにて終了。
最後までおつきあい下さった皆さん、ありがとうございました♪
ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
超大型巨人の次は最後、様々な作家さんが描いたイラストや、
造形物が展示されているコーナーです。ここでの撮影もOKだった
のですが、それら全てのイラストをブログのレポートで色々と
見せてしまったらつまらないと思ったのでひとつだけ紹介。
『石塚隆則』という作家さんが作ったちょっと気になる造形物。

-----------------------------
「3つの力」
進撃の巨人と言えば人々がいわれなく襲われて食われていく
衝撃的なシーンがある。人類は社会組織をつくり大きいものに
抵抗していく。社会は3人いれば構成される。
ちょうどエレンとミカサ、アルミンたちのように。
智恵を絞り、協力して力を出し合えばきっと巨人を倒すことが
できるだろう。
それともうひとつ、ちょっと考えてみて。
たとえばネズミやアリや鳥や魚たちからみたら君たちが巨人
なんだよ。小さな抵抗を握りつぶしていないかい?
小さい白い子も巨人もキミたちのことなのではないかな?
-----------------------------
※説明文はそのまま転載。
何これ、白い子カワエエ。
今まさに食われようとしているのにこの可愛い顔であるw
説明文を読んで「そうだよなぁ…小動物から見たら私ら人間も
ある意味巨人なんだよなー」と思ってしまったわけで。
いや、でも人間は生きるために鳥や魚を捕食するから(以下略)
あ!あとこんなのも展示されてありましたよ。
発売前のサンプルなんですが…
『月刊 進撃の巨人』
公式フィギュアコレクション(講談社)

…なるものが出るらしい。
貰ってきたチラシによれば月イチで発売されるそうで、
第1巻は『エレン』で、2015年4月8日発売。価格は1800円。
第2巻は『リヴァイ』、第3巻は『ミカサ』を予定しているっぽい。
フィギュアの全高は約10cm。全12巻。各巻にはウォールのパーツ
も付いて、全部揃えると情景ジオラマが完成。
マガジンはTVシリーズ全25話の解説、各キャラのプロファイルや
その他の情報などを豊富なビジュアルで紹介とか、
まぁ、よくあるデアゴスティー二方式のアレですなw
完成品がどうなるかわかんないけど、
買っちゃおうかなぁ…どうしようかなぁ…悩むわー。
【物販コーナーについて】
もう、むちゃくちゃ行列が出来ていたので諦めました。
本当はお座りフィギュアが欲しかったんだよー。(´;ω;`)
360°体感シアターの方にも並ばないと!と焦ってもいたしね。
もうグッズは手に入れること出来ないんでしょうか…
クソ転売屋から買うのもイヤだしなぁ。
★その9に続く。
次は360°体感シアターの感想ですよ。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-523.html
ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいッス♪
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
レポその1から読んでいくといいですよー♪( ^ω^ )
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
【新キャラについて】
進撃の巨人のアイテム群があるコーナーの次は、撮影禁止のコーナー。
そこには物語の鍵を握ると言われている新キャラが書き下ろしで
展示されていました。
私が大好物のおっさんキャラでしたよ!
渋い…ではなく、イケメンというわけでもなく…何だろう…
「白髪メガネで可愛くくたびれた感じ」のおっさん。
ただポツンとひとつイラストが展示されていただけだったから、
どんな人かは不明だけど、キャラの感じは好きかも。このキャラが
登場する事によってどんな感じで話が展開していくのかってのは
結構楽しみでもありますね。
さて!
撮影禁止ゾーンを越えたらいよいよ
1/1スケールの超大型巨人です!
まずは巨人の大きな手がお出迎え。
その向こうに巨人の顔がどどぉーーーんっと!
丁度他のお客さんが写り込んでいるので大きさがわかるでしょ。
とにかくデカいです。

いやー、よく出来ているよね。
ここでも巨人の前で記念撮影している人が多かったです。
照明は明るくなったり暗くなったりを繰り返すので、
撮るタイミングが難しいと思いますが…
巨人展に行った思い出に撮影してみては如何でしょう。

兵団のジャケットでも着て
「よう、5年ぶりだな…」とかやってみる?w

★その8に続く。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-522.html
更新ちょっとバテてきたぞw
ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいッス♪
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
巨人展のレポが見たくて検索で辿り着いた人は1から読もう!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
続きいきますよー。
みんな、コレが一番見たかったでしょ。
【リヴァイのブレード】
お触り出来ますよーっという事で皆さん、
感触を確かめながら兵長のブレードの所で記念撮影をしていました。
私も触ってみましたがゴツいですな。アニメだとこの剣を軽々と操り、
サクサクっと巨人をやっつけちゃってますが、見て触って確かめた感じ
重量がありそうで「いつもこれをブン回して戦っているのか…」
と思ってしまったくらいのシロモノでございます。

ウチの姪っ子ちゃんがリヴァイ大好きなんですが、
実物の剣を見たらきっと嬉しい悲鳴をあげるだろうなぁ…
それにしてもこのゴツさがカッケぇです。持ち手の部分でガッ!と
軽く殴られただけでもメチャクチャ痛そうだなと思ってみたり。
いや、絶対に痛いに違いないよw

【エレンの立体機動装置】
立体機動装置はお触り厳禁ですからご注意を。
重たそうなんですが、こやつを身につけて駆け回るの大変そう。
ああぁぁ、これで空中を滑空したら気持ち良さそうだなぁぁぁぁー♪




★その7に続く。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-521.html
ブログ応援ありがとう!
ランキングボタンや拍手をポチッとよろしく♪
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
検索からいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ♪
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
さて、トイレは済ませましたか? それでは先へ進みましょう。
ここからのコーナーは『進撃の巨人』に登場するアイテム群です。
一部にお触り出来る物もありますので、その実際の質感などを触って
確かめてみましょう。お触り禁止のアイテムも含めてあれこれ想像して
楽しんでみるのも良いかもですね。
【地下室の鍵】
鍵と一緒に扉もありました(暗かったのでうまく写真が撮れず)。
扉の隙間を覗くと、地下への急な階段とまたひとつ扉が…
これから行かれる人は扉を覗いてみるのを忘れないようにね。
ちなみに地下室の鍵は真鍮製で、穴に通されているヒモは革紐という
説明がされていました。鍵は壁にかけて展示されています。

【ミカサのマフラー】
お触り出来ます。想像では柔らかそうなイメージだったんですが、
実際に触ってみたら…ゴワゴワだよ、ほんのりゴワゴワだったよw
何年もずっと身につけて使い込まれているからこの手触りに?!
それとも最初からこんな感じなのっ?!

食堂のテーブルがあるので、
そちらに目を移してみましょう。
この上にも様々なアイテムが展示されています。

【サシャの芋】
私、キャラの中ではアホ可愛い彼女が一番好きなんです。
サシャといったらやっぱコレですな。ガラスの内側に水滴付いてたけど、
もしかしたらこのジャガイモって、本物を蒸かして展示してるのかな。

【イルゼの手帳とマント】
マントに付着しているのは血痕。


【女型の結晶】
アニが自らの身体を封じ込めた結晶体の欠片。
虫眼鏡で拡大して見れます。見た目はガラスのような水晶のような…
硬そうな物質でちょっと綺麗だった。

【エレンのスプーン】
エレンが意図的に巨人化するきっかけとなった、食堂のティースプーン。

次の記事ではリヴァイのブレードと、エレンの立体機動装置に触れて
みようと思います。写真もアップするので期待して待て!
★その6に続く。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-520.html
ブログ応援ありがとう!
ランキングボタンや拍手をポチッとよろしく♪
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |