と母から貰ったものの、ポン酢を使う状況って湯豆腐や
しゃぶしゃぶ、あとサラダくらいしか思いつかなかった私。
普段あまりポン酢を使わないし、
「どうしようかなー…他になんかあるか?」と探してみたら、
簡単で美味しい浅漬けのレシピを発見したので作ってみました。
日本人ならこの時期、朝鮮臭いキムチなんか食ってねぇで、
旬の大根を使った『浅漬け』を食ったほうが絶対にええッスよw
参考にしたのはこちら!
-----------------------
すぐできて簡単!大根の皮の漬物(ポン酢漬け)
http://www.sirogohan.com/ponzuduke.html
----------(リンク先:白ごはん.com)
↑ここのサイトはかなりオススメです。
大根の皮はいつもは捨てずに、金平ごぼう風にして食べているん
ですがそれも飽きたし…これはなかなか良いなと試しに作って
みたらけっこう美味しかった。
じゃあ今度は、皮だけじゃなく中の部分も使ったらどうよっ?!
…んで、やってみた。

ちっちゃいタッパーに漬けて冷蔵庫に放置。
ちなみにこいつの下の層に、大根の皮の部分が漬けてある。
ポン酢に漬け込み一日放置するだけでパリパリで美味しい浅漬け
が出来ちゃう。なんてお手軽なんだろうw
ウチの旦那がこの味にハマってしまいました。
私もハマったあっさり風味な浅漬け。毎日の食事の箸休めに、
お酒のおつまみに、などなど…みなさんも是非いかがでしょう♪
★白菜でも漬けてみた。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-573.html
ブログ応援いつもありがとう♪
記事を面白いと思ったら投げ銭代わりに、
投票&拍手ボタンをポチッといただけたら嬉しいです。
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |