fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年06月06日 (土) | 編集 |
その1から読んでいない人はコチラからどうぞー。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-768.html

どうでもいいけど大神神社その7の記事が、
ブログ記事、777番目の記事だってのが地味に凄いと思った。

………それは置いといて。

続いては大神神社の末社『久延彦神社』です。
私たちが歩いてきた順路ですと、表の鳥居をくぐるのは後になる
のですが、先にこちらの写真をアップしておきますね。

20150523_oomiwa_0027.jpg

大神神社の御本社側からではなく、若宮側からこの久延彦神社に
やってくると、これらの鳥居を先にくぐる形となります。
石段の脇には竹林が。

20150523_oomiwa_0028.jpg

ここの御祭神は久延毘古命(クエビコノミコト)。
古事記の物語に出てきますが、クエビコは俗に『山田のそほど』
と呼ばれる田んぼに立つ案山子のことで、世の中の事なら何でも
知っている偉ぁーい神様です。

前にも紹介しましたけれど、
以前私が描いた漫画がありますので参考にどうぞ。( ^ω^ )
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-504.html

物語の中で、困っている大国主さんにヒキガエルが、
「久延毘古のヤツなら何でも知ってるぜ」みたいに教えてあげる
のが何とも面白いッスな。ヒキガエルとクエビコはきっと、
普段から仲の良い友達に違いないと勝手に妄想してみたりするw
(田んぼでよくお喋りをする間柄的な感じで)

20150523_oomiwa_0029.jpg

-----------------------------
久延毘古命(智恵の大神・学業の守護神)

久延毘古命は智恵が大そう優れておられ、
「足は行かねど、天下の事を尽に知れる」神様といわれており、
何処にも足を運ばないけれども、居ながらにして世の中のことを
すべて知っておられる神様です。知識が比類なく豊富なことより
智恵の神様として学力向上、各種受験の合格、資格取得、
技術上達、進学や就職等の成就をお守りくださる神様です。
また、仕事面においては業務推進の上で得難い暗示や示唆を授け
て下さり、知識・智力の活性化をはかって下さる神様です。


----------------(大神神社 境内案内板より)

自分自身、子供の頃から頭がカタい奴なので…
「もっと柔軟な頭になりたいです」ってお願いしましたよ。
知恵も知識も、あともう少しだけ欲しいッス。( つД`)


【おまけ】
若宮へ向かう最中にぬこ様たちが…(誰かのお家の敷地内)

20150523_oomiwa_0030.jpg

あと、神社とは関係ない話ですけれども、
久延彦神社のすぐ目の前にある『三輪の里 池側』という
お店はオススメですよ。そうめんの美味しさは勿論のこと、
周囲が静かなので落ち着いて食事ができます♪
http://www.geocities.jp/miwanosato_ikegawa/
http://miwanosato.main.jp/


★その8に続く!(長くてゴメン)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-778.html


いつも応援ありがとう。
記事を気に入ってもらえたら嬉しいです。
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:ブログ日記
ジャンル:ブログ