fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年06月23日 (火) | 編集 |
2015.5.23 探訪
一日じゅう神社めぐりをした後のお楽しみは、
居酒屋さんで美味しいお酒と、旨いつまみを楽しむ事。
奈良の三条通りをぶらりしていると『居酒屋 SYURAKU -酒樂-』
という、ちょこっとお洒落なお店を発見。外に出ているメニュー
を見てみると料理も美味しそうだったので入ってみる事にした。

20150523_syuraku_001.jpg

日本酒の瓶がズラッと飾られるカウンター席に案内されました。
お洒落なお店によくある光景ですなw

20150523_syuraku_003.jpg

まず私が頼んだドリンクは『緑茶梅酒』
お茶と梅酒の掛け合わせなんて初めてで「…大丈夫かなぁ?」
と思って恐る恐る飲んでみたのですが、意外と合う事にビックリ。
写真に写る突き出しは、マグロの漬けと白身魚の天婦羅。

20150523_syuraku_002.jpg

『野菜たっぷりヘルシーサラダ』
時々、無性に野菜が食べたくなるんですよねー。
豆腐が入っていて和風な感じのサラダでした。

20150523_syuraku_004.jpg

名前失念。エリンギを焼いたもの。
果実酒にもよく合って美味しかったな。

20150523_syuraku_005.jpg

『ホタテ串』『ぼんぢり串』
他所と比較してちょっと小さめなのが残念。

20150523_syuraku_006.jpg

『鰹のカルパッチョ』
お魚にうるさい静岡県民なので厳しい評価をさせていただくと…
もう少し鮮度が良いものを期待していたんですが、
鰹独特な生臭さが出てしまっているのが残念でした。

20150523_syuraku_007.jpg

『ブラッディーマリー』
ウォッカベースのカクテルです。トマトジュース自体が大好き
なので、このカクテルはわりと好きだったりします。
ここで飲んだのはウォッカが若干薄い気が…

20150523_syuraku_008.jpg

『鮭茶漬け』
お酒を飲んだ後のシメは、いつもご飯と決めています。
おむすびの時もありますがやはりここはお茶漬けが一番ですね。
作りおきの鮭だろうか?中身がちょっと冷たかったです。
欲を言えば、お茶漬けはもっと熱々のが良かったんですが…

旦那:「永谷園の味…… (´・ω・)」

いや、さすがに永谷園のアレじゃないでしょうけれども、
市販のお茶漬けの素っぽい感じだったな。

20150523_syuraku_009.jpg

個人的な感想ですけれど、可もなく不可もなし。
コスパが云々いう言葉が好きな人にはたまらない店かも?
お酒の種類は多いので「料理よりはむしろお酒を楽しむお店
…といった感じです。駅からも近いし、観光地のど真ん中ですし、
価格も安めという事から、ぶらっとお酒を飲みに立ち寄るには
普通に良いお店なんじゃないかなと。

それから実は料理以外に気になった部分がありまして…
店内、目に付く場所に埃がたまっていたりと色々残念な部分が。
(この記事に載せた写真の酒瓶にも埃がついていました)
飲食店なのですから、店内清掃はしっかりされた方がよろしい
のではないかと思います。お洒落なお店なのに勿体無いな。

ひとまず…
ご馳走様でした。


【余談です】

グルメの記事を書くときに何度も言うことですが、
私はネットの評価とかそういうのを気にせずお店に入ります。
たとえ評価が良くても残念なお店もありますし、あまり評価され
ていないような店でも美味しかったよというお店は存在します。
食なんてのは、最終的には人それぞれの価値観によるので、
レポートはまるっと鵜呑みにせず、あとはご自分の舌で確かめて
評価していただきたいです。


今回訪れたお店の情報はこちら。
--------------------------
居酒屋 SYURAKU -酒樂-
http://shuraku.bufsiz.jp
住所/奈良市三条町495 バナナビル3F
TEL/0742-27-0866
営業時間/17:00〜24:00(ラストオーダー23:30)

--------------------------


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事