fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年08月07日 (金) | 編集 |
本当に良い物しか紹介しませんぜ。…ってなワケで、
今日は超久しぶりに、オススメのアプリでも教えちゃおう。
インストールしてからずっと愛用しているアプリです♪ ( ^ω^ )

本日のアプリはこちら!



本来は、筆順を学ぶアプリだと思うのですが、
自分の使い方としては…「あれ?この字って何て読むんだ?」
となった時に、それを確認するために使っています。
神社レポを書く際、御由緒を書き写す時には重宝してるかな。
案内板や参拝の栞の中で、今はあまり使われていない昔の難しい
文字をあてている時に読めはするんだけど、iPadのメモ帳に字を
入力しても出ない時とかね。「他に読み方があるのかな?」と、
このアプリを使うとすごーく便利。

書かれている漢字を見ながら指で書くと、画面の上の方に沢山
候補の字が出てくるし、探していた文字の音読み訓読みの両方が
出てくるので、めちゃめちゃ使い勝手が良いのです。
無料版と有料版があるけど、無料版で充分かな。

(=゚ω゚)ノ 「先生ー、それでも出てこない旧字体があります!」
SERUNA:「その時はサクッとあきらめて新しい字を使おう」

いやはや、実に便利な世の中になったモンだねぇ。


いつも応援ありがとう♪
「そんなに便利なら自分も使ってみよう」と思った人、
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用