というわけで、アクセス解析を見てみると、
最近は検索でこの記事↓に辿り着く人が多いです。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-366.html
普通にお祭りを楽しむ人も、白装束の人も、
色々と考えて欲しいことが書かれている去年の記事です。
祭りのまとめとして、焼津神社の氏子として、焼津で生まれ
育った人間として、色々と思っている事を書きました。
祭りになると気持ちが大きくなっちゃう馬鹿野郎がいますが、
一度、「祭りとはなんぞや?」って事を考えて欲しい。
神社の境内でゴミをポイ捨てしたり、神事の邪魔をしたりと、
神社に祀られる神様に不敬なことをしておいて、自分だけが
楽しければそれでいいなんてメンタルしたヤツらはいったい
どこの国の人間ッスかねぇ。シナチョンかよお前ら。
特に!祭りに直接関わる白装束の人間なら、
尚更しっかりやらなきゃダメだろ。
「最低限これだけは守れ」って事を祭りの前に言っておく。
荒祭りだけに限った事ではないよ。どの祭りでも同じ事。
・ゴミはゴミ箱か、持ち帰れ。
・神社の近隣に迷惑をかけるな。
・境内で不敬をはたらくな。
「お天道様が見ているよ」って言葉、父ちゃん母ちゃん、
爺ちゃん婆ちゃんが教えてくれなかったか?
日本人なら誰でも心の奥底に持っている言葉ですよ。
いつも応援ありがとう!「その通りだな!」思ったら、
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |