8月も終わるのに、まだ5月の旅のレポが終わらず申し訳無い。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-763.html
旅の終わりは必ず、美味しいお酒と食べ物を堪能。
居酒屋で私たちが利用するのが塚田農場以外では『庄や』も。
ここのお店は、魚が新鮮で美味しいからオススメですよ♪
ちなみに庄やは以前より緩和されているとはいえ「国内で生産が
難しいもの以外は、原則として中国産は使っていない」とか。
(サイトにもありますが、食材はとにかく国産重視だそうです)
そういえば庄やの本社『大庄』は靖国神社にも『茶寮 結』という
お店を出していましたね。愛国企業って聞いた事もありますし、
安心して食事が出来るお店なので好きです。

※外観の写真は店を出た後に撮ったもの。
いつものように、まずは果実酒を注文。少し変えて日本酒いこう
かなと思ったんですが…何だかんだで梅酒を注文してしまう。
(梅酒好きなんだよ)色が赤いのは赤しそ梅酒だからです。
一番右に写っているのはお通し。

磯盛り
庄やのお刺身はハズレが無い。

近江コンニャクかき揚げ
かき揚げの中にある赤いモノが近江蒟蒻です。
近江の蒟蒻がなぜ赤いかというのには、様々な説があるらしい。
・派手好きの信長が赤く染めろと命じた説。
・近江商人が他の商品と区別する為染めた説。
・左義長祭の山車に飾られる赤い紙にちなんだ説。
・精進料理の刺身の代わり説。
初めて赤い蒟蒻を見た時には驚きました。

串モノ
確か…ほたて、トマト、海老、チーズ、豚ヘレ。
ついでに言うと揚げ物にレモンは「かける派」ですw

鮭茶漬け
お酒を飲んだ後のシメはラーメンよりもお腹に優しいご飯派。
おむすびもいいけど、最後に注文するのは大体お茶漬け。
ご飯食べるとなんかホッとするんだよ。

…本当は日本酒も飲んでいるんだけど撮り忘れ。
日本酒は純米吟醸の方が自分の体質に合うので好きです。
神社めぐりのあとの一杯は最高だね♪
気分良くお酒を楽しむ事が出来ました。
料理も美味しかったです。ご馳走様でした♪
【おまけ】
庄やのお店の前にいた猫ちゃん。
白い子が慣れた感じで寄って来たのが可愛かった。
何かあげたかったが何もないんだ、ゴメンよ。


今回紹介したお店はこちら。
----------------------------
伊勢庄や 伊勢市駅前店
http://search.daisyo.co.jp/shop.php?shop_cd=1606
住所/三重県伊勢市本町485
電話番号/0596-25-0401
営業時間/11:30〜14:00、17:00〜23:00
定休日/火曜日
※ココに書かれたものは2015.8現在の情報につき、
最新の情報については各自で店舗に問い合わせて下さい。
----------------------------
いつも応援ありがとう♪
「おお!いいね、美味そうだね」と思った人は、
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |