fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年09月24日 (木) | 編集 |
本日ふたつ目のエントリー。

高須クリニックGJ!よくやった!

----------------------------
高須院長、「報ステ」スポンサー降板真相報告
「偏った報道姿勢に失望した」

http://news109.com/archives/8977857.html

--------------(リンク先:にゅーす特報。)

つーか報道ステーションなんて、あんな左翼御用達の番組、
企業はスポンサーになんかついてやる必要無いですよ。
よくあるのが朝鮮人が起こした事件があっても、他局はちゃんと
本名と国籍を出してるのに、まるで日本人の犯行のように国籍を
隠して通名で報道したり、政治についての報道に関しても、
サヨクの主張をあたかも多数意見みたいに見せて報道したり…
とにかく、どこの国の番組だよってくらい酷い番組ですからね。
(今始まった事じゃありませんけれども)
古舘伊知郎は嫌いじゃなかったけれど、今じゃ大嫌いなタレント
になりましたから。毎度の反日発言も「朝日に言わされている」
とかじゃないですよね?(どうせ本心なんだろうけどさ)
いい加減なくなってもいいよ、あんなキモい番組。

ついでに、TBSのサンデーモーニングも。
報ステよりもタチが悪いって言われているんでしたっけ?
あれで関口宏が大嫌いになったわ。あんなクソみたいな番組の
スポンサーやってる企業は早くやめておきなさいよ。


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:気になったニュース
ジャンル:ニュース
2015年09月24日 (木) | 編集 |
神服織機殿神社(下機殿)についての記事はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-912.html

2015.5.26参拝
下機殿を参拝した後は「上機殿(かみはたどの)」と呼ばれる、
『神麻続機殿神社』を参拝です。

20150526_kamihatadono_001.jpg

上機殿に来られる方は周辺、駐車場がありませんのでご注意を。
(ちなみに、下機殿にも駐車場がございません)

20150526_kamihatadono_002.jpg

神麻続機殿神社(皇大神宮・所管社)
http://www.jingukaikan.jp/125mairi/m09/0901.html
御祭神:神麻続機殿鎮守神

20150526_kamihatadono_003.jpg

下機殿と同様、大きい建物の方は作業が行われる『八尋殿』。
その隣の小さなお社が、神様がお祀りされているところです。

ここ、上機殿でも天照さんに奉る織物が作られるのですけれど、
下機殿と違うのは布の種類。下機殿で作られるのは『絹の布』、
上機殿で作られるのは『麻の布』。神事については、基本的に
双方どちらの神社でも同じようです。

5月1日と10月1日に行われるのは『神御衣奉織始祭』。
皇大神宮の天照さんに奉る『荒妙』(麻の布)が、この神社の
八尋殿にて男性の織り子さんにより、6日間に渡って作られます。
神御衣が麗しく織りあがった事を感謝する『神御衣奉織鎮謝祭』
と呼ばれるお祭りは、5月13日と10月13日に行われ、
翌14日は『神御衣祭』と呼ばれるお祭りを皇大神宮にて行い、
織りあがった布が捧げられます。

こちらの神社も参拝に訪れる方があまりいらっしゃらなく、
とても静かでした。


いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用