fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年11月14日 (土) | 編集 |
これぞ日本のスイーツ!

お茶屋さんが作る美味しい抹茶ジェラートがあります。
こういった類のアイスは、あちこちで食べているのですが、
『ななや』のが一番旨いです。

20151113_nanaya_001.jpg

ここの抹茶ジェラートは、1〜7まで濃さの段階があります。
1から2、3、4となっていく毎に、抹茶が濃くなっていくのです。

素材はもちろん藤枝産茶葉を使ったもの。抹茶よりもミルク感を
味わいたい人ならば、1や2を。ななやが基本としているのは3。
4と5は「抹茶が好きな人のための味」といった感じ。
そして6は「更に上を行く、抹茶好きな人のための味」。
そして、プレミアムな7はこれでもか!というくらいに濃い味。
とにかくこれ以上ないほど濃くてビックリすると思う。

自分は、アホかというくらいに抹茶が大大大好きな人なので、
ここで注文するのはいつも7番。ちなみに、値段もプレミアムw

20151113_nanaya_002.jpg

7番シングルカップ、530円也。大きさはごく一般的な、
プラスチックの小さなスプーンと比較してみて欲しい。

他のやつよりも値段が200円ほど高いが、絶対食べておくべき!
一口食べるとブワッと茶畑の風景が広がるようです。
この強い抹茶の風味に、時折、ふわっとした甘さを感じる。
人間に例えて言うなら「年上のおねえさん」的な感じ。
その優しさにもっと甘えていたい…みたいな。

( ゚д゚) 「………………えっ?」
SERUNA:「スマン、やっぱ分かり辛いなw」

「苦いだけじゃね?」という人には言っておきたい。
そんな事は断じて無い。これを単に苦いだけと表現するヤツは
味音痴だとバッサリ断言しておく。その中から生まれてくる
お茶のうまみや甘さもじっくりと味わってみて欲しい。

この味に慣れたら、普通の抹茶ジェラートには戻れない。

勿論、ミルク感も味わえる1や2も美味しいのでオススメ。
濃厚な抹茶味を重視する人ならば6、7をどうぞ。
あなたが好きな味は何番かな?

めちゃめちゃ美味しかったです。
ご馳走様でした♪


最後にななやさんの公式動画を拝借。
いかに抹茶を贅沢に味わえるかがよくわかるね。


お店の情報はこちら。
--------------------------
ななや(丸七製茶)藤枝店
http://nanaya-matcha.com
https://mobile.twitter.com/marushichi778
住所/静岡県藤枝市内瀬戸141-1
電話番号/054-646-7783
営業時間/10:00~18:00
定休日/水曜(祝日の場合は営業)

※2015.11現在のものですので、最新情報については
各自、公式サイトなどでご確認ください。
--------------------------


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ