半年経ってしまったが、去年食べたラーメンを紹介してみる。
ラーメン好きな人ならば恐らく一度は行った事がある店であろう
『彩華ラーメン本店』。彩華のラーメンは奈良のご当地ラーメン
である天理ラーメンの元祖と言われています。
実はこの日まで、天理ラーメンと呼ばれる物は奈良へ行くたびに
何度かあちこちの店舗で口にしているんですが、発祥の店である
彩華本店へは一度も行った事がありませんでしたので、
ここで食べてみたいとずっと思っていたんです。
さて、私たちが訪れたのは皆が寝静まっている深夜。
…だがしかしさすがそこは有名店。店内の様子はいつも通り写真
には収めませんでしたけれども、店の周りが静かなのにみんな
一体ドコから集まってくるんだと言わんばかりの繁盛っぷり。
遅い時間にも関わらず、ほぼ満席状態でビビりましたw
夜中の3時まで営業しているということで、
お腹が空いて、夜遅くに起き出した人にも優しいお店ッスな。

私が注文したのは基本の『サイカラーメン(小)』。
熱々スープに白菜やニラ、ニンニクがガッツリ入っているので、
食べているうちに体がホカホカしてきて自然と汗が。
ボリュームがあるラーメンで、十分な満腹感が得られると思う。
小は普通の一玉の量。少食な人や女性にはこちらがオススメ。

個人的に、好きな系統の味です。
でも正直言うと味付けが少々濃いめなので後半は飽きるかも。
勿体無いがほんの少し残して完食ならず。クセになる感じの味
ではないけれど、奈良に訪れた時はもう一度食べに行きたい。
…そんな感じのラーメンでございます。
メニューにある『サイカドン』『スタミナ焼き』も気になる。
公式の写真見てたら、食べたくなってきちゃったぞw
いつかまた奈良へ行った時に彩華本店で注文してみようかな。
美味しかったです。ご馳走様でした♪
今回紹介したお店はこちら!
-----------------------------
彩華ラーメン 本店
http://www.saikaramen.com
住所/奈良県天理市岩室町91番地
電話番号/0743-63-3165
営業時間/11:00〜翌3:00(年中無休)
※2016年3月現在のものです。
最新情報については各自店舗に問い合わせてみて下さい。
-----------------------------
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
磐田市の『鎌田神明宮』に外宮の御神宝・御用材が!
公式サイトによれば、やってきた御神宝は二点。
http://www.kamadashinmeigu.com/syamubibouroku.html
・外宮別宮「風宮」【御矢 革御靭】
・外宮摂社「河原淵神社」【御鏡 轆轤筥】
なぜ鎌田神明宮に矢がお下がりで来たんだろう?
…と思った人は、御由緒を読んでみると納得すると思う。
なるほど、そう絡めてきたか。ちょっとシビれたよって感じで。
現在、拝殿にて公開中だそうです。
お近くの方は参拝ついでに、素晴らしい御神宝を拝んでみては
いかがでしょうか。
------------------
鎌田神明宮
http://www.kamadashinmeigu.com
住所/静岡県磐田市鎌田2262
------------------
いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
他所のブログを見て思うんだけど時々ブログのネタにするために
何かをするという人がいるんですわ。趣味にしても何にしても。
例えば神社参拝。これは『趣味』とはまたちょっと違うんですが
「ブログのネタにする為に参拝しましたー☆」って書いてる人を
見た時には流石に「ちょっとおかしくね?」って思いましたよ。
(以前、ブログ村ランキング上位者の所でチラッと目にした)
まぁ…ね。人それぞれ好きにすればいいんですが…
それってなぁーんか目的が違うよなーと。ハッキリ言っちゃうと
神社はてめえのネタ探しの為に存在してるワケじゃねぇと。
私の場合、好きで参拝してるからネタに参拝とか考えないです。
神社はあくまで信仰の場所。参拝に行ったら「こんな素敵な神社
があったよ!」って教えたいし、誰かの役に立ってもらえたら、
それで嬉しいから書いているんだけどさ。教えたい&伝えたいと
いう思いで。むしろ参拝しすぎて記事が溜まってるくらいだわw
だから厳選して、のんびりアップしている所なんですけどね。
…んで、そういった事に関連して今回話題にしたいのがコレ。
----------------------------
9年間アニメ感想を書き続けたブロガー、
あまりの多さに悲鳴。「毎週36本も放送するな」
http://onecall2ch.com/archives/8400437.html
--------------(リンク先:わんこーる速報)
マジレスするけどブログやめちまえ。
ブログ書くのは義務じゃねぇ。
アニメはてめえの感想文の為に放送してるワケじゃねぇ。
それほどお前のブログは、全国的に有名なブログなのかよと。
アニメ会社に影響を与えるほど力のあるブログなのかと。
つーか、好きで観てるんじゃないのかよ。感想書く為に観るとか
本末転倒もいいとこ。「最近アニメ増えすぎじゃね?」ってのは
同意しとくけど、アニメ過疎地の静岡民から言わせて頂くと、
贅沢な悩みだわコンチクショウ。
「ブログ書く為にアニメを観る」って目的がそもそも無いわー。
そんな見方して楽しいのかな。リンク先にも同意見沢山あるけど
追っかけるのが大変でブログ書く時間もなくて体力もヤバいなら
ブログやめれば?…って感じッスわ。
アニメって、自分が良いと思ったものを楽しく観るものだから。
感想書くために見るとかアホか。考察や感想は後回しでしょ。
最後にもう一度。
ブログのネタにしたいから神社に行く、
ブログのネタにしたいから飯を食べる、
ブログのネタにしたいからアニメを観る、
ブログのネタにしたいから買い物する、
ブログのネタにしたいから…(以下略)
聞きたいけど、こういう連中って何を楽しみに生きているの?
それらが仕事でお金を稼いでいる人なら話は別だけど、
自分だったらそんなのヤダね。
【余談です】
これは同人サークルにも言える事だけど、イベントのたびに、
「新刊出さなきゃ…」とまるで同人誌を作るのが義務みたいに
言ってる人らと同じだよね。で、表紙違いの再録本や落書き本、
未完成の同人誌を中途半端なままペン入れもせず販売とかさ。
(「イベントのため」に同人誌作ってるような連中の事ね)
本来、同人誌ってそういうのじゃ無かったハズだよな。
イベントで売りもしないのに漫画描いてほったらかしにして
それを放置しまくってる私が偉そうに言うのもアレだけどさ。
(ただそれも勿体無いからこのブログで公開してるだけ)
ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
その1から読んでいない人はこちらからどうぞ。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1121.html
番組で使用されたマスク。
・素晴らしきマスクマンの世界

『変電設備』『自家発電設備』『ギョッ?!the浜松』
など番組独自で制作したTシャツ。出演者にプレゼントしたり、
視聴者プレゼントなどにも使用された。
・めざせ長寿番組!老舗の「秘訣」いただきます!
・あなたの知らない激アツな“土佐犬”の世界

天然でおバカな発言を連発させる広瀬に「バロンドールとは?」
と聞いて、彼女がイメージした物はなんと悪魔の人形。
広瀬の回答を元に、番組スタッフが制作したこの悪魔の人形は、
番組内のオークションにて7万円で落札されていた。
ちなみに『バロンドール』の正しい意味はサッカーの賞の名前。
フランスフットボールが創設した、ヨーロッパの世界年間最優秀
選手に贈られる賞の事である。
悪魔の人形、クソ怖いです。((((;゚Д゚)))))))
・衝撃の上位発表!広瀬に聞いてみよう ザ・ベストテン
・番組制作費補填「しょんないTV緊急オークション」開催!

番組企画内で千代田幼稚園の園長さんが10万円で落札。
エボルテック株式会社が3Dプリンタで制作した広瀬フィギュア
と、静岡が誇るハセガワのコラボジオラマ。
ハセガワの「たまごひこーき」は、広瀬が作ったプラモデル。
・番組公式Twitter 広瀬麻知子フィギュア元画像


どうでもいいけどやっぱ広瀬はかわええなぁ。
女子アナというと、そんじょそこらの女子アナはあざとい奴
ばかりで好きになれないんだが、広瀬はそんなのとは違うね。
何度も言うが、天然でアホ可愛いところが好きだ。
初期のしょんないTVでメンダコ齧った姿は忘れられないw
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
- 関連記事
-
- 富士市から見える富士山の景色。 (2017/12/15)
- 『しょんないTV』のしょんないランド@静岡県(その3) (2016/03/24)
- 『浅間通り商店街』の今川さん@静岡県 (2019/04/14)
その1から読んでいない人はこちらからどうぞ。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1121.html
伝わりづらいと思いますけれども、
静岡弁で「しょんない」は「仕方がない」「しょうがない」
「どうしようもない」という意味で使われておりますが、
全てを見捨てているという悪い意味では無くて、用途的には…
「ああーもう、お前はホントしょんない野郎だなぁ」
「しょんないから一肌脱いでやるよ」「しょんねぇなもう」
といった具合に『愛おしさ』を感じさせる意味を含ませる言葉。
ゲームに例えるなら、クソゲーではなくてバカゲーですね。
さて。
しょんないランドにはこんな物もありました。
視聴者から集めたものや、広瀬とハセガワがコラボした、
プラモデルのパッケージなども置かれていたり。
・視聴者からしょんないモノを集めちゃおう!「珍品回収」
・プラモメーカー「ハセガワ」本社へ潜入!





ガンダムの知識ゼロの広瀬が作ったプラモなどが展示されている。
MG パーフェクトジオング、ガンダムビルダーズ ベアッガイ、
後輩からもらったという東京タワーも展示。
・広瀬麻知子“プラモデルアナウンサー”計画!

番組企画で使っていた旧式のテレビ。
トイレットペーパーは番組のノベルティで、ちりファミ交換の時
ゲームソフトやゲーム機をくれた人にプレゼントしていたもの。
・72時間でファミコンソフト何本クリアできるか(前編)
・72時間でファミコンソフト何本クリアできるか(後編)

★その3に続く。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1123.html
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
去年訪れた『しょんないTV展』の写真を今さらアップ。
レポートというか、淡々と写真をあげていくだけで申し訳ない。
超ローカルな静岡の番組『しょんないTV』。
静岡県外のごく一部の地域でも放送されているようですが、
「ワケがわからない」という他県民の皆様も多いのではないかと。
なので…「しょんないTVって何? しょんないランドって?」
という人用に、まずはリンクを貼っておきます。
【ピエール瀧のしょんないTV】
http://www.satv.co.jp/0300program/0040shonnaitv/about/
Facebook/https://www.facebook.com/shonnaiTV/
Twitter/https://mobile.twitter.com/shonnai_tv
大江戸温泉物語『天下泰平の湯 すんぷ夢ひろば』。
静岡市の久能山のあたりにある温泉施設ですが、
駅からかなり離れているので、寂れている感がハンパない所。
普段はここで『しょんないTV』の収録が行われている模様。
天下泰平の湯 すんぷ夢ひろば
http://www.ooedoonsen.jp/sunpu/
公式サイトを見ると一見良さそうな施設に見えるが、
温泉以外の施設は殆ど潰れていて、衝撃的なほど人がいない。
写真は撮らなかったが、なぜかトルハルバンとかいう半島の石像
が置かれてあったのを見た時にはドン引き。呪われてるよココ。
隣国に関わるとロクな事がない。例の法則発動中って感じw

立ててあった看板。

『しょんないランド』の入り口。

番組の企画で集めていたゲーム機群。
・レトロゲーム筐体狩り(前編)
・レトロゲーム筐体狩り(後編)


番組の企画で集めていたファミコンソフト。
・ちりファミ交換(前編)
・ちりファミ交換(後編)
そういえば今年、ザコシショウがR-1で優勝してたけど、
今後もしょんないTVに出てくれるよね?
彼のやるファミコンものまねが凄く好きなんだが。

記念写真を撮るコーナーに等身大パネルが。
(左から…広瀬麻知子、ピエール瀧、番組Dのいしがミン)


喋り方も可愛いが、広瀬って天然キャラで可愛いよね。
アホ可愛いので密かにお気に入りな女子アナ。
この番組のある企画収録の時、旦那が代わりに瀧さんの
サインを貰ってきてくれたことを思い出します。
大事に持っていますよー♪
★その2に続く!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1122.html
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |