→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1544.html
一か月前にはわからなかった、卵の妖精の場所が判明。
秩父羊山公園の『牧水の滝』でググれば出て来るハズかと。

誰かが置いて行ったのか、卵の殻が置かれていました。
やべぇー、お口チャックされちゃうぅぅw



ざっくりとした『ここさけ』聖地マップがありましたのでどうぞ。
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20151009/20151009_2.pdf
※リンク先は西武観光バスのもの(pdfで開きます)
去年発売されたBlu-ray&DVDの特典映像から。
【おまけ】
『ほっとすぽっと秩父館』に飾ってあったもの。
「西武ライオンズ×ここさけ&あの花」タペストリー♪



ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
- 関連記事
-
- 『ここさけ』聖地巡礼@埼玉県(その4) (2017/02/12)
- 【2021】からあげクンBOX「鬼滅の刃」。 (2021/12/23)
- 昔の萌え絵と、今の萌え絵。 (2019/06/27)
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1544.html
2015.12.14 探訪
その1〜2の翌月に訪れた、秩父の『ここさけ』聖地巡礼です。
比較画像無しの風景写真のみでよろしければどうぞ。





住宅街の中でiPadを出してアニメの画像と比べながら、
「この角度で撮ればいいかなー」なんて撮影をしている様はきっと、
住民からしてみたら不審者に見える事であろうw
後ろから私の母くらいの年代のご婦人が声を掛けてきました。
ご婦人:「こんにちは、もしかしてアニメか何かの撮影?」
SERUNA:「え、あ!はい、秩父を舞台にしたアニメがあって…」
ご婦人:「あ、やっぱそうなのね。私は詳しく知らないんだけど、
みんなこの辺で撮っていくのよw …どちらから来られたの?」
SERUNA:「静岡から来ました」
ご婦人:「えぇー静岡!私ね、熱海の出身なのよ♪」
SERUNA:「おぉー!何かご縁を感じますね」

…そこから話に花が咲いた。聞けば若い頃に秩父へ嫁いで来たとかで
今ではすっかり秩父の人間になっている事。孫もいて嬉しいことや、
秩父の歴史についても「話が出来て嬉しい」と沢山話して下さった。
(ご婦人は昔から、幕末くらいのお話が大好きなかたみたいですw)
そして秩父の伝統文化やお祭りにとっても誇りを持っていると。
ご婦人:「本当は家に上がって頂いてもっとお話ししたいんだけど、
孫たちが来ているから、今日はごめんなさいね。
秩父は良い所よー。夜祭りなんかもホント凄いからね、
良かったらまた秩父へ遊びに来てね♪」
SERUNA:「はい、また遊びに来ます♪」
こんな感じで、毎回秩父では地元の人たちとコミニュケーション。
アニオタだろうと何だろうと、キモいとか言わずに歓迎して下さる。
秩父はマジであったかい人たちばかりで良いところです。
★その4に続く!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1548.html
ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |