fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年02月15日 (水) | 編集 |
ここしばらく食ネタが続いていますがもうちょっとだけ。

ごてごてネイル、付け爪バリバリ、メイクばかりを気にして、
ながーい髪の毛すら束ねず料理をしている女は嫌いです。
後者に関しては食べる時も…も含まれます。毛は束ねてから食え。
もう一個言うと口紅ベッタリ付けたまま食事する女も嫌いだな。
あぁ…そもそも、ごてごてネイルの人は料理しないかな?

「待って!インスタに載せるから料理の写真撮らせてぇー☆」
と言って、すっかり料理が冷え冷えになってしまうまで、
ベストショットが撮れるまで何度も何度も撮り直す奴も大嫌い。
Twitterでもブログでもいいや。撮影会みたいになった後に、
不味く冷え切った料理を口にして「美味しかったですぅ〜♪」
って、真顔で投稿しているんなら呆れちゃうかも。

そもそもこういう奴は私の知り合いにはいませんが、そんな女に
遭遇したら、お付き合いするのは考えてしまうレベルですな。
付き合いを考えるまでいかなくとも、一緒に食事したくないね。

…え?差別だって?
コレ決して差別じゃないぞ?区別だぞ。

食べ方に関して言えば男もな!



知り合いができたらまず食事に誘うといい。誰でも食事によって
お育ちが出ますからね。クチャ食いするのは言語道断一発アウト!
欲張って沢山注文しておいて、お残しする奴もですよ。
汚い食べ方する奴は特に!付き合いを考えたほうがいい。

過去、知り合いにいたのが「本場イタリアではー…」って、
海外でのマナーを押し付けてくる女。あそこまで行くとどうかと
思うけど、最低限日本国内のマナーでおかしい(もしくは不快だ)
と言われる食べ方さえしなければオッケーなのですよ。

関連過去ログ:パスタの食べ方にうるさい人。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1203.html


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:こんなお話
ジャンル:ブログ
2017年02月15日 (水) | 編集 |
2017.2.6 探訪 
よみうりホールで映画を楽しんだあと飲みに行ったのが、
『炉端かば』丸の内店。最近お酒を楽しむ場所が『塚田農場』や
『庄や』ばかりだったので、「かばにも行こうよ」という事になり、
久し振りに足を運んでみました。

『炉端かば』は以前からずっとオススメのお店だったんですよね。
(ただし!新宿の店舗は接客最悪なので行かない方がいい)
帰りにかばのお店を探したら、丸の内店があったので速攻予約。

さーて、飲んで食べるぞー!

えー、ここでひとつご注意を。
グルメネタになると、モタモタといつまでも写真を撮り直している
おバカさんがいらっしゃいますが、一発勝負でとっと撮って、
出来立てを早めにいただきましょうね。何度も何度も撮り直すな。
撮影にいつまでも時間をかけていると料理が不味くなっちゃうぞ!

……そんな話は置いといて。

まずはハイボール。
たまたまドリンク一杯無料券があったので頼んだのですが、
ビールかハイボールどちらかだったので、こっちを選択。
ビールをジョッキ一杯も飲む自信がなく仕方無しに…
って本当は普段ハイボールも飲まない人なんですけどね。
お通しは、だし巻き卵&鶏肉。やはり和のお通しはホッとする。

20170206_ka_marunouchi_001.jpg

「こちらサービスです♪」
…炉端かばといえば、毎回嬉しいサービスが付くんですよ。
えっ、こんなにいいの?ってくらいの内容なのでいつもビビる。
店舗やその日その日によって違うんですが、この日提供されたのは
あら汁。お魚の身がたっぷり付いていて美味しかったです。

20170206_ka_marunouchi_002.jpg

『8種盛り』
山陰のお魚てんこ盛りー♪これでお値段なんと1300円也!
二人でこの量は大満足。どどん!と来るのでインパクトあります。
名物の、あご焼きも乗っていますよ。

20170206_ka_marunouchi_003.jpg

『赤てん』
島根へ行った時に食べて以来、ハマっている練り物。
ピリッと辛くてお酒にも合います。マヨネーズをつけて食べよう!
赤てんは「みんなにも食べてもらいたい!」ってくらいに、
個人的、超がつくほどのオススメメニュー♪

20170206_ka_marunouchi_004.jpg

『あらめの天ぷら』
あらめとは、昆布の仲間でございます。
天ぷらですが脂っこくなく、さっぱりといただくことができました。

20170206_ka_marunouchi_005.jpg

『幸せの揚げ納豆』
お揚げは、須佐神社の側にある『横山とうふ』の逸品。
ちなみにこのお揚げは、須佐神社にて御祈祷済みの物だそうですw
納豆が入っていないものもありますが、こちらを注文。
真似して作りたいなぁ。美味しかったですよ。

20170206_ka_marunouchi_006.jpg
うお!ごめん、写真ピンボケちゃった…

『いか麹茶漬け』
シメのご飯はお茶漬けで。いつもは鮭とかそんなんばかりでしたが、
山陰といえば島根のイカ漁も有名ですから、いか麹を選択。
これ単体だと物凄く塩辛いですが、ダシをかけていただくと…
これがむちゃくちゃ合う!いか麹…いやはや侮れない。

20170206_ka_marunouchi_007.jpg
※乗っているワサビはこの量だと絶対に辛いです。
 半分にしてもかなりツーンときましたので、少量がオススメ。


本当は純米吟醸を一合、追加で注文したんですが、
あまりに料理が旨かったので写真を撮り忘れ。テヘペロ☆
丸の内店の店員さんの接客も、ニコニコと心のこもったもので、
大変心地よくお酒を楽しむ事が出来ました。

最後の送り出しで店員さんが太鼓を叩いて…「だんだんでーす♪」
炉端かばでは、お店を出るときのこの言葉も嬉しいね。
※だんだん=ありがとう(島根の方言)

いつかまた、東京のこちらの方面へ行く機会があれば、
炉端かば 丸の内店へ足を運びたいと思います。

とっても美味しかったです。
ご馳走様でした♪



今回紹介したお店はこちら。
-------------------------------
炉端かば 丸の内店
http://www.robata-kaba.jp
https://r.gnavi.co.jp/gb46011/
住所/東京都千代田区丸の内1-4-1 iiyo!! 地下一階
電話番号/050-5799-6529
営業時間/月~土
 ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
 ディナー 17:00~23:00(L.O.22:30)
 祝日ラストオーダー21:30閉店時間
定休日/日曜日

※2017.2現在の情報です。最新の情報については、
各自直接店舗に問い合わせるか公式ページを参考にして下さい。

-------------------------------

最後にコッソリ
『炉端かば』はランチもお得でオススメですよ♪


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:美味しくて、オススメ!
ジャンル:グルメ