fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年02月28日 (火) | 編集 |
「テレビを見るとバカになる」とは昔の人はよく言ったもんだ。

テレビで有益・良質な番組がほんの一握りしかない中、
『情報番組』とやらは、他局で放送された「内容丸パクリ」
の特集を流したりネットで拾いましたー、ネットで見ましたー
といった内容のクソつまらん話題を垂れ流したり、
流行ってもいない物を(そもそも誰も知らないようなモノを)
巷で流行りなんです!と言ってみたり。
そういうのを目にするとこう思うんですわ。

テレビって存在価値あるの?
番組作ってるスタッフにプライドないの?


ネットの情報をコピペするかのごとく、
きっと鼻でもほじりながらラクに番組作ってるんでしょうね。
「情報ソースは誰もが編集出来るウィキペディアから!」
とかさ。ビックリしちゃうのがニュース番組ですら
裏も取らずにやらかしていたりとか。あとよく見るとどっか
おかしい謎の統計グラフで視聴者騙すとか、
本当にやったかも不明な謎の独自調査とかさぁ…

んで、今日知ったんだけど、もっと悪質なのがこいつね。

----------------------------
NHK「ガッテン!」が公式サイトで謝罪 
「糖尿病に睡眠薬が効く」と放送した件で

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1702/27/news082.html
(リンク先:ねとらぼ)

2017年2月22日放送のNHKガッテン
「糖尿病に睡眠薬」に疑義を申す→2月27日にNHKが謝罪、
さらに東京都が番組を法律違反か否か調査へ 

https://togetter.com/li/1084095
(リンク先:Togetterまとめ)

----------------------------

まあ、こんな番組ハナっから観てないんですがw
だって嘘くさい話をもっともそうな顔しながら
「実はこれはこうだったんです!」
「知らなかったでしょう?試してみてくださいね!」
なんてやる番組アホくさくてさ。
結局、バカが飛びついてバカが騙されるんだよね。

言いたいんだけどこういった医療に関する情報は公共の電波で
全国に発信するんならもっと慎重になるべきじゃないんですか?
薬に関しては、間違ってたら人が死ぬ場合だってあるんですよ。
全国のお医者さんを敵に回してまで不確かで不正確な情報を、
なんの根拠もなく、さも「本当なんです」といわんばかりに
放送するって大問題だろ。
何かあったらNHKさんは責任取れるんですかね?
民放とたいして変わらないアホな番組を流すようになってから、
あそこもホント落ちたもんだよね。

国民から受信料を取っている以上はもっとマトモな番組作れよ!
…って言っても作れないかw

昔のNHKって『言葉』をもっと大事にしてたよね?
このごろは間違った日本語を放送に乗っけても平気になってきた
印象あるけど、そう感じているのは私だけだろうか?

前は観たい番組だけを観てあとは惰性でテレビをつけっぱなし
にしてたままな事が多かったけど、このごろは観たいものが無い
時はスッパリと電源を切るようにしています。
その方が静かになるし、何より節電にもなって一石二鳥。
ロクでも無い情報しか流さない番組の声も耳に入ってこないしで
いやースッキリするね♪


記事とは全然関係無い話をひとつ
梅沢富美男と坂上忍が今一番、不快な芸能人のトップクラス。
(ちなみにウチの母もあいつらが大嫌いだそうですw)
気になった番組をつけると出てる事があったりでなんかムカつく。
最近露出多すぎだろ。早く消えてくれないかな。


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:情報番組
ジャンル:テレビ・ラジオ
2017年02月28日 (火) | 編集 |
2017.1.19 探訪 
このブログで何度も紹介しているお店です。
今年になって材料高騰のため、価格が値上げになったようですが…
花房のランチは量が多くて美味しくて安いのでよく利用しています。
かなり前に言いましたが「焼津の魚を美味しく食べられる店は?」
と聞かれたら、迷わず花房をプッシュ!
場所は焼津市じゃなくて、そのお隣の藤枝市にあるお店ですが、
花房の魚は毎朝、焼津の小川港からの直接仕入れ。漁れたて新鮮な魚
がその日すぐに提供されているので間違いなしです。

この日に食べたのは『地魚フライ定食』
いつもはついつい大好きな丼モノに目がいってしまうのですが、
そればかりでは何なので、ちょっと違うものを頼んでみようかなと。

どどぉーん!

20170119_hanabusa_001.jpg

旦那は刺身定食を注文しましたが、私のフライ定食が、
皿を縦向きにしないと二人掛けのテーブルに乗りきらない勢いですw

(=゚ω゚)「あれ?ご飯の位置、逆じゃね?」
SERUNA:「あぁ、それな…」

「お待たせしましたー」とご飯が乗った盆が先にきて、
フライがそのあとすぐ運ばれてきたので、写真を撮るときにおかずと
ご飯の位置が左右逆になってしまったんだ。気にするな。

…でも食べる時は、撮影してから位置をすぐに変えました。
このままだと凄く食べ辛いからね。(´・ω・`)

20170119_hanabusa_002.jpg

出し巻き卵、味噌汁、サラダ、お新香も付いています。
メインのフライは定番のアジフライや、太刀魚のフライなどなど…
お魚だけではなく、茄子のフライや蓮根フライも乗っています。
お魚と野菜のバランスはちょうどいい感じかと。

ひとくち食べると、良い揚がり具合の「サクッ」としたあの音。
ソースをかけちゃうのは勿体無いです。地魚の味を損なわないため、
何もかけずに食べるのがオススメだけど、もしソースをかけるならば
ほんの少量にした方が美味しいかも。ごはんも進みますよ♪

花房のランチですが、ここで皆さんに注意していただきたいのが、
「通常のご飯の量が多い」という事。ちなみにこの記事に載せた写真
のご飯の量が普通盛りです。ね?ガッツリ山盛りでしょ?( ^ω^ )
「えぇ…私、少食だからそんなに沢山食べられないよ」というかたは
注文する時に「ご飯少なめでお願いします」とお願いしましょう。
私はこれ全部平らげる事が出来ますが、本当に多いですからねw

さーて、次行ったら今度は何を食べようかなっと。
ランチもいいけど、夜の居酒屋メニューもオススメですよ♪

とても美味しかったです!
また食べに行きます。ご馳走様でした♪



本日紹介したお店はこちら!
--------------------------
遊酒 花房
http://www.hanafusa-katsugyo.com
住所/静岡県藤枝市前島2-1-1
電話番号/054-635-7811
営業時間/昼・11:30〜14:00(LO 13:00)
     夜・17:30〜23:00(LO 22:30)
定休日/日曜日

※2017年2月現在の情報です。
最新の情報については直接店舗にお問い合わせを。

--------------------------


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:美味しくて、オススメ!
ジャンル:グルメ