fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年04月02日 (日) | 編集 |
いきなり検索でこの記事に辿りいた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1602.html

惜しくも亮さんの表情がうまく撮れなかった私。
せっかくなのでダッシュでもういちどまわりこんでみた。
よっしゃ、スタンバイはオッケーですよ。

しかしあれだな、ファンでも何でもないのに何やってんだろう…

20170401_sizu_matsuri_021.jpg

今度こそ良い感じに撮れましたよ。

20170401_sizu_matsuri_022.jpg

(=゚ω゚)「家康といえば鷹狩り好きなのは有名だが…
    腕に乗せているアレはなんだ?」

20170401_sizu_matsuri_023.jpg

(;゚ω゚)「……ハクトウワシじゃねぇか」
(;´ ∀`)「アメリカンイーグルwww」

地元ローカル番組『サタハピしずおか』(静岡朝日テレビ)
http://www.satv.co.jp/0300program/0096satahapi/
で用意された物なんだが、鷹を用意するつもりがハクトウワシしか
なかったらしい。花見行列で付けて下さいって展開だったけど、
祭りの運営さんアレでOK出してくれたんだなww

金髪の家康がハクトウワシを腕に乗せるってもうメチャクチャw

20170401_sizu_matsuri_024.jpg

『御台所・上ろう』
御台所:大橋枝倫/上ろう:荒井真奈美・川島朱理

20170401_sizu_matsuri_025.jpg

今年は天候が悪かったし、行列も途切れ途切れな感じでダラダラー
と歩いていたせいか、あまり華やかに見えなかったのが少し残念。
雨がポツポツしていたので外出を控えてしまう人が多いのか、
行列を見ている人も想像していたよりは多くなかった。

亮さんの写真は最後の記事で、二枚ほどおまけでアップします。
もっと見たい!って人はもう少し待っててね。

さて、駿府城公園に移動します。
そうそう、静岡まつりではアニメやゲームのコスプレもOKなので、
レイヤーさんたちの姿がチラホラ。写真には撮りませんでしたが
ジャンル的にはやっぱり今はとうらぶが多め。
晴れていてなおかつ、桜がブワーッと咲いていれば、
もっと面白い写真が撮れたかも知れませんね。

『巽櫓』の向こうに見える建物は静岡県庁。
20170401_sizu_matsuri_026.jpg

『東御門』。
20170401_sizu_matsuri_027.jpg

20170401_sizu_matsuri_028.jpg

橋の上からの景色。
20170401_sizu_matsuri_029.jpg

公園内にて撮影。
20170401_sizu_matsuri_030.jpg


★その4に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1605.html


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしく♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
2017年04月02日 (日) | 編集 |
いきなり検索でこの記事に辿りいた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1602.html

全部写真に収めるとキリがないので、幾つかはスルーしています。
撮った中から良いものを厳選して載せていきますね。

20170401_sizu_matsuri_011.jpg

20170401_sizu_matsuri_012.jpg

今川義元役をつとめるのは『板倉光隆』さん。

20170401_sizu_matsuri_013.jpg

お馬さん!…たまらん、可愛い!

20170401_sizu_matsuri_014.jpg

20170401_sizu_matsuri_015.jpg

20170401_sizu_matsuri_016.jpg

20170401_sizu_matsuri_017.jpg

あら可愛い。

20170401_sizu_matsuri_018.jpg

さあ、大御所花見行列の一日目。徳川家康をつとめるのは、
ロンブーの比較的マトモな方(失礼)『田村亮』さん。
沿道から「亮さーん!」と声援をおくられ手を振りやってきました。
しかし金髪の徳川家康ってどうなんだというツッコミは置いといて…

20170401_sizu_matsuri_019.jpg

うわぁぁぁ…!
失敗したぁぁ!表情撮れなかったぁぁ…!

20170401_sizu_matsuri_020.jpg

SERUNA:「追いかけてもう一度撮り直しに行ってくる!」
旦那:「ええっ!( ゚д゚)」


★撮り直し成功なるか?!その3に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1604.html


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
2017年04月02日 (日) | 編集 |
2017.4.1 探訪 
毎年、静岡まつりの時ってナゼか天候悪いんだよなー。
更に残念なのは、今年はまだ、桜満開ではないという事。
写真を淡々とアップしていきますね。

-------------------------------
【静岡まつりの由来】
静岡まつりは、「大御所家康公が、大名・旗本などを引き連れて花見
をした」という故事に倣い、静岡だけができる大御所公のなごやかな
花見行列をメインに、桜の花が咲くころのお祭りとして昭和32年に
スタートしました。第40回からは「市民が参加する祭り」へと変わり
「夜桜乱舞」や「駿府登城行列」などが加わりました。
期間中、駿府城公園では人々が行き交い、駿府大演舞場や駿府城下町
など様々な催し物が繰り広げられます。


----------------(静岡まつりガイドブック より)

20170401_sizu_matsuri_001.jpg

青葉会場にて。
恐らく幼少時代の家康(竹千代)と、徳川家康。

20170401_sizu_matsuri_002.jpg

静岡のゆるキャラ『出世大名家康くん』。
家康くんの口は「U」の部分だと聞いた事があるんですが、
どう頑張って見ても「▼」の部分が口にしか見えない。
「◀︎」と「▶︎」はちゃんとヒゲに見えるんだけど…
https://www.ieyasu-kun.jp/

20170401_sizu_matsuri_003.jpg

お馬さんがいました。可愛い!大好き♪

20170401_sizu_matsuri_004.jpg

20170401_sizu_matsuri_005.jpg

静岡第一テレビのキャラ『ダイちゃん・アイちゃん』。
雨が降っていたのでレインコート姿。
http://www.tv-sdt.co.jp/di_room/

20170401_sizu_matsuri_006.jpg

アルバイト情報誌DOMOのキャラクター。
ドーモでバイトっ♪
http://domonet.jp/plus/

20170401_sizu_matsuri_007.jpg

20170401_sizu_matsuri_008.jpg

そろそろ大御所花見行列がこっちに来る頃かな…
ということで、大通りの交差点あたりで待機。
武将隊みたいな人たちが来たので写真に収めてみた。
甲冑かっこええなぁ…

20170401_sizu_matsuri_009.jpg

20170401_sizu_matsuri_010.jpg


★その2に続くよ♪
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1603.html


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報