→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1615.html
【カツオ一本釣り体験】
カツオを模した重りを釣り上げるもの。
コレ、竿一本でポーンとすればいいんですが、意外と難しいんです。

【港】
港を撮ってみた。向こうに見える山は左が高草山、右が虚空蔵山。
(晴れていれば目線をもう少し右手に移すと、富士山が見えるハズ)
あの山を越えると向こう側が静岡市。
焼津に生まれてからこの光景はずっと目にしています。
私ら世代で『焼津港』といえば、新港じゃなく旧港なんですよねー。
我が故郷、焼津。勿論生まれ育った土地には愛着がありますから、
何があろうとココから離れるつもりは無いですよ。

おどりの広場に戻ってみよう。
曲に合わせてこんだけデカい旗を振るのって大変そう。


6月のライブの宣伝兼ねてショーをやるWAHAHA本舗の人。
あぁ…そういやWAHAHA本舗って、久本と柴田がアレなので、
ここの芸人殆どが創価信者だという噂を聞いた事がある。
(本当かどうかは知らんけど、入信を強要させられるとかいう噂)

カルトの創価は嫌いなので、噂話が本当だったらドン引きなのだが、
それは置いといてショーが面白かったからいいか。お客さんの靴下を
透明なパイプ菅に入れ、それを二人で口に咥えて息を吹きあい、
靴下が口に入った奴が負け的な、ちょっとお下品な芸が一番笑ったw
(ちなみにこの写真はその芸の前にやったやつ)
最近はお笑いっつーと、なにかとうるさい事言う人いるけれど、
みんなを笑わせる芸ってこうあるべきだと思うんだよね。下品だとか
何だとかいうのは気にしないで、バカバカしく面白ければいいんだよ。

【マグロ重量当て当選者発表】
いつものシュールな絵ヅラですがステージ上に置かれたマグロ。
当たってもこの発表の時にいないと無効になりますからねー。

重量当て正解は『30.05キロ』!
ピタリ賞に2名、焼津市の人と浜松市の人……だったんですが、
なんと名前を呼ばれて出てこなかったハプニングが。
せっかく当たったのに帰っちゃうなんて勿体無いぞぉぉぉ!
なので、どうなったかといえば、ピタリ賞の2名は当選無効。
この重さに近い数を書いたニアピン賞の人に当選権が移ります。
ニアピン賞は『30キロ』!
SERUNA:「うわあぁぁぁ!あの時30って書いておけばぁぁぁ!」
(=゚ω゚)「後悔先に立たず」
5名に当選していたんですが、なんとここでも名前を呼んで
2名が出てこなかった。勿体ねぇーだから何で帰っちゃうかなぁ。
というわけでこのマグロは3名の当選者で山分けです。
(更にジャンケン争奪だったら、もっと盛り上がりそうなのに…)
おめでとうございまーす♪

【おまけ】
会場で食べたもの。
SERUNA:「チュロスひとつください」
店員さん:「お姉さん、バーガーはいらない?」
SERUNA:「え、チュロスだけでいいッスw」
佐世保バーガーの店で、大好きなチュロスを買う私。
油で揚げた山盛りチュロスのトドメにバーガーは流石に入らないぞw
本当はサスエさんのマグロ串を食べたかったけど売り切れてたよ…

★番外編に続く!(漁業資料館にも行ってきました)
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1621.html
あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1615.html
幾つものグループが集まって踊りを順に披露。
曇り空なのがもう本当に残念。

そしていつもの『魚レンジャー』。
そこそこギャラリーが集まっていた感じ。

ところで今の時代、ローカルヒーローとして活動するなら、
公式サイトかブログかTwitterくらいは持っていないとダメじゃね?
…と探してみたんですが、どうやら無いっぽいんですよね。
焼津をPRしていくヒーローとしての本気度ってのが、いまいちよく
伝わらなくて何もかも中途半端な感じがするのは私だけだろうか?
ネットも活用してアピールしまくっていけばいいのに勿体無いなぁ
っていつも思うんですけど、如何でしょう。

…ま、このゆるさが魚レンジャーの売りなんでしょうけど。
取り敢えず頑張ってくださいって感じッス。

踊り中盤のグループかと思われる。

そのグループの隅で踊る、魚レンジャー。

大学生かな?
この子たちがすんげぇー楽しそうに踊っていたのが印象的。
大人数のグループでしたが、見ているこっちも楽しかった♪


まわってまわって♪


フゥ〜♪

真ん中のおねえさん、
シャキシャキっとした動作で超カッコ良かったよ♪

この人たちは確か、遠州のチーム。

このチームはどこのだったかな?

★その4に続くよ!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1618.html
ブログに訪問ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |