fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年04月21日 (金) | 編集 |
あなたの故郷(ふるさと)って何処ですか?

【出て行こう、出て行きたいと思っている人へ】
生まれ育った町に対して誇りや愛情を持っている人は
とても多いハズ。しかし中には、地元を「嫌いだ」と言って
離れて出て行ってしまう人がいるというのが、
郷土愛の強い私には信じられない事なんですよね。
地元を捨てるだなんて勿体無い。

「魅力がない」「何もないから」っていう人はただ単に、
「素敵な部分が見えていない・良い所を探そうとしていない」
からなのではないかと、とても可哀想になります。
若いうちは、何でもある都会に対して「いいなぁー」と
憧れを抱き「田舎から出て都会に住みたい」などと思う
気持ちもわかるけれど(中学生や高校生の頃の自分が
そうでしたからね)一寸立ち止まって自分の故郷を
見つめ直して欲しいんです。

「田舎は嫌だ」「地元が嫌いだ」と他所の土地へ
出て行ってしまった人に言いたい。いつでもいいから、
もう一度だけ「ただいま」って戻ってみて欲しい。
故郷に帰ろう。故郷で暮らそうよ。

YouTubeより拝借。嵐『ふるさと』


【転勤族の人へ】
親が転勤族、またはあなた自身が転勤族で、
「自分の故郷がどこなのかわからない」という人もいますが、
そんな人にも故郷のひとつやふたつくらいはあると思うんですよ。
いちばん長く住んでいた場所、忘れられない友達がいる場所、
忘れられない思い出ができた場所、大好きなものがあった場所…
今思いつかなくても、これから見つけていけばいいんです。
「引越ししまくって故郷がない」なんて寂しい事言ったらダメっス。

そんなあなたにこんなのいかが?
YouTubeより、富山大学の学生さんが作った動画を拝借致します。


【静岡民の独り言】
転出により人口が減少傾向にある我が静岡県。
静岡の魅力に気付かない(気付けない)人らが多いのか、
これはとても残念なことであります。
いつか静岡の魅力に気付いて「帰りたい」「帰ろう」
と思ったらいつでも戻ってきて下さい。
待っていますからね。


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:伝えたい事
ジャンル:ブログ