fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年05月16日 (火) | 編集 |
いきなり検索でこの記事に辿り着いた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1648.html
好きな物や気になるものしか撮っていないので、
記事のクオリティを求める人は、回れ右でお帰り下さい。

続いて向かったのがハセガワブース。
ハセガワも全国では有名な模型メーカー。私が生まれ育った焼津市に
本社があるんですよーってのが個人的にちょっと自慢なんですが…

(=゚ω゚) 「そんなことより早くプラモの話してくれよ」
SERUNA:「あぁ、ゴメンゴメン」

ここで気になったものがコレ。
http://www.hasegawa-model.co.jp/jp/gear/

20170513_shizuoka_hobby_042.jpg

このパーツを既存の物に付け加えて使う事により、
スチームパンク風な作品に仕上げることが出来るスグレモノ。
こいつはイベント限定品なんですけどね。

20170513_shizuoka_hobby_043.jpg

あんな感じやこんな感じに使用できますよーという作例。
おぉー、なんか可愛いぞ。

20170513_shizuoka_hobby_039.jpg

20170513_shizuoka_hobby_040.jpg

20170513_shizuoka_hobby_041.jpg

ハセガワといえば…
1/12スケールのフィギュアが好きな人は勿論これ知ってるよね?
http://www.hasegawa-model.co.jp/item/project/fa/
学校の椅子と机、跳び箱、クレーンゲームなどのミニチュアプラモ。
figmaなんかに合わせて使う人も多いはず。

20170513_shizuoka_hobby_044.jpg

『公園のベンチとゴミ箱』
2017年6月2日発売予定(価格:1200円/税別)

20170513_shizuoka_hobby_045.jpg

『カプセルトイマシン』『クレーンゲーム』(発売中)
※ピンクのカプセルトイマシンは、イベント限定商品。

20170513_shizuoka_hobby_046.jpg

『工事用保安機材』『理科室の机と椅子』
『学校の跳び箱』『ファミレスのテーブルと椅子』(発売中)

20170513_shizuoka_hobby_047.jpg

『部室の机と椅子』『オフィスの机と椅子』
『学校の机と椅子』(発売中)

20170513_shizuoka_hobby_048.jpg

『公園のベンチとゴミ箱』は買おうかと思ってる。
このシリーズ持っていますが、なかなか良いデキですよ♪( ^ω^ )
プラモなので組み立てが必要ですけれど、作るの得意じゃない人でも
説明書さえ読めばラクラク作れると思います。塗装の必要もなし!
フィギュアに合わせて使わなくとも、飾っておくだけでも可愛いので
皆さん如何でしょうか。

メカトロウィーゴ
デザインといい大きさといい、可愛いよねー。
組み立てるだけで完成するんですがいじくり倒してナンボだろうな。
塗装やパーツ付け足しでウィーゴを改造出来る人が羨ましい。

20170513_shizuoka_hobby_049.jpg

『ぱわーあーむ うすみどり&みどり』は7月22日発売予定。

20170513_shizuoka_hobby_050.jpg

20170513_shizuoka_hobby_051.jpg

白とグレーの『らいと&しゃどう』はイベント限定品。

20170513_shizuoka_hobby_052.jpg

『メカトロウィーゴ』商品パッケージ。

20170513_shizuoka_hobby_053.jpg

『リバティウォーク×アオシマ』のコラボGT-R(実車)。
ゴツくてカッコいい!メタリックなシルバーなのもいいね!

20170513_shizuoka_hobby_054.jpg

20170513_shizuoka_hobby_055.jpg


★その6に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1653.html


あなたの応援があるから頑張れる。
拍手やランキングをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
2017年05月16日 (火) | 編集 |
いきなり検索でこの記事に辿り着いた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1648.html
好きな物や気になるものしか撮っていないので、
記事のクオリティを求める人は、回れ右でお帰り下さい。
(細かいレポを期待する人は他のサイトに行った方が楽しいと思う)

さて、ホビーの会場に入ってすぐに向かったのはバンダイブース。
『宇宙戦艦ヤマト2202』のコーナーに、まっすぐ歩いていきます。
ココで絶対に撮っておきたいものがあったのですよ。

それがこちら。

『アンドロメダ』1/135スケール 

20170513_shizuoka_hobby_030.jpg

売り物じゃないですからねw

この日、MOVIX清水にて『舞台挨拶つき振り返り上映会』
のイベントがあり、ホビーショーで撮影したアンドロメダを見せると
宇宙戦艦ヤマト2202のステッカーが貰えるという情報があり…
(そのイベントも行きました。無事ステッカーGET♪)
ま、そうでなくても撮るワケなんですけどねw
旦那と一緒に何枚も撮りました。厳選してほんのちょこっとアップ。
3メートルあります。

20170513_shizuoka_hobby_027.jpg

20170513_shizuoka_hobby_028.jpg

このアンドロメダ、ホビーショーを終えて現在は、
エスパルスドリームプラザ(2階)に運ばれ展示されています。
期間は5月15日から6月4日まで。見たい人は急げー♪

20170513_shizuoka_hobby_029.jpg

ヤマトのプラモ、他のもちょこっと写してきたので如何でしょう。

20170513_shizuoka_hobby_032.jpg

20170513_shizuoka_hobby_031.jpg

『アルデバラン』

20170513_shizuoka_hobby_033.jpg

『1/1000 地球連邦宇宙戦艦 アンドロメダ級二番艦
アルデバラン ムービーエフェクトVer.』価格 12,960円(税込)
2017年8月発売予定。

宇宙戦艦ヤマト2202 第2章 発進篇 予告


Figure-riseBust シリーズ
ここ最近出てきたこのシリーズ、最初見た時はビックリしましたよ。
だってコレ、フィギュアというかプラモデルなんですもんね。
しかも色を塗ることなく組み立てるだけで出来てしまう。
(凝っちゃう人は、更に塗装を施しもっと凄い物に仕上げるらしい)

プラモといえば昔は戦艦や戦闘機、メカものばかりだったんですが、
まさかこういう物を作れる時代が来るとは…バンダイの技術スゲェ。
(何が凄いって説明が長くなるので「フィギュアライズバスト 技術」
のキーワードで各自ググってみてほしい)

下の写真は『マクロスΔ(デルタ)』。
そういやデルタは、惹かれるモノがなくて全然観てないや。

20170513_shizuoka_hobby_034.jpg

マキナ・中島役『西田望見』さんによる作品。
一緒に置かれている箱には、サインが入っていました。

20170513_shizuoka_hobby_035.jpg

『Figure-rise Bust ラブライブ!サンシャイン!』
https://bandai-hobby.net/site/lovelive/bust.html
全高約 13cm。

20170513_shizuoka_hobby_036.jpg

続いて今年8月に発売予定の、ミクさんのFigure-rise Bust。
言っときますが、瞳はデカールなんかじゃ無いですからね。
何度も言うがプラモでこのデキは凄いよバンダイさん!

この飾り方、なんだか召喚されているみたいで面白いッスな。
ミクさんは絶対正義。こいつぁー買うしかないっしょ。

20170513_shizuoka_hobby_037.jpg

『Figure-riseBust 初音ミク』価格 1,944円(税込)
2017年8月発売予定。

20170513_shizuoka_hobby_038.jpg

Figure-riseBustシリーズは、今後の展開にも注目しています。
こんなに進化してるのにこの価格、マジで神レベルっスよ。
もっともっといろんなキャラで出して欲しいな。


★その5に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1652.html


応援頂けると頑張れます。
拍手やランキングをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用