たかだか単なる「グルメバカ」の一部でしょ?
ってかこのうどんがなんちゃらってヤツも全然知らなくて、
ネットでこの騒動を知るまで、マジで「誰?」でしたからね。
---------------------------
「食べログ」有名レビュアーチうどんが主食が
「誤解を与えたため」とレビューを全削除 Twitterも鍵アカ
http://oryouri.2chblog.jp/archives/9579904.html
---------------(リンク先:お料理速報)
どうでもいい話ですけど、このワケのわからんレビュアー
とやらが東洋水産とコラボをしてカップ麺(うどん?)
を出していた事自体も初めて知ったんですがね、
正直アホかと思ったのは私だけでしょうか。
どこの界隈で有名だかなんだか知らんけどこんな奴と
コラボするのって企業としてのプライドが無いのかな?
食べログで「評価」とやらをしている連中って、
店の関係者でも何でもないのに偉そうに薀蓄語りながら
使っているかどうかも不確かな材料をあたかも
「使っている」と断言したり(前見てビックリしたのが
「自分の舌は確かだから誤魔化せない!」まで
書いちゃう奴がいたこと)、明らかにレビュアーの原因
やミスで店から注意を受けたのにも関わらず「生意気!」
と感情的になって「この店には星を付けたくない!」
と言ってみたり… バカなの?
あと「自分がレビューを書く事で影響があるんだぞ!」
くらいな事を思ってる痛い人もいるよね。
有名人ぶってる人もマジで誰だお前って感じ。
…ま、そういうのはごく一部だと思うんですが、
そんなヤカラが混じっている食べログなんてハナっから
信用してないしあまり好きじゃない事はこのブログで
何度も言っている。あのサイトを見るとしても、
どんな料理が提供されるか食べ物の写真を見るくらい
(店のサイトが無かったり、あっても写真が無かったり
する場合に)しかない。
それから、食べログ自体が専属のレビュアーとやらを
使ってやらせをしていたりするのは有名な話で
(今回の騒動がそのいい例だと思う)
あんなサイトをまだ信じている人はいい加減目を覚ませ
と言いたい。
時々、食べログのステッカーを嬉しそうに貼ってる店
を見かけるけど(あのステッカーって食べログ側が
勝手に送ってくるらしいですよ)ああいうのが目に入ると
ちょっとガッカリしちゃうんですよね。
食べログ以外にもミシュランガイドってのも嫌いです。
星いくつの店ってのがそんなに偉いのか何なのか知らんが
結局「そこの味が自分に合うか合わないか」だから。
自分もブログで時々飲食店の記事を書いていますが、
あれはあくまで「自分が食べて美味しかった店」の記録
というか報告。
食通ぶって「美味い店」だの「不味い店」だの
勝手に決めつけて星つけて「評価」を下すのは嫌いです。
評判を聞かなくても美味しい店はいくらでもある。
というか本当に美味しい店は誰にも教えたくないしねw
【オマケでひとこと】
時々「ネタにするため」にわざわざ外で飯を食う人がいるが
あれって何のためにやってるの?意味がわかんないッス。
関連過去ログ:
「ブログネタにする為に〜をする」のは本末転倒
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1124.html
ブログに訪問ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |