fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年09月12日 (火) | 編集 |
10月に、藤枝市にてお祭りがあるようです。
面白そうなイベントなので、行けるかたはいかがでしょうか。
情報をブログに掲載しておきますね。

youtubeより拝借。動画は7年前のものです。


-------------------------------
焼津古代鰹節献納プロジェクト 焼津〜藤枝〜奈良 平城京へ 
志太ぐんがまつり 秋 2017『志太郡衙献納祭』


奈良時代、全国各地から地域の特産品が税として郡衙(ぐんが)と
呼ばれる役所を経由して平城京に送られていました。志太郡衙には
鰹節の原形と言われる煮堅魚(にかつお)が納められていました。
今回のイベントでは、再現した古代鰹節(煮堅魚)を志太郡衙に
納める貢納式を再現したウォーキングと古代鰹節の試食、地域の
特産品の販売やゲームなど様々なイベントをご用意いたしました。
地域の歴史、食文化を学びながら楽しい時間をお過ごしください。

★イベント 
日時/2017年10月1日(日) 
時間/10:00〜15:00 
会場/国史跡「志太郡衙跡」志太郡衙資料館 
住所/静岡県藤枝市南駿河台1-12 

・古代鰹節の貢納式 ・特産品の販売・古代鰹節の試食 
・歴史について学ぼう・昔のくらしを体験しよう
・ゆるキャラがやってくる 

《チラシのダウンロード》
http://www.fujieda-houjinkai.or.jp/web/wp-content/uploads/2017/09/20171001-shidagunga.pdf

★古代鰹節献納 ウォーキング 
チラシをダウンロードして、必要事項を参加希望用紙に記入しFAX。
電話での申し込みもOK。または以下記のリンク先にて申し込みを行う。

http://ezaki.ne.jp/walking/

申し込み締め切り/9月15日必着 

日時/2017年10月1日(日)小雨決行 
当日スタート受付時間/8:30〜9:30(最終ゴール受付11:30〜13:30)
集合場所/焼津神社 
参加資格/どなたでも(中学生以下は保護者同伴) 

-------------------------------

イベントへは、私も見に行く予定でいます。
(結構長い道のりなのでウォーキングの方には参加しませんw)
古代の鰹節ってどんな味がするんだろう? 楽しみだなー。


ブログに訪問ありがとう!
気が向いたら拍手やランキングをポチッとよろしく♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用