私には理解出来ない行為ゆえ、思った事を書かせていただく。
良いですか?
良いですね?では言わせていただくぞ。
インスタだろうがTwitterだろうがどうでもいい事だけど、
芸能人が引退するという話題が持ち上がると「寂しいですー」
「めっちゃ悲しいですー」ってアピールするのが必ずいるけれど、
果たして本当に心から寂しがってる人間は何人いるだろうか?
どうせ少ししたら忘れるんだろうけどさ。
------------------------------
木下優樹菜の“泣き動画”に批判殺到「安室ちゃんを利用するな」
http://news4wide.livedoor.biz/archives/2154323.html
---------------(リンク先:VIPワイドガイド)
最初に友人に送った後、改めてインスタにアップ?
泣き顔をまず友人に送りつける意味もわからないんですけど。
(っていうか、普通の感覚なら送られた方も困惑するよな)
写真や動画でわざわざ自分が泣いている姿を自撮りして、
他人に見せたり送ったりする奴が私にはマジで理解出来ない。
本当に悲しかったら、ネットにアップしてる暇なんて無いよね。
本当に悲しかったら、落ち込みまくってご飯も喉通らないよね。
本当に悲しかったら、一日中何も出来ず塞ぎ込みまくってるわ。
(中には逆に無理して笑顔を作ろうとする人もいるけれど)
気持ちを一旦落ち着けて整理して、日記を書くくらいならわかる。
自撮りして「私、こんなにツラかったの!」って人に見せるとか、
気持ち悪くて仕方ないッス。なんと説明したらいいだろうか、
そいつの心の奥底にある「生々しい心理」ってヤツが見えてくる
感じがしてさ。
「○○さんの引退悲しいですー(話題に乗らなきゃ!)」
「私こんなに悲しいの(泣いている可愛い私を見て!)」
「みんなと同じ気持ち(絶望って文字入れ加工しとこ!)」
で、よっしゃインスタにアップしたろの精神。
…どうせこんな感じなんだろうなーと。
泣きながらカメラを向けて自撮りパシャーって、
どう考えたっておかしいよ。この角度かな?って調整させながら
撮影したのかなと思うと「ご苦労な事で」って感じッスな。
自撮りもここまで来たら病気を疑ったほうがいい。
あれれ? そういえば、近代になってもわざわざ大泣きした姿を
人に見せる習慣がある国がどこかにあった気がするけど…
どこだったかなぁ。確か「アイゴー!」って言いながら泣く国。
ねぇ?どこでしたっけね?(すっとぼけ)
関連過去ログ:
なくなってから気付く
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1449.html
『SNS映え』『インスタ映え』という言葉が嫌い
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1734.html
続・『SNS映え』『インスタ映え』という言葉が嫌い
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1778.html
「こいつの精神構造やべえ」と同じ事思ってた人、
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |