fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年10月30日 (月) | 編集 |
いきなり検索でココに辿り着いた人は、その1から読んでね。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1871.html

ステージの方から『恋』の曲が聞こえてきたので行ってみると、
いつもの魚レンジャーが。おや?ステージ上に居るのは、
こないだヤミー市でなまり節の歌を歌ってた人ではないですか。
魚レンジャーと一緒に恋ダンスやってたよ。

20171028_sabamatsuri_021.jpg

ちなみに、派手な柄の衣装でモジャモジャ頭のかたは、
『おふろdeアフロ』の湯〜イチ(永田雄一)さんという人。
広島からの移住組で、焼津の観光大使を目指しているらしい。
ご本人のTwitter/https://twitter.com/u1_nagata
おふろdeアフロ 公式サイト/http://mu-sup.com/afro/

みんなで恋ダンスが終わると、湯〜イチさんのなまり節の歌。
まずは最初に振り付けレクチャー。ナマナマナマ、なまり節ぃ〜♪

20171028_sabamatsuri_022.jpg

20171028_sabamatsuri_023.jpg

『なまり節の歌』はこんな歌です。
妙に頭に残って、一度流れ始めると絶対頭から離れなくなる歌w


さぁ、みんなで一緒に!
「ナマナマナマ、なまり節ぃ〜♪」

20171028_sabamatsuri_024.jpg

新曲なのか、サンバ調の「サバの歌」も歌っていました。

20171028_sabamatsuri_025.jpg

「YouTubeで動画拡散、Twitterで拡散……歓迎です!
どんどん撮って下さい!有名に、有名になりたいんです!」
…って言ってたから、こうしてブログにうpしてみましたw

20171028_sabamatsuri_026.jpg

【余談です】-----------------------
ところで湯〜イチさん、Twitterでこういう発言はどうかと。
せっかく注目していたのにガッカリしちゃったぞ。
https://twitter.com/u1_nagata/status/924289392985874432

これは、島国に住む日本人がどうこういう問題じゃなくて、
こういう事を生徒に強要した教師だけを責めるべき問題ですよ。
(私が中学時代にも締め付け厳しい変な校則はあったけどさ)
「ライブ会場や球場に行っても、黒髪が多い事を異様に感じる」
という一言も余計かと(それこそ“差別”なんじゃ?)。

日本人が排他的だとバカにするかのような呟きさえしなければ、
今後、多方面で人気も出てくると思うんですけど如何だろう?
日本に誇りを持っている私は、ごく一部の問題を感情的に、
全ての日本人が悪いかのように括られショックを受けましたよ。

-----------------------------


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
2017年10月29日 (日) | 編集 |
いきなり検索でココに辿り着いた人は、その1から読んでね。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1871.html

写真には収めていませんが…
市場の中では美味しいものを売っている屋台や、
焼津の特産物、静岡のお茶なども売られていましたよ。
お魚詰め放題300円!なんてのをやっていた所も。
「えぇー!なにそれお得!」とちょっぴり惹かれたけれど、
大量のお魚を歩いて持ち帰るのは面倒なので諦めちゃったw
(そんなにたくさん買っても作りきれないし)

カモメさんがワラワラ…
20171028_sabamatsuri_009.jpg

風になびく大漁旗。
画像暗くてわかりづらいけど、この下でサバを食べている人も。
ちなみにココは、地震でもしも津波があった時の避難所。
いつも思うんだけど港にある避難場所にしては低すぎない?

20171028_sabamatsuri_010.jpg

市場の中に設置された、祭りステージ。
トラックの荷台です。焼津のイベントらしくて良いですな。

20171028_sabamatsuri_011.jpg

展示されているお魚さんたち(サメ多め)。

20171028_sabamatsuri_012.jpg

サメとエイ。

20171028_sabamatsuri_013.jpg

エイの裏側ってなんか可愛いよね。

20171028_sabamatsuri_014.jpg

こいつは『クロカワカジキ』。
小川の定置網の中に、よく入ってくるみたいです。

20171028_sabamatsuri_015.jpg

小さいマンボウと、でっかいマンボウ。
ところで知ってる?マンボウって食べられるんだって。
回転寿司では赤身の代替魚(偽装)として使われているらしいw
(激安店では、しれっと提供されているかもね)

20171028_sabamatsuri_016.jpg

20171028_sabamatsuri_017.jpg

こっちにもサメ。
『ひらがしら』と『ハンマーヘッドシャーク』。
片方は大人しいやつでしたっけね?
(獰猛と書かれてあったけど人は襲わないような?)

20171028_sabamatsuri_018.jpg

最初に見せたサメの別角度。コイツに噛まれたら痛そう。
「食べられるの?」って人に教えたいけど、美味しいですよ。
サメの身はフライにすると旨いッス♪

20171028_sabamatsuri_019.jpg

SERUNA:(もぐもぐ…)
(=゚ω゚)「あれっ?!また食べてる!」
SERUNA:「ほほほ、何のことかな?さっきのサバですよ?」

20171028_sabamatsuri_020.jpg

(=゚ω゚)「サバなだけにサバ読んでやがるな…
  さっきのと明らかに向きが違うし、絶対おかわりしたろ」
SERUNA:「ちっ、バレたかwww」

サバ最高すぎw

開場から2時間過ぎてもまだ焼いていたくらいなので、
おかわりが出来ちゃいました。他にもおかわりしてた人居たしw
天気が悪かったってのは、ある意味運が良かったかな…
これ、もしきっと晴れてたら、すぐに無くなってたかもねー。
本当めちゃめちゃウマかったですよ。

サバ如きだなんてバカにしてゴメン。
ビバ、さば祭り!


(=゚ω゚)「手のひら返しクルクルー」
SERUNA:「来年も行っちゃおうかな…」

★さば祭り おまけ編に続くよ!(魚レンジャーとか…)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1873.html


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
2017年10月29日 (日) | 編集 |
2017.10.28 探訪 
焼津で年に一度の『さば祭り』
美味しいサバがなんと無料で食べられるイベント!
…なのに実はワタクシ、一度も行った事が無いのですよ。
「たかがサバ如きに並んでまで食べるのめんどくさ〜」って。
ですが、一度は行ってみようかなと気紛れで行ってみる事に。
旦那も一緒に行く予定だったけれど、運悪く仕事が入ってしまい
行けなくなってしまったので、今回は私一人で行動です。(´・ω・`)

まずは最初に、焼津はマグロやカツオだけでなくサバ漁の歴史も
凄かったんだぞという事をコッソリPRしておこう。
https://www.yaizu-gyokyo.or.jp/gyokyo/history/

因みに8:30に到着した時点でこれ(会場から少し離れた場所)。
遠目から撮りましたが、列を往復する形でズラッと並んでいます。
車道では駐車場に止める車が渋滞起こしてました。
こういったイベントの時は、絶対歩いて来た方がいいと思う。

20171028_sabamatsuri_001.jpg

本当は9:00からなんですが、10分早く開場されました。
入り口付近で紙皿と割り箸を受け取り、焼き場に移動します。
サバは炭火&網焼きでじっくりじっくり…♪

20171028_sabamatsuri_002.jpg

20171028_sabamatsuri_003.jpg

↓入り口から離れた焼き場は余裕で空いているんですけど…

20171028_sabamatsuri_004.jpg

↓入り口から近い場所はこんな感じ。
天候が悪かったせいもあるんでしょうけれど、
想像していたよりも人少なめです。余裕でもらえます。

20171028_sabamatsuri_005.jpg

イベント当日は、台風が来ている影響でお天気が悪く、
沢山雨が降ったらやだなぁと思っていたけれど、何とか降らずに
もってくれました。どんより雲が出ているのは致し方無し。

網を縦にして焼き具合を調整しながら焼いているところも。
漁師さんと、水産高校の生徒さんが焼いていたみたいですよ。

20171028_sabamatsuri_006.jpg

ずらぁぁぁーーーーーーーーーーっと。
写真に写っているのはほんの一角。もっと並んでるよ!
凄いね、これぞさば祭りって感じですな。

20171028_sabamatsuri_007.jpg

お兄さん:「この辺どう?」
SERUNA:「あ、おっきい方ください」

うほほー、いっただきまーす♪

20171028_sabamatsuri_008.jpg

見て見て!この良い焼き色!
炭火で焼いたサバは、皮はパリパリ。中はふっくら柔らかい。
脂のりが良く身が大きくて美味しかったです♪ (* ´ ∀ `)ノ

炭火焼き最高!

写真撮り忘れちゃったけど焼き場の近くにトロ箱があって、
それに腰掛けて食べる人や、市場の段差に腰掛けて食べる人等
様々でした。鉄筋コンクリートの柱が丁度いいテーブル型で
そこに置いて立食のようにしていた人もいましたよ。


★その2に続くよ!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1872.html


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
2017年10月28日 (土) | 編集 |
-----------------------------
【AB型あるある】
・「とりあえず」「なんか」「めんどくさい」「まぁいいや」
が基本理念(だがたまに「何もかもがめんどくさい」になる)。
・親密になればなるほど扱いが雑になるが、でもそれも愛。
・やる気スイッチ入るまでが長いが、入れば早い。
・一人の時間ないと死ぬ。でも友達いないと寂しくて死ぬ。
・ナンバーワンよりナンバーツー(頭より影で支える方が好き)。
・好きな物はとことん好きだが興味のないものは見向きもしない。
・頭の中では常に自分と会話(自分の世界に入り込む)。
・話飛ぶけど自分の内では繋がってる。
・笑いのツボが違う(そこでウケるか?!って感じで)。
・妄想大好き。

-----------------------------

…だそうですが、大体あってる。ツンデレ猫型w
血液型あるあるの漫画なんかではオチに使われやすい、
典型的なAB型の変人ですw


ブログに訪問ありがとね♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:日記だよ
ジャンル:趣味・実用
2017年10月28日 (土) | 編集 |
さば祭り
http://www.at-s.com/event/article/flavor/117937.html

暇だし、何もする事ないからぶらっと行ってきた。
滋賀の旅の記事がまだ途中だけど、
それよりも先に写真付きで明日にでも更新しようかなっと。
最近ビックリする位にアクセスが落ち気味でションボリですが
いつもウチのブログをご覧になってくださっている方は、
(と言っても少数でしょうけど)楽しみにしていて下さいね。

※2017.10.29 更新しました。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1871.html

【つぶやき】
一年ずっとご無沙汰の人もいるんですけど、
飽きたのか、多分もうブログ見てないかも知れないな…
ワタシ的にはご縁は大事にしたい派なんですが、
そんなモンなんですかねぇ。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:日記だよ
ジャンル:趣味・実用
2017年10月27日 (金) | 編集 |
いきなり検索でこの記事に辿り着いた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1867.html

井伊直政公のブロンズ像、遠目から見るとこんな感じです。
お花も綺麗に咲いてますねー。( ^ω^ )

20170425_iinaomasa_005.jpg

20170425_iinaomasa_006.jpg

だけどさ…武将の像を撮るのに、現代の建物が入っちゃったら、
何か変な感じだし、折角のカッコいい武将さんが台無し。
おまけにこれだけではつまらないのですよ。

20170425_iinaomasa_007.jpg

よし!ならば只のブロンズ像をカッコよく撮ってみよう♪
例えばこんな風に、背景に電線が写り込んでいる写真も…

20170425_iinaomasa_008.jpg
※これは24日に撮ったもの。

ほんのもう少しカメラを下にズラすだけで、ほらこの通り。
直政さんに見下ろされているようにも見えますね。
こういう写真から自分を部下設定にしたりして色々と妄想をだな…
「何をそんな所でモタついておる!ゆくぞ!」
とか命令されているようでw

20170425_iinaomasa_009.jpg

男は背中で語るもの。カッコええー。
ブロンズ像を後ろから撮ってみても妄想が広がりますねw
被写体にしている人物がどんな台詞を喋っているかとか、
ちょっとした物語を考えながら撮影するのは楽しい。
いやホント、妄想大事よ?

20170425_iinaomasa_010.jpg

同じ後ろ姿でも、角度を変えるとまたちょっと違って見える。
画面左側にあえて空間を入れてみて…

「……さらばだ」

20170425_iinaomasa_011.jpg

たかがブロンズ像、されどブロンズ像。
写し方ひとつでこんなにも違って見えるのは面白いッスな。
いや、元のモデルが武将だからこそ絵になるんでしょうけれど。
(乗馬姿ってのも相まって、更にカッコ良く撮れる)


あなたの応援がブログ継続の励みとなっています。
拍手やランキングをポチッとよろしくね♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:滋賀県情報
ジャンル:地域情報